表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:丸塚古墳(まるつかこふん)
墳形:前方後円墳
所在地:栃木県下野市下古山一丁目
指定:未指定
墳丘全長:75m
時期:6世紀後半
表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:丸塚古墳(まるつかこふん)
墳形:前方後円墳
所在地:栃木県下野市下古山一丁目
指定:未指定
墳丘全長:75m
時期:6世紀後半
表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:丸塚古墳(まるづかこふん)
墳形:円墳
所在地:栃木県下野市国分寺
指定:栃木県指定史跡(昭和53年6月2日)
墳丘全長:74m
時期:7世紀前半
表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:山王塚古墳(さんのうづかこふん)
墳形:前方後円墳
所在地:栃木県下野市国分寺
指定:未指定
墳丘全長:90m(推定)
時期:6世紀末~7世紀初頭
表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:愛宕塚古墳(あたごづかこふん)
墳形:前方後円墳
所在地:栃木県下野市国分寺
指定:栃木県指定史跡(昭和53年9月8日)
墳丘全長:78m
時期:6世紀末~7世紀初頭
表
裏
ネットで入手した。
文化遺産情報
名称:甲塚古墳(かぶとづかこふん)
墳形:帆立貝形前方後円墳
所在地:栃木県下野市国分寺
指定:未指定
墳丘全長:80m(推定)
時期:6世紀後半
木造観世音菩薩像(瑞泉院)
表
裏
指定年月日:昭和59年9月7日
所在地:足利市五十部町156
公開:7月、11月の年2回の御開帳(通常非公開)
木造足利歴代将軍坐像(鍐阿寺)
表
裏
指定年月日:昭和56年12月25日
所在地:足利市家富町2220
公開:特別行事や団体見学(事前予約)の際(通常非公開)
樺崎八幡宮
表
裏
指定年月日:昭和61年9月24日
所在地:足利市樺崎町1723
公開:常時公開
伝北条時子姫五輪塔(法玄寺)
表
裏
指定年月日:昭和55年3月22日
所在地:足利市巴町2545
公開:常時公開
足利義氏墓所(法楽寺)
表
裏
指定年月日:昭和51年2月17日
所在地:足利市本城3丁目2067
公開:常時公開
光得寺五輪塔
表
裏
指定年月日:昭和34年2月17日
所在地:足利市菅田町892
公開:常時公開
ネットで入手した。
表
裏
浅間縄文ミュージアム
縄文データ
発掘遺跡:川原田遺跡
所在地:御代田町塩野
時代:縄文時代中期(約5000年前)
表
裏
配布場所:山鹿市立博物館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:山鹿市立博物館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:歴史公園鞠智城・温故創生館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:歴史公園鞠智城・温故創生館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:道の駅きくすい 菊水ロマン館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:道の駅きくすい 菊水ロマン館
配布日:2022年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県尾鷲市朝日町72
種別:住宅
年代:大正期
構造:土蔵造2階建
建築面積:34m2
公開情報:内部非公開。不定期に公開。
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊勢市二見町茶屋537-10
種別:産業3次
年代:明治28年、大正11年頃改修
構造:木造3階建
建築面積:312m2
公開情報:旅行として営業
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊勢市二見町茶屋537-10
種別:産業3次
年代:明治28年、大正11年頃改修
構造:木造2階建
建築面積:437m2
公開情報:旅行として営業
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町道瀬~三浦
種別:交通
年代:大正4年
構造:煉瓦造
形式:延長308m、幅員3.2m
公開情報:常時通行可
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町古里~道瀬
種別:交通
年代:大正3年
構造:煉瓦造
形式:延長208m、幅員3.2m
公開情報:常時通行可
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町長島~古里
種別:交通
年代:明治44年
構造:煉瓦造
形式:延長321m、幅員4.6m
公開情報:常時通行可
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊賀市島ヶ原1330
種別:産業2次
年代:明治37年
構造:木造平家建
建築面積:204m2
公開情報:醤油店として営業。9:00~17:00。土日休業。見学可。要予約。