
表

裏
配布場所:恵那市観光案内所(9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:

大井ダム完成100周年を記念して「ダム巡りin恵那市」を開催。

6ヶ所でカードを集めて恵那市観光案内所に行くと、コンプリートカードとカードホルダーがもらえます。

12月には記念式典も開催される。

岩村旧城下町のえなてらす・いわむらのレジカウンターでは

記念式典のシールを配布している。大井ダムの記念カードとコンプリートカード。

表

裏
配布場所:恵那市観光物産館 観光案内所(9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2023年12月15日~
取得日:2024年9月23日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:観光案内所前

観光案内所

入口前の歩道にマンホールが設置されている。

カラーマンホール

観光案内所はJR恵那駅に隣接している。

駅前の歩道にはラリージャパンのマンホールがひとつ

ふたつ

みっつ設置されている。

表

裏
配布場所:阿木川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:

防災資料館は以前来た時は閉鎖されていた。今日は初めて開いていたので入ってきた。

他のダムにある情報館みたいな内容の展示だった。

下流を望む。

阿木川ダム管理所まで歩いて行って通常のダムカード、記念カード、ダム印をもらう。

ダム印
ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市東野
河川名:木曽川水系阿木川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ボックスガータ型式フラップゲートX2門、堤頂越流ラジアルゲートX2門、摺動式高圧ラジアルゲートX1門
堤高:101.5m
堤頂長:362m
総貯水容量:4800万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1981年
完成年:1990年

表

裏
配布日:2024年1月24日~
取得日:2024年9月23日
取得額:350円

岩村旧城下町にある恵那市観光協会「えなてらす・いわむら」で販売している。
城データ
所在地:岐阜県恵那市岩村町字城山
別名:霧ヶ城
築城年代:文治元年(1185)、永正年間(1504~21)、天正3~慶長5年(1575~1600)
築城者:加藤景廉(伝)、遠山氏、河尻秀隆、各務兵庫
主要城主:遠山氏、秋山氏、河尻氏、団氏、各務氏(城代)、田丸氏、松平(大給)氏、丹羽氏、松平(大給分家)氏
指定文化財:県指定史跡
再建建造物:太鼓櫓、表御門、平重門、土塀

表

裏
配布場所:道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里(9:00~17:00、12月~3月の火曜日休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:500円以上のお買い物

川の対岸から発電所を見てきた。

道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里で買い物をして記念カードをもらう。

矢作ダムのダム印を見せてステッカーをもらう。

表

裏
配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年9月23日
取得額:200円

道の駅 どんぐりの里いなぶ
道の駅データ
所在地:愛知県豊田市武節町針原4-1
供用年月日:1999年3月30日
営業時間:観光案内所9:00~16:00、どんぐり横丁9:00~17:00、どんぐりの湯10:00~21:00
休館日:観光案内所 年末年始、どんぐり横丁 12~3月は木曜日及び年末年始、どんぐりの湯 木曜日及び年末年始
電話:0565-83-3200(観光案内所)
特産品:米粉入りパン、山菜おこわ、五平餅、お酒、ブルーベリー製品、季節の山菜・新鮮野菜、みねあさひ(米)

表

裏
配布場所:いなぶ観光協会 観光案内所(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2024年~
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
バージョンは変更になったが、発行年月は全バージョンのままになっている。

証明写真が必要なので堤体下まで行って来た。

道の駅どんぐりの里いなぶにある観光案内所でダムカードをもらう。
ダムデータ
所在地:愛知県豊田市
河川名:矢作川水系黒田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:45.2m
堤頂長:332.0m
総貯水容量:1108.8万m3(建設時)
管理者:中部電力株式会社
本体着工:1976年
完成年:1980年

表

裏
配布場所:くしはら温泉マレットハウス(8:00~17:00、水曜日・年末年始休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:500円以上のお買い物

マレットハウスで買い物をして記念カードをもらう。

移動して矢作ダムに来た。

矢作ダム管理所のある対岸に移動する。

管理所に入って通常のダムカードとダム印をもらう。

ダム印
ダムデータ
所在地:愛知県豊田市、岐阜県恵那市
河川名:矢作川水系矢作川
型式:放物線アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジット(バーチカルローラゲート)X3門、クレスト(テンターゲート)X4門
堤高:100m
堤頂長:323m
総貯水容量:8000万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1966年
完成年:1971年

表

裏

道の駅おばあちゃん市・山岡のレストランへ

小里川ダムカレーを注文するのに早めに来たのだが、11時のオープン前から長い行列だった。

注文するのに20分、出来上がりを待つこと20分ほどで目の前にダムカレーが来た。食券と交換するときにダムカレーカード欲しいと言わない限りカードがもらえない。

堤体のご飯がなかなかボリューミーなダムカレーでした。地元山岡産の寒天や野菜が自慢のカレー。

表

裏
配布場所:道の駅おばあちゃん市・山岡(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:500円以上のお買物

