
表

裏
配布場所:チケット売場
配布日:2018年6月~
取得日:2024年9月10日
取得条件:乗車券購入のうえ配布希望の申出
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:単線自動循環式普通索道
傾斜こう長:1791.75m
水平こう長:1702.30m
高低差:411.11m
最急こう配:36度6分
支柱:16基
索条:支柱の直径 41mm
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:24秒
搬器定員:6名
乗車時間:6分
運輸開始:1962年9月
索道メーカー:日本ケーブル株式会社
事業者:大日株式会社

表

裏
取得日:2024年9月10日
発行日:2022年11月3日~
通しNo:0110
分類No:近畿0006 兵庫県004 宍栗市001
取得条件:道の駅はがでEバイクレンタル又は、売店で1000円以上買い物した希望者の方へ配布。
ネットで入手した。

表

裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AH0013
通し番号:MC-AA000000000000001076
ネットで入手した。

輪中館の駐車場に排水機場の設備の一部が残されている。

錆ているのか、錆が落ちているのか

エンジンも展示されている。
文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市入方2丁目1611番地1
設置年:昭和11年(1936)
設置場所:安八郡浅草村(現大垣市浅西)の鵜森排水機場
ポンプ:在原製作所製口径170センチメートル
エンジン:新潟鉄工所製300馬力のディーゼルエンジン

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.02
分類番号:AH0012
通し番号:MC-AA000000000000001075
ネットで入手した。

現在「輪中生活館」という名称に変わっている。下調べ不足であったが、今年度は週末だけ開いているということで見学できなかった。
文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市入方2丁目1723番地
建造:母屋:明治9年(1876)、納屋・住居式水屋:明治15年(1882)、土蔵式水屋:明治29年(1896)
展示:上げ舟、名和家文書、民具、日用品など
指定:大垣市指定重要有形民俗文化財「旧名和邸」

表

裏
配布場所:川内ダム管理所(9:30~15:00、金・土・日・祝日・年末年始を除く)、道の駅かわうち湖(9:00~16:00、木曜日・冬期閉鎖期間中11月中旬~4月中旬を除く)
配布日:2024年7月~2025年3月
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:
ネットで入手した。

表

裏
発行年:2019年 Ver.1.01
分類番号:AH0019
通し番号:MC-AA000000000000001105
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:大垣市郭町2丁目11番地
湧水量:最大0.369m2/分
PH値:7.4(弱アルカリ)
硬度:43mg/L(軟水)

表

裏
ネットで入手した。
いい湯らていで笠堀ダムカレーを注文したときにもらえたダムカレーカード。笠堀ダムカレーはコロナ禍中に提供中止された。

表

裏
配布日:2023年~
配布場所:島田土木事務所企画検査課、イベント
ネットで入手した。

表

裏
配布日:2023年~
配布場所:島田土木事務所企画検査課、イベント
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:広域観光情報センター(一般社団法人湯沢町観光協会)
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町
河川名:信濃川水系カッサ川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:
堤高:20.5m
堤頂長:98.8m
総貯水容量:10万4千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1957年
完成年:1958年

表

裏
配布場所:津南町観光協会、農と縄文の体験実習館なじょもん
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県中魚沼郡津南町
河川名:信濃川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX3門
堤高:55.3m
堤頂長:130.0m
総貯水容量:63万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1969年
完成年:1972年

表

裏
配布場所:津南町観光協会、農と縄文の体験実習館なじょもん
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県中魚沼郡津南町
河川名:
型式:表面アスファルト遮水壁型フィルダム
ゲート:
堤高:33.0m
堤頂長:380.0m
総貯水容量:57万8千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1968年
完成年:1971年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県下水内郡栄村(右岸)、長野県下高井郡山ノ内町(左岸)
河川名:信濃川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX1門
堤高:20.7m
堤頂長:38.8m
総貯水容量:22万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1954年
完成年:1955年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX8門
堤高:19.3m
堤頂長:113.3m
総貯水容量:275万5千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1952年
完成年:1954年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX5門
堤高:20.0m
堤頂長:87.8m
総貯水容量:303万3千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1955年
完成年:1957年

表

裏
配布場所:道の駅いくさかの郷
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県東筑摩郡生坂村
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX6門
堤高:19.5m
堤頂長:108.4m
総貯水容量:311万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1961年
完成年:1964年

表

裏
配布場所:のりくら観光協会
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系セバ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:
堤高:22.7m
堤頂長:42.4m
総貯水容量:5万8千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1927年
完成年:1928年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山梨県上野原市
河川名:相模川水系谷田川
型式:アースダム
ゲート:
堤高:37.3m
堤頂長:309.1m
総貯水容量:169万2千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1910年
完成年:1914年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山梨県大月市
河川名:相模川水系土室川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:105.2m
堤頂長:263.5m
総貯水容量:1150万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1995年
完成年:1997年

表

裏
配布場所:田代川第2発電所
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山梨県南巨摩郡早川町
河川名:富士川水系保利沢川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:
堤高:17.3m
堤頂長:36.5m
総貯水容量:6千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1924年
完成年:1928年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション