近畿地方整備局インフラカード

ネットで入手した。2023年の土木展で配布されていたものらしい。

災害対策用ヘリコプター(きんき号) Ver.2.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

対策本部車(拡幅型) Ver.2.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

排水ポンプ車(30m3/min) Ver.2.2
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

分解組立型バックホウ(遠隔操縦式) Ver.2.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

UAV・無人航空機(ドローン) Ver.1.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

橋梁点検車(バケット式) Ver.1.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

照明車(ブーム式) Ver.2.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

衛星通信車 Ver.2.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

簡易遠隔操縦装置(ロボQs) Ver.1.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

応急組立橋 Ver.1.0
近畿地方整備局インフラカード

近畿地方整備局インフラカード

TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾

TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾

配布日:2023年10月31日~2024年3月25日(特典使用終了日)

福島市
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
くだものの宝石箱 ふくしま市
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
じょーもぴあ宮畑

二本松市
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
名目津温泉
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
岳温泉

伊達市
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
やながわ希望の森公園 ミニSL「さくら1号」
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
やながわ希望の森公園 産業伝承館

本宮市
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
プリンス・ウィリアムズ・パーク
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
みずいろ公園

桑折町
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
半田山自然公園
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
レガーレこおり ピザシタ バイ アル ケッチャーノ

国見町
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
福源寺地蔵庵観音堂
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
あつかし千年公園

川俣町
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
山木屋納豆(山乃屋)
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
長滝川渓谷

大玉村
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
おおたまイルミネーション
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
アットホームおおたま

福島県
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
棚田・農家民宿
TO-TO KNOW(ととのう)カード 県北の魅力発見カード第2弾
フォレストパークあだたら

ネットで入手した。

古雅な趣のある城下町 弘前市

古雅な趣のある城下町 弘前市

古雅な趣のある城下町 弘前市

配布場所:弘前市役所 都市計画課窓口(8:30~17:00、土日祝日・年末年始休み)、弘前市立観光館(9:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2020年6月19日~
取得日:2024年5月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:青森県弘前市
認定年月日:(第1期)2010年2月4日(第2期)2019年2月26日
重点区域の名称及び面積:弘前城下町地区(約414ha)

初立池 Ver.3.0

初立池 Ver.3.0

初立池 Ver.3.0

配布場所:田原市役所渥美支所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2024年5月1日~
取得日:2024年5月13日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。市制施行20周年記念カードとデザインは同じで20周年マークがなくなっている。

ダムデータ
所在地:愛知県田原市伊良湖町(主堤)・堀切町(副堤)
型式:中心コア型フィルダム
ゲート:横自由越流式洪水吐き
堤高:(主堤)22.5m、(副堤)12.5m
堤頂長:(主堤)346.5m、(副堤)105.5m
総貯水容量:170万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1966年
完成年:1967年

阿多岐ダム Ver.2.1

阿多岐ダム Ver.2.1

阿多岐ダム Ver.2.1

配布場所:阿多岐ダム管理事務所(9:30~16:00)
配布日:2017年5月~
取得日:2024年5月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:岐阜県郡上市白鳥町中西
河川名:木曽川水系阿多岐川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:71.4m
堤頂長:200m
総貯水容量:255万m3
管理者:岐阜県
本体着工:1981年
完成年:1988年