吉野郵便局風景印
使用開始日:1997年8月1日
図案の説明:白山を背景に、国指定天然記念物・御仏供杉と白山スーパー林道を描く。
住所:石川県白山市吉野南22-2
開局日:1874年2月1日
吉野郵便局
吉野郵便局風景印
使用開始日:1997年8月1日
図案の説明:白山を背景に、国指定天然記念物・御仏供杉と白山スーパー林道を描く。
住所:石川県白山市吉野南22-2
開局日:1874年2月1日
吉野郵便局
河内郵便局風景印
使用開始日:1981年7月8日
図案の説明:手取川第3ダムと国民保養センター内のキャンプ場を描く。
住所:石川県白山市河内町口直海イ38-1
開局日:1928年8月1日
河内郵便局
鶴来郵便局風景印
使用開始日:1996年8月8日
図案の説明:パーク獅子吼(産業公園)を中心に、獅子吼高原に架かるゴンドラリストと白山比咩神社の杉を描く。
住所:石川県白山市鶴来本町4-ヘ52-3
開局日:1872年7月1日
鶴来郵便局
日御子郵便局風景印
使用開始日:1979年12月10日
図案の説明:白山連峰を背景に、神影清水と六朗塚一本を描く。
住所:石川県白山市日御子町ホ116
開局日:1946年3月21日
日御子郵便局
舘畑郵便局風景印
使用開始日:1981年7月8日
図案の説明:白山と白山比咩神社参道の杉並木と重要文化財・木造狛犬と七ケ用水の水門を描く。
住所:石川県白山市日向町ニ85-3
開局日:1938年3月26日
舘畑郵便局
川北郵便局風景印
使用開始日:1991年7月23日
図案の説明:白山連峰を背景に、手取川、手取の火祭と剣士「草深甚四郎」の墓を描き、町花「カワラナデシコ」を配す。
住所:石川県能美郡川北町壱ツ屋ヲ24-1
開局日:1990年12月10日
川北郵便局
水島郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、霊泉「夏の水」と同敷地内にある九重の塔を描く。
住所:石川県白山市水島町34
開局日:1921年4月26日
水島郵便局
局横に建つ一里山跡
加賀野郵便局風景印
使用開始日:2019年3月25日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、白山連峰を背景に柏野じょんがら扇踊りを描く。
住所:石川県白山市西美沢野町2-5
開局日:1909年3月21日
加賀野郵便局
松任千代野郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔にあしらい、背景に白山連峰を描き、加賀千代女の像を配す。
住所:石川県白山市千代野東5-5-5
開局日:1985年2月18日
松任千代野郵便局
松任蕪城郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、蠟扇堂(ろうせんどう)を描く。
住所:石川県白山市新成3-81
開局日:1979年2月13日
松任蕪城郵便局
松任安田郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、女流俳人加賀千代女の像とその句碑を描く。
住所:石川県白山市安田町52-1
開局日:1947年3月21日
松任安田郵便局
松任郵便局風景印
使用開始日:1998年10月10日
図案の説明:白山を背景に、あさがおと江戸時代の女流俳人千代女及び千代女の代表的俳句を配す。
住所:石川県白山市八ツ矢町609
開局日:1872年7月1日
松任郵便局
松任宮永郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、旭地区名発祥の地碑、虫送りの太鼓を描く。
住所:石川県白山市宮永市町466-4
開局日:1916年11月11日
松任宮永郵便局
野々市郵便局風景印
使用開始日:1977年8月10日
図案の説明:白山を背景に、野々市じょんがら踊りとツバキを描く。
住所:石川県野々市市本町3-16-28
開局日:1903年12月10日
野々市郵便局
加賀の國めぐり郵便局風景印スタンプラリーが始まりました。野々市市以南の南加賀の郵便局が対象で、野々市市、能美市、白山市、小松市、加賀市、川北町となります。
開催期間は7月23日から令和2年1月31日まで。
最初の郵便局でスタンプラリーチラシと台紙用アルバムをもらって始めます。アルバムは40枚入るので途中でもう1冊もらえます。
風景印スタンプラリーとは言ってますが、なぜか風景印のない局が混ざっています。その場合は和文日付印が押されるので、ブログでの紹介は風景印のあった局にします。ない局はここで紹介しましょう。
スタンプラリー対象局
野々市市エリア
1 野々市郵便局
2 富奥郵便局(風景印なし)
3 太平寺郵便局(風景印なし)
4 扇が丘郵便局(風景印なし)
5 野々市御園郵便局(風景印なし)
6 押野郵便局(風景印なし)
7 下林郵便局(風景印なし)
川北町
8 川北郵便局
能美市エリア
9 寺井郵便局
10 辰口郵便局
11 根上郵便局
12 佐野郵便局(風景印なし。9月2日から押印開始)
13 粟生郵便局
14 宮竹郵便局
15 根上道林郵便局(風景印なし。8月1日から押印開始)
16 辰口緑が丘郵便局
17 根上大浜郵便局
白山市エリア
18 白峰郵便局
19 鶴来郵便局
20 別宮郵便局
21 吉野郵便局
22 尾口郵便局
23 河内郵便局
24 舘畑郵便局
25 日御子郵便局
26 美川郵便局
27 松任郵便局
28 倉光郵便局(風景印なし)
29 加賀野郵便局
30 松任宮永郵便局
31 水島郵便局
32 松任安田郵便局
33 美川湊町郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
34 松任蕪城郵便局
35 松任千代野郵便局
小松市エリア
36 小松郵便局
37 安宅郵便局
38 小松大川郵便局
39 小松大文字郵便局
40 小松今江郵便局(風景印なし)
41 御幸郵便局(風景印なし)
42 月津郵便局
43 小松浮柳郵便局
44 小松長田郵便局(風景印なし)
45 小松駅前郵便局
46 小松八幡町郵便局
47 小松京町郵便局
48 粟津郵便局
49 中海郵便局