小里川ダムに行きました。

ダム湖

小里川ダム管理支所で通常ダムカードと

ダム印を入手しました。

ダム印を持って隣の道の駅おばあちゃん市・山岡へ。
買い物をして記念ダムカードをもらう。

さらに2枚のダム印を見せて小里川ダムのダムステッカーをもらう。
ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市、岐阜県瑞浪市
河川名:庄内川水系小里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流式X9門、高圧ラジアルゲートX2門
堤高:114m
堤頂長:331.3m
総貯水容量:1510万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1982年
完成年:2004年

表

裏
配布場所:笠置コミュニティセンター(8:30~17:00、年末年始休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:

大井ダムのひとつ下流にある笠置ダムへ。一方通行の狭い道路をずっと行って管理所に着いた。

ダム湖は大井ダムとは違ってひどく濁っていた。

堤体に並ぶゲート。残念ながら堤体には入れない。

現在下流の丸山ダムを嵩上げした新丸山ダムの工事のために、笠置ダムでも嵩上げ工事が進行中。

笠置コミュニティセンターでカードをもらう。
ダムデータ
所在地:左岸:岐阜県瑞浪市大湫町、左岸:岐阜県恵那市飯地町
河川名:木曽川水系木曽川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX14門
堤高:40.8m
堤頂長:154.9m
総貯水容量:1412万m3
管理者:関西電力株式会社
本体着工:1934年
完成年:1936年

表

裏
配布場所:恵那峡ビジターセンター(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2024年8月10日~2025年5月6日 数量限定
取得日:2024年9月23日
取得の追加事項:

朝、大井ダム見学者用駐車場に駐車して大井ダムを見に行く。

恵那峡に向けてかなり下がっていくのは想定外だったが、俯瞰して大井ダムが見えてきた。

堤体のところまで下りてきた。ゲートがずらりと並ぶ壮観な堤体

堤体上を歩いてみる。

ダム湖の向こうに恵那山が見える。

移動して恵那峡ビジターセンターでカードをもらう。

ビジターセンター前からダム湖を運行する遊覧船に乗ることができる。
ダムデータ
所在地:左岸:岐阜県恵那市大井町、右岸:岐阜県中津川市蛭川
河川名:木曽川水系木曽川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX21門
堤高:53.3m
堤頂長:275.7m
総貯水容量:2940万m3
管理者:関西電力株式会社
本体着工:1922年
完成年:1924年

表

裏
配布場所:殿川ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年1月~
取得日:2024年9月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:香川県小豆郡小豆島町中山
河川名:伝法川水系殿川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:35.6m
堤頂長:192.0m
総貯水容量:69万m3
管理者:香川県
本体着工:1970年
完成年:1975年
地質:花崗岩

表

裏
配布場所:内海ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年1月~
取得日:2024年9月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:香川県小豆郡小豆島町神懸通
河川名:別当川水系別当川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:43.0m
堤頂長:423.0m
総貯水量:106万m3
管理者:香川県
本体着工:2009年
完成年:2013年
地質:花崗岩

表

裏
配布場所:奥胎内ダム
配布日:2020年10月~
取得日:2024年9月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。奥胎内ダムは一般立ち入り禁止区域にあり見学会などに参加してのみ配布される。
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:82.0m
堤頂長:198.9m
ゲート:緊急放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:1000万m3
管理者:新潟県
本体着工:2002年
完成年:2019年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:山形県産業科学館 発電コーナー
配布日;2024年7月~
ネットで入手した。
発電所データ
所在地:山形県最上郡真室川町
発電形式:ダム式
最大落差:50.1m
最大使用水量:12.0m3/s
最大出力:5000kW
水車:縦軸単輪単流渦巻型フランシス
運転開始日:昭和42年1月9日

表

裏
配布場所:山形県産業科学館 発電コーナー
配布日;2024年7月~
ネットで入手した。
発電所データ
所在地:山形県尾花沢市
発電形式:ダム式
最大落差:88.9m
最大使用水量:5.0m3/s
最大出力:3700kW
水車:横軸単輪単流渦巻型フランシス
運転開始日:平成5年4月1日

表

裏
配布場所:山形県産業科学館 発電コーナー
配布日;2024年7月~
ネットで入手した。
発電所データ
所在地:山形県最上郡金山町
発電形式:ダム式
最大落差:38.3m
最大使用水量:1.4m3/s
最大出力:420kW
水車:横軸フランシス水車
運転開始日:平成29年10月28日
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション