
表

裏
配布場所:延暦寺会館 会館フロント(9:00~17:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:特になし

無動寺道途中の遠望

無動寺明王堂の遠望

坂本ケーブル山頂駅の遠望

根本中堂

延暦寺会館
今日は休業中だったが、御朱印受付もしておりインターホンを押して対応してもらった。緊急事態宣言が出ているので宿泊者も見込めず休業が続いているのかもしれない。
日本遺産データ
所在地:大津市坂本本町
指定文化財:世界文化遺産、根本中堂(国宝)、薬師如来坐像(国重要文化財)ほか

表

裏
配布場所:日吉大社 西本宮授与所(9:00~16:30)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:日吉大社入苑

西本宮

東本宮
日本遺産データ
所在地:大津市坂本
指定文化財:西本宮本殿・東本宮本殿(国宝)、西本宮楼門など全17棟

表

裏
配布場所:西教寺 大本坊受付(朱印所・売店)(9:00~17:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:西教寺拝観

山門は坂本城の城門と言われる

日本遺産案内

宗祖大師殿の唐門

珍しい麒麟の彫物があり話題になった

唐門前からは琵琶湖が望める。カードの日の出もここからの景色

本堂

明智一族の墓

大本坊
日本遺産データ
所在地:大津市坂本五丁目
指定文化財:西教寺客殿、木造薬師如来坐像(国重要文化財)ほか

表

裏
配布場所:大庄屋諏訪家屋敷 受付(9:00~17:00、火曜日、祝日の翌日休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:特になし

大庄屋諏訪家屋敷

大庄屋諏訪家屋敷

日本遺産案内

敷地前の水路
日本遺産データ
所在地:守山市赤野井町
指定文化財:市指定文化財(史跡)

表

裏
配布場所:守山市ほたるの森資料館 受付(9:00~16:30、火曜日、祝日の翌日休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:特になし

守山市ほたるの森資料館

日本遺産案内
日本遺産データ
所在地:守山市内各所

表

裏
配布場所:慈眼寺境内、守山市文化財保護課
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:守山市文化財保護課に事前予約必要

慈眼寺

本堂

お地蔵さま

日本遺産案内

事前予約すると平日は守山市役所東棟にある文化財保護課で受け取れるということだった。
慈眼寺は地元町会が管理していて本堂内見学は1週間前の事前予約が必要なのだが、最近は何かと忙しく予定が合わないということで今回は境内のみの見学とした。
日本遺産データ
所在地:守山市吉身一丁目
指定文化財:木造薬師如来坐像、木造日光菩薩立像、木造月光菩薩立像(市指定文化財)

表

裏
配布場所:満月寺 拝観受付(冬期8:00~16:30)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月10日
取得の追加事項:満月寺拝観

浮御堂

海門山満月寺
日本遺産滋賀カードのチラシに掲載された満月寺住所が違っていて問合せの電話が多いという。「大津市堅田」ではなく、「大津市本堅田」が正しく、ホームページでは修正してある。

浮御堂から琵琶湖対岸の風景。今朝は寒かったがそのおかげで曇りながら対岸がよく見えました。

山門入ったところに日本遺産案内
日本遺産データ
所在地:大津市本堅田一丁目
指定文化財:木造聖観音坐像(国重要文化財)、海門山満月寺浮御堂(登録有形文化財)ほか

表

裏
配布場所:道の駅塩津海道あぢかまの里 寺務所受付(冬期9:00~16:00、月曜日休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月6日
取得の追加事項:特になし

道の駅塩津海道あぢかまの里
日本遺産データ
所在地:長浜市西浅井町菅浦
指定文化財:重要文化的景観

表

裏
配布場所:醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎) 事務室受付(9:00~16:30、月曜日休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月6日
取得の追加事項:特になし

