「風景・自然カード」カテゴリーアーカイブ

瀬戸・東飛山の棚田

瀬戸・東飛山の棚田

瀬戸・東飛山の棚田

配布場所:上越市名立区総合事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2024年5月24日
取得の追加事項:

上越市名立区総合事務所
上越市名立区総合事務所でカードをもらった。

棚田データ
所在地:新潟県上越市名立区瀬戸・東飛山
棚田枚数:約250枚
平均勾配:約1/15
主生産品種:米(コシヒカリ)

名立区中部地区の棚田

名立区中部地区の棚田

名立区中部地区の棚田

配布場所:上越市名立区総合事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2024年5月24日
取得の追加事項:

上越市名立区総合事務所
上越市名立区総合事務所でカードをもらった。

棚田データ
所在地:新潟県上越市名立区中部地区
棚田枚数:360枚
平均勾配:約1/16
主生産品種:米(コシヒカリ)

黒川・黒岩の棚田

黒川・黒岩の棚田

黒川・黒岩の棚田

配布場所:柿崎を食べる会(10:00~15:00、土日祝日・年末年始休み)、上越市柿崎区総合事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2024年5月24日
取得の追加事項:

上越市柿崎区総合事務所
上越市柿崎区総合事務所に入ると総合案内みたいなところはなく、上越市の各課出先窓口が並んでいたのでどこでもらえるかウロウロしてしまいました。2階の産業課でカードもらいました。

花坂

花坂

花坂

配布場所:柏崎市高柳町事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)、じょんのび村(9:30~19:00、水曜日休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年5月24日
取得の追加事項:

柏崎市高柳町事務所
柏崎市高柳町事務所でカードをもらった。

棚田データ
所在地:新潟県柏崎市高柳町石黒
棚田枚数:41枚
平均勾配:約1/6
主生産品種:米(コシヒカリ)

枯木又の棚田

枯木又の棚田

枯木又の棚田

配布場所:十日町市総合観光案内所(9:00~17:00、年末年始休み)、十日町市役所農林課(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年5月14日
取得の追加事項:

枯木又の棚田
ほくほく線十日町駅

枯木又の棚田
十日町市総合観光案内所

棚田データ
所在地:新潟県十日町市中条(十日町地域)
棚田枚数:130枚
平均勾配:約1/10
主生産品種:米(魚沼産コシヒカリ)

結東の石垣田

結東の石垣田

結東の石垣田

配布場所:津南町観光協会(8:30~17:15、年末年始休み)、結東温泉かたくりの宿(9:30~17:30、不定休・冬期休み)、秋山郷萌木の里(10:00~17:30、水・木曜日休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年5月14日
取得の追加事項:

結東の石垣田
津南町観光協会

棚田データ
所在地:新潟県中魚沼郡津南町結東(秋山郷)
棚田枚数:140枚
平均勾配:約1/10
主生産品種:米(コシヒカリほか)

梨ノ木田

梨ノ木田

梨ノ木田

配布場所:柏崎市高柳町事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)、じょんのび村(9:30~19:00、水曜日休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年5月14日
取得の追加事項:

道の駅じょんのびの里高柳
道の駅じょんのびの里高柳
お土産処じょんのび横丁のレジでカードをもらった。

棚田データ
所在地:新潟県柏崎市高柳町高尾
棚田枚数:36枚
平均勾配:約1/14
主生産品種:米(コシヒカリ、コガネモチ)

[24/5/24追加]
梨ノ木田
刈羽黒姫山に登るために麓にある棚田があった。カードの写真からはわからない黒姫山を背後に要する壮大な風景でした。水を張った田んぼには黒姫山が映り込んでいました。

梨ノ木田
黒姫山登山道の2合目あたりに棚田の展望所がありました。

大開

大開

大開

配布場所:柏崎市高柳町事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)、じょんのび村(9:30~19:00、水曜日休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年5月14日
取得の追加事項:

道の駅じょんのびの里高柳
道の駅じょんのびの里高柳
お土産処じょんのび横丁のレジでカードをもらった。

棚田データ
所在地:新潟県柏崎市高柳町門出
棚田枚数:31枚
平均勾配:約1/8
主生産品種:米(コシヒカリ)

トメコレクションカード

登米市の観光スポットや郷土料理、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」にも登場したコンテンツを10種類、令和4年4月5日から市内各所で配布している。10種類コンプリートすると、登米市観光シティプロモーション課でコンプリート記念のシークレットカードがもらえる。

ネットで入手した。

No.1 北上川
No.1 北上川

No.1 北上川

No.2 教育資料館(旧登米高等尋常小学校)
No.2 教育資料館(旧登米高等尋常小学校

No.2 教育資料館(旧登米高等尋常小学校

No.3 伝統芸能伝承館「森舞台」
No.3 伝統芸能伝承館「森舞台」

No.3 伝統芸能伝承館「森舞台」

No.4 はっと
No.4 はっと

No.4 はっと

No.5 油麩丼
No.5 油麩丼

No.5 油麩丼

No.6 石ノ森章太郎ふるさと記念館
No.6 石ノ森章太郎ふるさと記念館

No.6 石ノ森章太郎ふるさと記念館

No.7 伊豆沼
No.7 伊豆沼

No.7 伊豆沼

No.8 長沼フートピア公園
No.8 長沼フートピア公園

No.8 長沼フートピア公園

No.9 森林セラピー
No.9 森林セラピー

No.9 森林セラピー

No.10 登米市の林業
No.10 登米市の林業

No.10 登米市の林業

No.11 しあわせの黄色い車(コンプリートシークレットカード)
No.11 しあわせの黄色い車
表 表面は星形のキラキラ仕様
No.11 しあわせの黄色い車

野井中・野井東棚田

野井中・野井東棚田

野井中・野井東棚田

配布場所:恵那市農政課(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)、恵那市観光案内所(9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2022年4月~
取得日:2024年2月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

棚田データ
所在地:岐阜県恵那市
棚田枚数:約370枚
平均勾配:約1/5
主生産品種:コシヒカリ

栃久保棚田

栃久保棚田

栃久保棚田

配布場所:恵那市農政課(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)、恵那市観光案内所(9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2022年4月~
取得日:2024年2月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

棚田データ
所在地:岐阜県恵那市
棚田枚数:70枚
平均勾配:約1/4
主生産品種:コシヒカリ、あきたこまち