表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2025年1月20日~
取得日:2025年2月26日
販売額:350円
砺波市埋蔵文化財センターでカードを買う。
城データ
所在地:富山県富山市増山
別名:和田城
築城年代:貞治元年(1362)以前
築城者:二宮円阿
主要城主:桃井氏、斯波氏、神保氏、上杉氏、織田氏、佐々氏、前田氏、中川氏
指定文化財:国指定史跡
再建建造物:冠木門
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.38増山城を提示する。
武将データ
時代:戦国時代、安土桃山時代、江戸時代
生誕:永禄5年
死没:慶長19年
出生地:
父母:父 中川重政
主君:織田信長、織田信忠、前田利家
主な居城:七尾城、増山城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.38増山城を提示する。
武将データ
時代:戦国時代
生誕:不明
死没:元亀3年か
出生地:
父母:父 神保慶宗
主君:
主な居城:富山城、増山城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.29守山城を提示する。
武将データ
時代:戦国時代、安土桃山時代
生誕:大永8年
死没:文禄元年
出生地:
父母:父 畠山義隆か、養父 神保氏純
主君:上杉謙信、織田信長、徳川家康
主な居城:守山城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.28高岡城を提示する。
武将データ
時代:安土桃山時代、江戸時代
生誕:永禄5年
死没:慶長19年
出生地:尾張国益子城
父母:父 前田利家、母 まつ
主君:織田信長、織田秀信、豊臣秀吉、豊臣秀頼、徳川家康
主な居城:松任城、守山城、富山城、金沢城、魚津城、高岡城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.26放生津城を提示する。
武将データ
時代:戦国時代
生誕:不明
死没:永正17年
出生地:
父母:父 神保長誠
主君:畠山尚順(尚慶)
主な居城:放生津城、亀山城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
取得条件:No.16富山城を提示する。
武将データ
時代:戦国時代、安土桃山時代
生誕:諸説あり
死没:天正16年
出生地:尾張国春日井郡比良城
父母:父 佐々盛政?佐々成宗?佐々蔵人佐?
主君:織田信長、織田秀信、豊臣秀吉
主な居城:比良城、小丸城、富山城、増山城、隈本城
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
攻城日:2023年2月27日
砂子坂道場 善徳寺跡
城データ
種別:山城
所在地:富山県南砺市土山、石川県金沢市
立地:丘陵頂部、標高290m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、土橋
規模:350X190m
城主:光徳寺、善徳寺
時期:戦国
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
攻城日:2024年5月10日
蓮沼城
城データ
種別:平城
所在地:富山県小矢部市蓮沼
立地:平地、標高40m
規模:80X60m
城主:遊佐氏
時期:室町、戦国
表
裏
配布日:2023年4月6日~ 1000枚
取得日:2025年2月26日
攻城日:2021年4月21日
源氏ヶ峰城
城データ
種別:山城
所在地:富山県小矢部市道林寺
立地:丘陵頂部、標高242m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、土橋、櫓台
規模:450X200m
城主:佐々氏
時期:戦国
表
裏
配布日:2022年8月~ 先着100名
取得日:2025年2月26日
取得条件:とやま城郭カード第一弾の50枚を持参して提示する。
砺波市埋蔵文化財センター しるし