旧中山道

旧醒井郵便局の1階が醒井宿資料館で入館無料、2階は有料になっている。

昭和30年代の醒井
日本遺産データ
所在地:米原市醒井
指定文化財:旧醒井郵便局局舎(米原市醒井宿資料館)、醒井公会堂(国登録有形文化財)ほか

表

裏
配布場所:長命寺 納経所(8:00~17:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月6日
取得の追加事項:特になし

長命寺 駐車場入口

本堂と三重塔

三仏堂、鐘楼ほか

太郎坊大権現社から琵琶湖
日本遺産データ
所在地:近江八幡市長命寺町
指定文化財:長命寺本堂(国重要文化財)、長命寺三仏堂(県指定有形文化財)ほか

表

裏
配布場所:沖島通船(7:15~21:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月6日
取得の追加事項:特になし

琵琶湖に浮かぶ沖島への入口、堀切港。正面奥が比叡山、その手前左に沖島が見える。右の岬に一部隠れているのが尾山、その左にボッコリと頭山が見える。

沖島漁港に到着。正面が頭山

沖島案内図

こちらがカード配布先として記載されている沖島コミュニティセンター。
1番船で行ったのでまだ閉まっている。

沖島通船の船。10分ほどの航海になる。今日は風もなく穏やかな航海でした。
船に乗ると船内にカードを発見。目的は島内の式内社だったんですが、時間をつぶす必要もなくなったので30分ほどで帰ってきた。
日本遺産データ
所在地:近江八幡市

表

裏
配布場所:石山寺 志納所(9:00~16:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年2月5日
取得の追加事項:特になし
ネットで入手した。
日本遺産データ
所在地:大津市石山寺
指定文化財:石山寺本堂(国宝)、石山寺縁起絵巻(国重要文化財)ほか

表

裏
配布場所:竹生島 竹生島拝観入口(9:30~15:45、荒天時休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 ※2月下旬配布終了 限定1000枚
取得日:2021年2月4日
取得の追加事項:特になし
ネットで入手した。
日本遺産データ
所在地:長浜市早崎町竹生島
指定文化財:都久夫須麻神社本殿、宝厳寺唐門(国宝)ほか

表

裏
配布場所:園城寺 三井梵鐘納経所(8:00~17:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日(※2月初旬に配布終了) 限定1000枚
取得日:2021年2月4日
取得の追加事項:特になし
すでに配布終了したようだ。ネットで入手した。
日本遺産データ
所在地:大津市園城寺町
指定文化財:園城寺金堂(国宝)、園城寺閼伽井屋(国重要文化財)ほか

表

裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし

伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市北部
指定文化財:朝日豊年太鼓踊(国選択無形民俗文化財)、伊吹山奉納太鼓踊(県選択無形民俗文化財)ほか

表

裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし

伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市甲津原・曲谷・甲賀・吉槻
指定文化財:重要文化的景観

表

裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし

伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市
指定文化財:伊吹山頂草原植物群落(国指定天然記念物)、京極氏遺跡 京極氏城館跡・弥勒寺跡(国指定史跡)ほか

表

裏
配布場所:マキノ駅観光案内所 カウンター(9:00~17:00)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月15日
取得の追加事項:特になし

マキノ駅観光案内所(マキノ駅構内)
日本遺産データ
所在地:高島市マキノ町海津・西浜・知内一円
指定文化財:重要文化的景観

表

裏
配布場所:高島歴史民俗資料館(9:00~16:30、月・火曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月15日
取得の追加事項:特になし

高島歴史民俗資料館
入館料無料なのでぜひ見学してほしい
日本遺産データ
所在地:高島市朽木・安曇川町他安曇川流域一帯
指定文化財:思子淵神社本殿・熊野社・蔵王権現社(国重要文化財)

表

裏
配布場所:大溝まち並み案内処 総門 カウンター(10:00~17:00、水・木曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月15日
取得の追加事項:特になし

大溝まち並み案内処 総門
日本遺産データ
所在地:高島市
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション