表
裏
発行年:2020年 Ver.2.00
分類番号:AF0001
通し番号:MC-AA000000000000001052
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原4008
指定:国史跡「関ケ原古戦場 石田三成陣地」
アクセス:JR関ケ原駅から北へ徒歩25分
表
裏
発行年:2020年 Ver.2.00
分類番号:AF0001
通し番号:MC-AA000000000000001052
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原4008
指定:国史跡「関ケ原古戦場 石田三成陣地」
アクセス:JR関ケ原駅から北へ徒歩25分
表
裏
発行年:2011年 Ver.1.00
分類番号:AA0012
通し番号:MC-AA000000000000001012
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字松尾
規模:約10ha(北限土塁は現存)
設置年代:8世紀初頭
指定:岐阜県史跡「不破の関跡」
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:佐渡観光案内所 ビジット・ジャパン案内所、相川観光案内所、南佐渡観光案内所、佐渡市役所
配布日:2021年3月24日~
ネットで入手した。
離島データ
住所:新潟県佐渡市
面積:855.61km2
周囲:281.5km
最高地点:金北山1172m
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
古戦場データ
合戦地:石川県河北郡津幡町倶利伽羅、富山県小矢部市埴生・松永(倶利伽羅峠)
対戦者:平維盛(平家) vs. 木曽義仲(源氏)
軍勢:平維盛軍 約70000、木曽義仲軍 約41000
開始年:寿永2(1183)年5月
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:山城
所在地:富山県小矢部市松永
別称:源氏ヶ嶺城
立地:丘陵頂部、標高245m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、櫓台
規模:480m X 220m
城主:平維盛指揮下の平家軍、佐々成政
時期:平安末期、戦国
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:山城
所在地:石川県河北郡津幡町富田
別称:和田山堡、富田堡
立地:丘陵頂部、標高80m
遺構:曲輪、土塁、堀
規模:290m X 90m
城主:富田左近、佐々成政
時期:戦国
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:平城
所在地:石川県金沢市薬師町
立地:丘陵先端、標高26m
遺構:曲輪、土塁、虎口
規模:210m X 90m
城主:上野氏
時期:戦国
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:平山城
所在地:石川県金沢市梨木町
立地:丘陵先端、標高24m
遺構:曲輪、土塁、虎口、櫓台
規模:90m X 90m
城主:奥(沖)氏
時期:戦国
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:山城
所在地:石川県金沢市朝日町
別称:一本木砦
立地:丘陵頂部、標高198m
遺構:曲輪、土塁、堀
規模:140m X 70m
城主:一向一揆、村井長頼(前田利家家臣)
時期:戦国
表
裏
配布日:2021年6月29日~ 200枚
配布場所:道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
取得額:200円
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
城データ
種別:山城
所在地:石川県金沢市松根町、富山県小矢部市内山
立地:丘陵頂部、標高308m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、土橋、櫓台
規模:440m X 140m
城主:木曽義仲、桃井直和、一向一揆、杉山主計(佐々成政家臣)
時期:平安末期、南北朝、戦国
指定文化財:国指定史跡(加越国境城跡群及び道)
南西郷郵便局風景印
使用開始日:1991年7月15日
図案の説明:梅丈岳を背景にボート競技の様子を描き、ツツジを配す。
住所:福井県三方郡美浜町金山7-30-3
開局日:不明
南西郷郵便局
三方郵便局風景印
使用開始日:1975年6月1日
図案の説明:三方五湖にしば舟と名産の三方梅を描く。
住所:福井県三方上中郡若狭町三方30-22
開局日:不明
三方郵便局
熊川郵便局風景印
使用開始日:1991年7月15日
図案の説明:熊川宿と鯖街道を描く。
住所:福井県三方上中郡若狭町熊川33-17
開局日:不明
熊川郵便局
表
裏
河内川ダムのダム湖に隣接して建つリフレステやまびこ
コロナ禍なので1人でもあらかじめ予約して食べに来ました。
ダムカレーカードとマンホールカードをゲット!
ダムカレーカードはほろ苦い少し大人の味でした。
表
裏
久しぶりに河内川ダムを見学します。
堤頂にある建物前に2個のマンホールが設置されている。
このマンホールがデザインされたマンホールカードが熊川宿で買い物すると先着でもらえる。やまびこでも食事するともらえます。
今はコロナ禍で福井県内のダムはダムカードを休止している。
表
裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0037
通し番号:MC-AA000000000000001237
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町興道寺
出土地:興道寺遺跡
種別:考古資料(須恵器杯)
時代:7世紀初頭
展示場所:美浜町歴史文化館
美浜町歴史文化館
展示物を撮影して見せる
美浜郵便局風景印
使用開始日:1981年7月8日
図案の説明:久々子海水浴場と王の舞を描く。
住所:福井県三方郡美浜町郷市23-12
開局日:不明
美浜郵便局
表
裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0036
通し番号:MC-AA000000000000001236
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町佐野
起源:不明
実施日:1月4日
場所:集落内
指定種別:国選択無形民俗文化財(記録選択)
佐野橋を撮影して見せる
耳川
表
裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0035
通し番号:MC-AA000000000000001235
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町佐柿26-5(青蓮寺)
像高と造り:像高53.5cm・一木造
時代:平安時代中期
指定種別:国重要文化財(有形文化財)
指定年月日:平成25年6月19日
備考:福井県立若狭歴史博物館寄託
青蓮寺
山東郵便局風景印
使用開始日:1976年7月20日
図案の説明:若狭湾国定公園と丹生海岸と民俗行事の精霊船を描く。
住所:福井県三方郡美浜町佐田56-4-4
開局日:不明
山東郵便局