
表

裏
配布場所:乗車券窓口
配布日:2014年9月~
取得日:2024年11月19日
取得条件:
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:三線交走式普通索道
傾斜こう長:1008.0m
水平こう長:961.0m
高低差:304m
最急こう配:24度34分
支柱:4基
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:20分
搬器定員:46名
乗車時間:5分
運転開始:1964年11月1日
索道メーカー:日本ケーブル株式会社
事業者:昇仙峡ロープウェイ株式会社

表

裏
ネットで入手した。若鉄カレーに付いてくる。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:佐賀県岩屋川内ダム管理所(平日9:00~17:00)
配布日:2024年11月16日~2024年11月20日配布終了 1500枚限定
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:岩屋川内ダム50周年記念イベント(11月16日)から配布開始
ネットで入手した。表面は格子形の虹彩仕様。ゴジラのダムアートが11月23日から一般公開されている。
ダムデータ
所在地:佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内
河川名:二級河川塩田川水系岩屋川内川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(非常用洪水吐)、ハウエルバンガーバルブ(常用洪水吐)
堤高:59.5m
堤頂長:192.2m
総貯水容量:250万m3
管理者:佐賀県
本体着工:1972年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:佐賀県岩屋川内ダム管理所(平日9:00~17:00)
配布日:2024年11月16日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:岩屋川内ダム50周年記念イベント(11月16日)から配布開始
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内
河川名:二級河川塩田川水系岩屋川内川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(非常用洪水吐)、ハウエルバンガーバルブ(常用洪水吐)
堤高:59.5m
堤頂長:192.0m
総貯水容量:250万m3
管理者:佐賀県
本体着工:1972年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:平木場ダム40周年記念イベント
配布日:2024年11月16日 10:00~15:30
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:来場者1人1枚 数量限定
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県唐津市上神田
河川名:一級河川松浦川水系町田川
型式:(主)重量式コンクリートダム(脇)アースダム
ゲート:自然越流(非常用洪水吐)、オリフィスによる自然調節(常用洪水吐)
堤高:(主)29.5m(脇)28.2m
堤頂長:(主)117.0m(脇)390.0m
総貯水容量:108万m3
管理者:佐賀県
本体着工:1981年
完成年:1984年

表

裏
配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月21日
取得額:200円

道の駅 ほっとぱ~く・浅科
道の駅データ
所在地:長野県佐久郡甲2177番地1
供用年月日:1998年11月3日
営業時間:9:00~18:00(食堂11:00~14:00)
休館日:郷土料理提供館:毎週火曜日
電話:0267-58-0581
特産品:凍み豆腐、五郎兵衛米、味噌・醤油・日本酒などの発酵食品、リンゴ・プルーン・桃などのフルーツ

表

裏
配布場所:道の駅 ほっとぱ~く・浅科(【12月~3月】10:00~17:00【4月~11月】9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2021年8月17日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

表

裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:佐久建設事務所

佐久建設事務所

表

裏
配布日:2019年11月5日~
配布場所:佐久建設事務所

佐久建設事務所

表

裏
配布場所:道の駅 ヘルシーテラス佐久南(10:00~17:00)
配布日:2023年1月28日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

道の駅 ヘルシーテラス佐久南

店内に別のマンホール蓋が展示されている。

北斗の拳マンホールガチャも設置されていた。缶バッジ、缶マグネット、キーホルダーと3タイプ好きな物を選べるところもいい。

表

裏
配布場所:【平日】佐久市下水道管理センター(8:30~17:15)、【休日】プラザ佐久(8:30~20:00)
配布日:2019年12月14日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

佐久市下水道管理センター

入ると1階エントランスに通常のカラーマンホールと佐久市と合併した町のカラーマンホールが置かれている。

受付のある2階のあるロビーにマンホールカードになっていない北斗の拳のマンホールがずらりと並んでいる。

ラオウの有名なシーンのマンホールもある。

実際に市内にも設置されている。北斗の拳マンホールだけで1日充実した旅ができそうだ。

同じくロビーに旗やカラーマンホールが置かれている。

事務室に入ると応接席にもカラーマンホールが置かれている。

受付でカードをもらう。武論尊先生のサインが飾られている。
マンホールカードについてしばらく話し込んでしまった。聞いたところでは北斗の拳マンホールカードは続々と発行されるそうだ。楽しみである。

表

裏
配布場所:平尾山公園センターハウス、平尾温泉みはらしの湯、佐久市観光協会
取得日:2024年11月21日

佐久市役所の中にある佐久市観光協会でカードをもらう。
景観情報
所在地:佐久市下平尾2698
形態:公園
面積:31.38ha

表

裏
配布場所:エコールみよた(9:00~17:00、月曜日・年末年始を除く)
配布日:2024年10月16日~
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:

2年前に来た時は工事していたので初めて堤体に入った。

周辺はちょうど紅葉がきれいでした。湯川ダムは堤体を下流側から見られる場所がないのが残念。
エコールみよたでカードをもらう。
発電所データ
所在地:長野県北佐久郡御代田町
最大出力:151kW
最大使用水量:0.73m3/s
最大有効落差:26.40m
型式:ダム式(D)
水車型式:横軸フランシス(HF)
管理者:長野県企業局
運転開始:2024年6月1日

八ッ場ダムの通常カードに重ねた状態

中央部が透明になっていて左下にやんペンが描かれている。
配布場所:なるほど!やんば資料館(9:00~16:30)
配布日:2024年9月26日~ 数量限定
取得日:2024年11月21日
取得の追加事項:周遊謎解きをクリアした画面を提示する。

周遊謎解きに挑戦するためになるほど!やんば資料館にやってきた。

エントランスでもポスターを置いて参加を誘っているが、今日は私が参加している間に他に挑戦している人は見かけなかった。クリア見込み時間が1時間半から2時間とされているのもネックなのか?

今回挑戦するのは・・・
八ッ場ダム周遊謎解き「ダム操作継続ミッション 消えた操作室のカギ」
クリアすればクリアなクリアカードがもらえる。参加は無料だがLINEが必要になる。

謎解きはLINEで行く場所やヒントをもらいながら受付でもらった紙で答えを導いていく。
最初は資料館の中をウロウロと、そして堤体へと移動して、ここで初めてエレベーターに乗って堤体下に降りられることを知った。

B3階に降りて管理廊を進む。

最後はこの堤体下で謎解きをする。ヒントがないと小難しい問題が続く。ヒントを聞いても悩むものも数問。
やっとのことでクリアする。今日は快晴で良かった!

受付に戻りクリア特典のクリアカードをもらう。クリアカード越しに受付のやんペン(やんペン共演)を撮ってみる。後で確認したらピンボケだった。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション