長島ダムにダム印をもらいに来た。それにしても高速から遠かった。
管理所の開場まで余裕があるのでダム周辺の公園を散策する。ふれあい館は今日は休みだった。
四季彩公園越しの長島ダム
橋を渡って展望所がある。
展望所からの眺め
下にも展望所があるので行ってみる。
下の展望所からの眺め。
堤体がより近くなる。
遊歩道の階段を下りて飛沫橋へ行く。風下になるので放流のしぶきで濡れる。
とこちらからは飛沫橋には入れなかった。
飛沫橋入口からの眺め。右のジェットフローゲートも少し見える。
飛沫橋を渡って管理所へ行こうと思っていたが行けないので引き返すことにする。途中で俯瞰した飛沫橋
管理所近くの駐車場に移動した。堤体は前の左岸側のようがよく見えた。
堤体から見たジェットフローゲートと飛沫橋
堤体上流側
では管理所に入る。
1階が展示室になっている。その一画にゆるキャン△コーナーがあった。
ダム印は2階に上がったところに置いてあった。ダム印はイラスト有りとイラスト無しの2種類。今回はイラスト有りを選ぶ。さらに奥にある受付でダムステッカーをもらう。
現在配布しているのは通常ダムカードVer.2.0と相賀浄水場の2枚。