表
裏
配布日:2022年9月9日~
配布場所:中北建設事務所、敷島総合文化会館
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2022年9月9日~
配布場所:中北建設事務所、敷島総合文化会館
ネットで入手した。
表
内
裏
配布場所:笠置ダム管理所
配布日:2011年~ 配布終了
取得日:2024年3月8日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:左岸 岐阜県瑞浪市大秋町、右岸 岐阜県恵那市飯地町
河川名:木曽川水系木曽川
ダム型式:重量式コンクリート
高さ:40.804m
堤頂長:154.900m
ゲート:ラジアルゲートX14門
総貯水容量:14.121千m3(建設時)
発電所名:笠置発電所
発電方式:ダム式
水車:立軸フランシス 3台
認可出力:41.700kW
有効落差:30.380m
最大使用水量:165.830m3/s
発電開始:昭和11年11月27日
表
裏
配布場所:
配布日:2007年7月~ 配布終了
取得日:2024年3月8日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:栃木県日光市西川地先
河川名:利根川水系湯西川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:119m
堤長:360m
総貯水量:7500万m3
管理者:国土交通省
完成年:2011年(予定)
日本遺産「月の都千曲」の構成文化財の中から16の文化財を選びカード化。協賛18店舗で配布される全16枚のカードをすべて集めて、利用したレシート(または入場券)を交換場所に提示すると先着500名に越ちひろスペシャルカードがもらえる。
配布日:2023年6月1日~2024年3月10日(延期)
ネットで入手した。
台紙
外側 表紙にスペシャルカードがセットできる
内側 16枚のカードをセットできる
No.1 長楽寺境内と歌碑群
表
裏
No.2 浮世絵「信濃更科田毎月鏡台山」
表
裏
No.3 錦絵「更科田毎の月」
表
裏
No.4 教訓画譜「姨捨山之図」
表
裏
No.5 姨捨の棚田
表
裏
No.6 大池
表
裏
No.7 武水別神社の頭人行事(大頭祭)
表
裏
No.8 大池の百八灯
表
裏
No.9 稲荷山の街なみと祇園祭
表
裏
No.10 冠着神社と遙拝所
表
裏
No.11 鏡台山
表
裏
No.12 姨捨駅 駅舎
表
裏
No.13 冠着山のヒメボタル生息地
表
裏
No.14 笹屋ホテル別荘(豊年蟲)
表
裏
No.15 長野銘醸酒蔵
表
裏
No.16 坂井銘醸株式会社
表
裏
越ちひろスペシャルカード 両面キラキラ仕様
表
裏
表
裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県中野市大字大俣
伝承形式:行事・祭り
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:過去度々
建立時期:不明
指定等:中野市指定無形民俗文化財
周辺地形:丘陵地・扇状地
表
裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
伝承形式:伝説
種類:土石流・洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:不明
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:山地・渓谷
表
裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県下高井郡木島平村上木島1972
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:不明
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:山麓堆積地
表
裏
配布日:2018年11月5日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県飯山市大字飯山神明町3177
伝承形式:碑・石塔・石仏
種類:地震、火事、洪水
要因:地震、地すべり
災害発生:1847年3月24日
建立時期:1848年
指定等:土砂災害警戒区域(地すべり)
周辺地形:丘陵・扇状地
表
裏
配布日:2023年6月19日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県飯山市天神堂
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1982年9月13日
建立時期:1983年9月13日
指定等:なし
周辺地形:氾濫平野
自然災害伝承碑掲載:令和4年12月8日
表
裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県飯山市大字常盤
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1742年8月1日
建立時期:1748年8月
指定等:なし
周辺地形:自然堤防・後背湿地
表
裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県下高井郡野沢温泉村虫生
伝承形式:社寺
種類:土石流
要因:集中豪雨
災害発生:不明
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:山地
表
裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:北信建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県下水内郡栄村堺
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:火山災害
要因:冷害・冷夏
災害発生:1983年
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:山地・渓谷
表
裏
配布場所:鳥海ダム工事事務所(平日のみ8:30~17:15)、ホテルフォレスタ鳥海(8:00~19:00、点検日などの休館日を除く毎日)
配布日:2023年10月~
取得日:2024年3月7日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:秋田県由利本荘市
河川名:子吉川水系子吉川
型式:台形CSGダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:81m
堤頂長:380.4m
総貯水量:4680万m3
管理者:国土交通省
本体着工:
完成年:2032年度完成予定
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町中郡
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:7.00m
橋幅:0.80m
架橋年:文政2(1819)年
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町岩野
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:12.00m
橋幅:1.60m
橋高:4.00m
径間:5.27m
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町石野
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:14.00m
橋幅:3.63m
橋高:10.70m
径間:11.80m
架橋年:文化14(1817)年
惣庄屋:三隅丈八
石工:野津石工・(岩永)三五郎
大工:甲佐手永・大町村・尉助
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町大窪
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:21.00m
橋幅:2.70m
橋高:6.05m
径間:12.32m
架橋年:寛永2(1849)年
惣庄屋:篠原善兵衛
石工:(岩尾野)新助
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町清水
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:5.00m
橋幅:2.35m
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町甲佐平
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:2.00m
橋幅:1.90m
橋高:1.50m
表
裏
ネットで入手した。
インフラデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町二和田
管理者:美里町
内容:石橋
橋長:6.70m
橋幅:1.80m
橋高:1.50m
径間:5.00m