「文化財カード」カテゴリーアーカイブ

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー

配布日:2023年11月3日~
配布場所:直江津学びの交流館 1階事務所

北前船カードラリー
上越市 日本遺産北前船カードラリー

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー
昨年11月から開始されたカードラリーを知ったのは最近だけど、ホームページは随時更新されているわけではないので十日町市からの帰りに遅くまで開いている直江津学びの交流館にやってきた。

地図上ではわかっていたけど車で前を通るとホテルだったので何度も前を通過してグルグルしてしまいました。

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー
1・2階が学びの交流館、3階が直江津図書館、4階以上がホテルとなっている。

北前船関連資料 日本遺産北前船カードラリー
1階に北前船カードのチラシが置いてあり、奥の事務所でカードをもらう。まだ続いているようで後日周遊することにする。

日本遺産「月の都千曲」 月の都BURARIカード

日本遺産「月の都千曲」 月の都BURARIカード

日本遺産「月の都千曲」の構成文化財の中から16の文化財を選びカード化。協賛18店舗で配布される全16枚のカードをすべて集めて、利用したレシート(または入場券)を交換場所に提示すると先着500名に越ちひろスペシャルカードがもらえる。

配布日:2023年6月1日~2024年3月10日(延期)

ネットで入手した。

台紙
日本遺産「月の都千曲」 月の都BURARIカード
外側 表紙にスペシャルカードがセットできる
日本遺産「月の都千曲」 月の都BURARIカード
内側 16枚のカードをセットできる

No.1 長楽寺境内と歌碑群
No.1 長楽寺境内と歌碑群

No.1 長楽寺境内と歌碑群

No.2 浮世絵「信濃更科田毎月鏡台山」
No.2 浮世絵「信濃更科田毎月鏡台山」

No.2 浮世絵「信濃更科田毎月鏡台山」

No.3 錦絵「更科田毎の月」
No.3 錦絵「更科田毎の月」

No.3 錦絵「更科田毎の月」

No.4 教訓画譜「姨捨山之図」
No.4 教訓画譜「姨捨山之図」

No.4 教訓画譜「姨捨山之図」

No.5 姨捨の棚田
No.5 姨捨の棚田

No.5 姨捨の棚田

No.6 大池
No.6 大池

No.6 大池

No.7 武水別神社の頭人行事(大頭祭)
No.7 武水別神社の頭人行事(大頭祭)

No.7 武水別神社の頭人行事(大頭祭)

No.8 大池の百八灯
No.8 大池の百八灯

No.8 大池の百八灯

No.9 稲荷山の街なみと祇園祭
No.9 稲荷山の街なみと祇園祭

No.9 稲荷山の街なみと祇園祭

No.10 冠着神社と遙拝所
No.10 冠着神社と遙拝所

No.10 冠着神社と遙拝所

No.11 鏡台山
No.11 鏡台山

No.11 鏡台山

No.12 姨捨駅 駅舎
No.12 姨捨駅 駅舎

No.12 姨捨駅 駅舎

No.13 冠着山のヒメボタル生息地
No.13 冠着山のヒメボタル生息地

No.13 冠着山のヒメボタル生息地

No.14 笹屋ホテル別荘(豊年蟲)
No.14 笹屋ホテル別荘(豊年蟲)

No.14 笹屋ホテル別荘(豊年蟲)

No.15 長野銘醸酒蔵
No.15 長野銘醸酒蔵

No.15 長野銘醸酒蔵

No.16 坂井銘醸株式会社
No.16 坂井銘醸株式会社

No.16 坂井銘醸株式会社

越ちひろスペシャルカード 両面キラキラ仕様
越ちひろスペシャルカード

越ちひろスペシャルカード

大俣の水神祭 Ver.1 災害伝承カード

大俣の水神祭 Ver.1 災害伝承カード

大俣の水神祭 Ver.1 災害伝承カード

配布日:2021年3月12日~
配布場所:北信建設事務所 整備課

ネットで入手した。

災害伝承データ
所在地:長野県中野市大字大俣
伝承形式:行事・祭り
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:過去度々
建立時期:不明
指定等:中野市指定無形民俗文化財
周辺地形:丘陵地・扇状地

黄金石地蔵尊 Ver.1 災害伝承カード

黄金石地蔵尊 Ver.1 災害伝承カード

黄金石地蔵尊 Ver.1 災害伝承カード

配布日:2018年11月5日~
配布場所:北信建設事務所 整備課

ネットで入手した。

災害伝承データ
所在地:長野県飯山市大字飯山神明町3177
伝承形式:碑・石塔・石仏
種類:地震、火事、洪水
要因:地震、地すべり
災害発生:1847年3月24日
建立時期:1848年
指定等:土砂災害警戒区域(地すべり)
周辺地形:丘陵・扇状地