高山石浦郵便局風景印
使用開始日:2022年6月27日
図案の説明:飛騨高山の人形「さるぼぼ」と乗鞍岳を描く。
住所:岐阜県高山市石浦町5-252
開局日:不明
高山石浦郵便局
高山石浦郵便局風景印
使用開始日:2022年6月27日
図案の説明:飛騨高山の人形「さるぼぼ」と乗鞍岳を描く。
住所:岐阜県高山市石浦町5-252
開局日:不明
高山石浦郵便局
明宝郵便局風景印
使用開始日:1992年6月1日
図案の説明:重文・明宝村立博物館と吉田川を描く。
住所:岐阜県郡上市明宝畑佐298
開局日:不明
明宝郵便局
表
裏
配布日:2022年4月26日~
取得日:2022年6月27日
取得額:300円
岐阜城公園
金華山ロープウェイ売店でカードを買う
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所、湖北管理所、湖西管理所、湖南管理所(9:30~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館アクア琵琶(9:30~12:00 13:00~16:00、火曜日・年末年始休み)
配布日:2022年5月9日~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:アクア琵琶では簡単なアンケート
水資源機構 湖北管理所
表
裏
配布日:2021年4月22日~
取得日:2022年6月27日
取得額:200円
道の駅近江母の郷
道の駅データ
所在地:滋賀県米原市宇賀野1364-1
供用年月日:1997年4月1日
休館日:火曜日、年末年始
電話:0749-52-5177
人気商品:フルフルらーめん
特産品:地元産新鮮野菜
カードフォルダ(青)
収納カード
奈良俣ダム30周年記念カード 建設バージョン
表
裏
奈良俣ダム30周年記念カード 冬バージョン
表
裏
みなかみ町観光カード 天空バージョン
表
裏
チラシ
配布場所:奈良俣ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、道の駅水紀行館
配布日:2022年6月13日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:鳩山町多世代活動交流センター2 階文化財分室
ネットで入手した。
城館情報
所在地:埼玉県比企郡鳩山町大字熊井字城添601-1ほか
指定区分等:未指定
面積:約23900m2(推定)
築城年代:鎌倉~戦国時代(推定)
表
裏
配布場所:東松山市埋蔵文化財センター
ネットで入手した。
城館情報
所在地:埼玉県東松山市大字石橋字内青鳥1319-1ほか
指定区分等:埼玉県指定史跡
面積:約137500m2
築城年代:14世紀~16世紀前半
表
裏
配布場所:川島町役場2階生涯学習課窓口
ネットで入手した。
城館情報
所在地:埼玉県比企郡川島町大字表9ほか
指定区分等:未指定
面積:約33000m2(境内地)
築城年代:15世紀(推定)
表
裏
配布場所:玉川公民館、都幾川公民館
ネットで入手した。
城館情報
所在地:埼玉県比企郡ときがわ町大字田黒字城山1184-3ほか
指定区分等:国指定史跡(比企城館跡群)
面積:129930m2(指定面積)
築城年代:15世紀後半~16世紀前半
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:高柳じょんのび村「萬歳楽」(10:00~17:00、火曜日休み)
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2022年6月23日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市高柳町栃ヶ原
河川名:二級河川鯖石川水系境川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:52.70m
堤頂長:152.50m
ゲート:選択取水式 スライドゲートX5門
総貯水容量:247万m3
管理者:柏崎市
本体着工:2001年
完成年:2009年
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:鶉ダムオートキャンプ場(午前9時~管理事務所の閉鎖時間まで、キャンプ場のオープン期間のみ)
配布日:2020年4月~
取得日:2022年6月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:檜山郡厚沢部町字峠下
河川名:2級河川厚沢部川水系鶉川
型式:中心不透水性ゾーン型フィルダム
ゲート:側水路式
堤高:52.2m
堤頂長:220.0m
総貯水容量:10000千m3
管理者:厚沢部町
本体着工:1970年
完成年:2001年
表
裏
配布場所:月山ダム管理所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む、12月~3月は平日のみ)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日 配布終了
取得日:2022年6月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブX2基
堤高:123m
堤頂長:393m
総貯水容量:6500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1988年
完成年:2001年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:北千葉第一機場(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、北千葉導水ビジターセンター(9:30~16:00、月曜日・年末年始を除く)、松戸排水機場(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2018年2月~
取得日:2022年6月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県5市(我孫子市・印西市・流山市・柏市・松戸市)
河川名:利根川水系利根川・江戸川
管理者:国土交通省
本体着工:1974年
完成年:2000年
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:奥三面ダム管理所(10:30~15:00、土日祝日・冬期通行止め期間を除く)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市三面
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:オリフィスローラーゲートX1門、選択取水ゲート 多管式、小放流フィックスコーンバルブX1門
堤高:116.0m
堤頂長:244.0m
総貯水容量:12550万m3
管理者:新潟県
本体着工:1991年
完成年:2002年
表
裏
配布場所:三面ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市岩崩
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、選択取水ゲート 半円形多段式
堤高:82.5m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:4780万m3
管理者:新潟県
本体着工:1949年
完成年:1953年
表
裏
配布場所:千葉県亀山・片倉ダム管理事務所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2013年11月~
取得日:2022年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県君津市
河川名:二級河川小櫃川水系笹川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)、ホロージェットバルブ
堤高:42.7m
堤頂長:154.0m
総貯水容量:841万m3
管理者:千葉県
本体着工:1994年
完成年:2001年