表
裏
ネットで入手した。表面がホログラム仕様。
みんな電力のX(旧ツイッター)をフォローしてリツイートした上で応募すると抽選で当選したカード。
表
裏
ネットで入手した。表面がホログラム仕様。
みんな電力のX(旧ツイッター)をフォローしてリツイートした上で応募すると抽選で当選したカード。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
葛根田地熱発電所(岩手県)
表
裏
鳥坂発電所(新潟県)
表
裏
十和田発電所(青森県)
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:高遠さくらホテル、菅平ダム
配布日:2018年7月21日~2018年9月30日
取得日:2024年12月16日
取得の追加事項:ダムスタンプラリーを完走制覇する
ネットで入手した。
「長野県電気事業60周年記念 ダムスタンプラリー2018」で長野県内ダム11ヶ所(高遠・菅平・湯の瀬・美和・小渋・味噌川・裾花・奥裾花・横川・箕輪・片桐)を完走制覇した人が入手できたスペシャルダムカード2枚のうち1枚、もう1枚はアルクマ(ダムバリエーション)。
発電所データ
所在地:長野県伊那市高遠町
最大出力:199kW
最大使用水量:1.10m3/s
最大有効落差:23.0m
型式:ダム式(D)
水車型式:横軸フランシス(HF)
管理者:長野県企業局
運転開始:2017年4月1日
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
中部電力のキャンペーンの当選品らしい。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:エコールみよた(9:00~17:00、月曜日・年末年始を除く)
配布日:2024年10月16日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:
2年前に来た時は工事していたので初めて堤体に入った。
周辺はちょうど紅葉がきれいでした。湯川ダムは堤体を下流側から見られる場所がないのが残念。
エコールみよたでカードをもらう。
発電所データ
所在地:長野県北佐久郡御代田町
最大出力:151kW
最大使用水量:0.73m3/s
最大有効落差:26.40m
型式:ダム式(D)
水車型式:横軸フランシス(HF)
管理者:長野県企業局
運転開始:2024年6月1日
表
裏
配布場所:成瀬ダム工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、夢・なるせ直売所(8:00~16:30、4月下旬~11月下旬の土日・祝祭日のみ)、郷土文化保存伝習施設ふる里館(9:00~16:30、月曜・年末年始休み)
配布日:2024年5月~
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:秋田県雄勝郡東成瀬村椿川
河川名:雄物川水系成瀬川
発電所形式:ダム式
出力:5800kW
使用水量:8.0m3/秒
有効落差:89.84m
可能発電電力量:約24124MWh/年
水車形式:横軸二輪単流渦巻両掛フランシス水車
発電機形式:横軸回転界磁形発電機
運転開始予定:2028年
表
裏
ネットで入手した。ダム・発電所見学会で配布された。
表
裏
ネットで入手した。ダム・発電所見学会で配布された。
表
裏
ネットで入手した。2019年のイベントで配布された。