50 金野郵便局
51 国府郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
52 那谷郵便局
53 瀬領郵便局
54 小松打越郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
55 小松本江郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
56 粟津駅前郵便局(風景印なし)
57 矢田野郵便局
58 小松白江町郵便局(風景印なし)
59 小松軽海郵便局(風景印なし)
60 イオンモール新小松郵便局(風景印なし。11月27日に押印開始)
加賀市エリア
61 加賀郵便局
62 山中郵便局
63 動橋郵便局
64 山代郵便局
65 橋立郵便局
66 片山津郵便局
67 塩屋郵便局
68 大聖寺菅生郵便局
69 勅使郵便局
70 大聖寺聖南通郵便局
71 大聖寺中央通郵便局
72 河南郵便局
73 山代桔梗ヶ丘郵便局
74 加賀松が丘郵便局
75 塚谷郵便局
10月30日
10月17日に達成者表彰式をするというので誘われましたが、平日午前は仕事があるので残念ながらお断りました。それから半月、達成証と景品として能美ゆずセットが届きました。ありがとうございます。
表
裏
配布場所:黒部川電気記念館
配布日:2014年10月~(夏期7:30~18:00)
取得日:2019年7月21日
取得の追加事項:記念スタンプ3つ揃えること
トロッコ電車に乗ったまま小屋平駅通過中に後ろにダムが見える。
曲線を描く建物は発電所建屋で建築家山口文象氏の設計による
自然との調和を図ったデザインといい、突然トロッコ脇に現われたときは自然の中に一際目立つ。
こちらは一瞬で通り過ぎるダム湖
宇奈月駅前の黒部川電気記念館
黒部川電気記念館で発電所5種、ダム3種の内から選ぶ。
黒部川電気記念館入口、宇奈月駅2階展示コーナー、欅平駅内の黒部川電源開発の歴史探訪コーナーの3カ所にスタンプがあり、前者2つで発電所1枚、3つすべてで2枚カードをもらえる。
トロッコ電車に乗る前に黒部川電気記念館で記念スタンプを押すパンフを忘れずにゲットしよう。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市宇奈月町
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
高さ:51.5m
堤頂長:119.7m
ゲート:洪水吐ゲートX2門
総貯水容量:2112千m3(建設時)
完成年月:1936年10月
表
裏
配布場所:黒部川電気記念館
配布日:2014年10月~(夏期7:30~18:00)
取得日:2019年7月21日
取得の追加事項:記念スタンプ3つ揃えること
トロッコ電車に乗りながらしかダムを見学できない。
あっという間に通り過ぎるのでシャッターチェンスは行きと帰りの2回のみ。
障害物も多いので見える画角が限られるのが少々残念だが、
ダム名の石碑も設置されている。
一瞬見えるダム湖
宇奈月駅前の黒部川電気記念館
黒部川電気記念館で発電所5種、ダム3種の内から選ぶ。
黒部川電気記念館入口、宇奈月駅2階展示コーナー、欅平駅内の黒部川電源開発の歴史探訪コーナーの3カ所にスタンプがあり、前者2つで発電所1枚、3つすべてで2枚カードをもらえる。
トロッコ電車に乗る前に黒部川電気記念館で記念スタンプを押すパンフを忘れずにゲットしよう。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市宇奈月町
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
高さ:76.7m
堤頂長:136.0m
ゲート:洪水吐ゲートX3門
排砂設備:上流側ゲートX2門、中間ゲートX2門、下流側ゲートX2門
総貯水容量:9010千m3(建設時)
完成年月:1985年7月
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:寺町たまり駅
配布日:2019年7月12日~9月13日(9:00~16:30)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし
胎内川ダム管理所
スタンプラリー最後のスタンプをゲットした!
堤頂の入口に車が停まっているが徒歩で見学はできるということだった。
寺町たまり駅
スタンプは各ダム管理所だが、ダムカードは新発田市街にある同所ということで、スタンプをもらう前に寄ったのだが本来はスタンプが先という指示を受けていたらしい。ルールには記載がなかったのでダムカードもらってからダムへ向かうことにした。
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:胎内川ダム管理所
配布日:2019年4月~(8:30~16:30、土・日・祝日を含む。冬期11月下旬~6月上旬を除く)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし
道路の途中から堤体正面を望む
山深い地にあるためヘリポートがある
堤体下流側
堤体上流側
ダム湖
胎内川ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年
表
裏
配布場所:寺町たまり駅
配布日:2019年7月12日~9月13日(9:00~16:30)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし
内の倉ダム管理所
堤体
ダム湖
ダムデータ
所在地:新潟県新発田市小戸、滝谷
河川名:二級河川加治川水系内倉川
型式:中空重力式コンクリートダム
堤高:82.5m
堤頂長:166.0m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィス高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:2480万m3
管理者:新潟県
本体着工:1966年
完成年:1974年