「世界遺産海と炭鉱のカードラリー2024」のカード一式をネットで入手した。
開催期間:2024年7月15日~2024年10月14日
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群19枚と、明治日本の産業革命遺産11枚の通常カード30枚、それぞれ11枚収集するともらえるレアカード2枚、32枚すべて収集するともらえる激レアカードの全33枚セット。
三角縁二神二獣鏡(宗像)
宗像大社辺津宮祈願殿
裏面はすべて同じ
奈良三彩小壺(宗像)
宗像大社中津宮社務所
新原・奴山古墳群(福津)
新原・奴山古墳群展望所
金銅製心葉形杏葉(宗像)
世界遺産ガイダンス施設海の道むなかた館
宗像大社沖津宮遙拝所(宗像)
大島交流館
新原・奴山古墳群24号墳(福津)
カメリアステージ歴史資料館
金製指輪(宗像)
宗像大社神宝館
玄界灘のめぐみ(宗像)
道の駅むなかた
大地のめぐみ(福津)
あんずの里
津屋崎祇園山笠(福津)
津屋崎千軒なごみ
豊村酒造(福津)
豊村酒造
田熊石畑遺跡歴史公園「いせきんぐ宗像」(宗像)
田熊石畑遺跡歴史公園(いせきんぐ宗像)
沖ノ島への航海(宗像・福津)
世界遺産ガイダンス施設海の道むなかた館(VRゴーグルor大型スクリーン)
オオミズナギドリ(宗像)
世界遺産ガイダンス施設海の道むなかた館(探検バーチャル沖ノ島)
金銅製龍頭(宗像)
世界遺産ガイダンス施設海の道むなかた館(ハンズオンレプリカ)
目指せ!沖ノ島博士(宗像・福津)
海の道むなかた館(初級検定orキッズページ参加)
金銅製高機(宗像)
宗像・福津での体験プログラム
古代豪族宗像氏(宗像・福津)
宗像・福津での体験プログラム
モマ笛(福津)
宗像・福津での体験プログラム
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群レアカード
宗像三女神とみあれ祭(宗像・福津)
世界遺産ガイダンス施設海の道むなかた館
大島道太郎と官営八幡製鐵所旧本事務所(北九州)
官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース
官営八幡製鐵所修繕工場(北九州)
世界遺産ビジターセンター(スペースLABO ANINEX内)
遠賀川水源地ポンプ室(中間)
遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター
三池港(大牟田)
大牟田市石炭産業科学館
三池炭鉱宮原坑(大牟田)
三池炭鉱宮原坑
炭坑で働く人々と二本煙突(田川)
田川市石炭・歴史博物館
旧伊藤伝右衛門邸(飯塚)
旧伊藤伝右衛門邸
三池炭鉱専用鉄道敷と炭鉱電車(大牟田)
大牟田観光プラザ
舟橋喜一(中間)
中間市チャレンジショップ「夢まるしぇ」
旧蔵内邸(築上町)
旧蔵内邸
官営八幡製鐵所旧鍛冶工場(北九州)
官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース
明治日本の産業革命遺産レアカード
團琢磨と野呂景義と中島鋭治(大牟田・北九州・中間)
官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース、大牟田市石炭産業科学館、遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター
激レアカード(ホログラム仕様)
福岡の世界遺産(沖ノ島・明治)
海の道むなかた館、遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター
プレイマット(両面)とデッキケース