表(秋の参道)
裏
配布先:宇多須神社 社務所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2021年2月3日
取得額:300円
境内
拝殿
利常公の酒湯井戸
基本情報
系統:八幡社
御祭神:高皇産霊神、毘沙門天ほか
創建者:不明
創建年:718年(養老2年)
表(秋の参道)
裏
配布先:宇多須神社 社務所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2021年2月3日
取得額:300円
境内
拝殿
利常公の酒湯井戸
基本情報
系統:八幡社
御祭神:高皇産霊神、毘沙門天ほか
創建者:不明
創建年:718年(養老2年)
金沢鳴和町郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:鳴和町の名前の由来となった鳴和の滝と鹿島神社の鳥居と石碑を描く。
住所:石川県金沢市鳴和1-16-31
開局日:不明
金沢鳴和町郵便局
金沢彦三郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:地域を象徴する表参道商店街を描く。
住所:石川県金沢市安江町1-31
開局日:不明
金沢彦三郵便局
兼六園郵便局風景印
使用開始日:2016年3月28日
図案の説明:加賀藩の紋を外枠に、金沢城石川門とサクラにカキツバタとことじ灯篭を描き、紅葉と雪つりにマツを配す。
住所:石川県金沢市本多町3-1-27
開局日:不明
兼六園郵便局
小松長田郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:白山を背景に、長田町を流れる八丁川、古くから伝わる「八丁太鼓」を描く。
住所:石川県小松市長田町甲15-2
開局日:不明
小松長田郵便局
倉光郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:白山市の名称の由来となっている霊峰白山、それを望む白山市役所庁舎(倉光地内)を描き、市花「あさがお」を配す。
住所:石川県白山市倉光7-112-1
開局日:不明
倉光郵便局
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:愛知用水総合管理所(9:30~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県日進市、みよし市、愛知郡東郷町
型式:傾斜コア式アースダム
ゲート:フィクスドコーンバルブX2条、ロートバルブX1条、ラジアルゲートX1門
堤高:31m
堤頂長:975m
総貯水容量:900万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1961年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大野管理所(9:30~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県新城市
河川名:豊川水系宇連川
型式:重力式コンクリート堰
ゲート:フラップ付鋼製ローラーゲートX2門、鋼製ローラーゲートX1門
堤高:26m
堤頂長:66m
有効貯水容量:90.6万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1958年
完成年:1961年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:豊川用水総合事業部水源管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県新城市
河川名:豊川水系宇連川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX3門
堤高:65m
堤頂長:246m
総貯水容量:2911万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1949年
完成年:1958年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:豊川用水総合事業部水源管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県新城市
河川名:豊川水系宇連川支川大島川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:69m
堤頂長:160m
総貯水容量:1230万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1993年
完成年:2001年
表
裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし
伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市北部
指定文化財:朝日豊年太鼓踊(国選択無形民俗文化財)、伊吹山奉納太鼓踊(県選択無形民俗文化財)ほか
表
裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし
伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市甲津原・曲谷・甲賀・吉槻
指定文化財:重要文化的景観
表
裏
配布場所:伊吹山文化資料館(9:00~17:00、月曜休み)
配布日:2020年12月12日~2021年3月8日 限定1000枚
取得日:2021年1月31日
取得の追加事項:特になし
伊吹山文化資料館
日本遺産データ
所在地:米原市
指定文化財:伊吹山頂草原植物群落(国指定天然記念物)、京極氏遺跡 京極氏城館跡・弥勒寺跡(国指定史跡)ほか
表
裏
発行:岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会
配布場所:上石津郷土資料館 受付
配布日:2020年12月18日~
取得日:2021年1月31日
配布条件:上石津郷土資料館入館
上石津郷土資料館
城ヶ平城は明智光秀誕生地の上石津町多羅城の候補地のひとつ。今回はまだ雪が残っていたので訪城は諦めた。
城データ
所在地:大垣市
形式:山城
築城:室町時代末頃か
廃城:不明
主な城主:不明
表
裏
発行年:2013年 Ver.1.00
分類番号:AH0014
通し番号:MC-AA000000000000001077
文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市上石津町宮236番地1
建造物:長屋門:嘉永5年、主屋:天保3年
遺構:石垣・埋門など
古文書:高木家文書・福長家文書・小寺家文書ほか
指定:国指定史跡「西高木家陣屋跡」
西高木家長屋門
記念碑
石垣群が残る。ここは明智光秀誕生地の上石津町多羅城の候補地のひとつ。
上石津郷土資料館で写真を見せてカードをもらう。
表
裏
発行年:2013年 Ver.1.00
分類番号:AH0015
通し番号:MC-AA000000000000001078
文化遺産情報
住所:岐阜県上石津町一之瀬~下多良
アクセス:名神高速関ヶ原ICから国道365号経由約15分
駐車場:無料
紅葉:10月下旬~11月下旬
多良峡森林公園にある吊り橋
吊り橋から渓谷を望む
上石津郷土資料館で写真を見せてカードをもらう。
表
裏
発行:岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会
配布場所:大河ドラマ館前観光案内所
配布日:2020年12月18日~
取得日:2021年1月31日
配布条件:麒麟がくる岐阜大河ドラマ館に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示。
岐阜大河ドラマ館
岐阜城模擬天守
城データ
所在地;岐阜市
標高:329m
形式:山城
築城:1201年
廃城:1601年
主な城主:織田信長、斎藤道三
表
裏
配布場所:土岐市美濃陶磁歴史館
配布日:2020年1月~ 2000枚
取得日:2021年1月31日
土岐市美濃陶磁歴史館
文化財情報
名称:大富館跡
種別:市指定史跡
指定年月日:昭和31年5月9日
所在地:土岐市泉大島町4丁目1番地外
表
裏
配布場所:土岐市美濃陶磁歴史館
配布日:2020年1月~ 2000枚
取得日:2021年1月31日
土岐市美濃陶磁歴史館
文化財情報
名称:元屋敷陶器窯跡
種別:国指定史跡
指定年月日:昭和42年11月4日
所在地:土岐市泉町久尻1245番地の1外
表
裏
配布場所:セラトピア土岐
配布日:2020年1月~ 2000枚
取得日:2021年1月31日
セラトピア土岐
浅野館跡はすでになかった。県外にいると情報が全く不足している。
文化財情報
名称:高山城跡
種別:市指定史跡
指定年月日:昭和31年5月9日
所在地:土岐市土岐津町高山485番地の1