設楽ダム ダム印

設楽ダム ダム印
設楽ダムのダム印をもらってきました。

設楽ダム ダム印
その前に始めてダム建設展望台に行ってみることにしました。あらかじめホームページで駐車場所を確認して歩いて向かったのですが、結構距離ありました。約20分ということですがかなり早足でないと着きません。1キロほどあったのではないでしょうか。

設楽ダム ダム印
向かう途中にも工事しているようなところがあり、新しい高龍施設と堤体のすぐ下流に建設される新松戸橋へ続く道路になるようです。

設楽ダム ダム印
どの道かわからない中、ちょうど下水道工事の警備をしている方に道を聞きながら進みます。

設楽ダム ダム印
最後の最後に上り坂。疲れたところに追い打ちをかけてくる。

設楽ダム ダム印
見晴展望台に到着!

設楽ダム ダム印
仮設の通路をさらに歩いていく。

設楽ダム ダム印
ダム堤体の右岸側が見える。

設楽ダム ダム印
右手には新松戸橋の橋脚工事が見える。

道の駅 したら
ダム印は道の駅したらの2階設楽町観光協会にて

設楽ダム ダム印
観光協会でダムカードVer.0.2とダムステッカーをもらった。窓口で木製特製ダムカードが販売されていたので購入した。

そして・・・・

設楽ダム ダム印
ついに16ダムすべてのダム印を収集したのでダム印手ぬぐいとダム印クリアファイルをゲットしました!
(コンプリート特典は13ダムでOK)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です