
表

裏
配布場所:相模川水系広域ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館(10:00~15:30、月曜日、年末年始休み)
配布日:2017年11月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市、神奈川県愛甲郡愛川町、神奈川県愛甲郡清川村
河川名:相模川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧スライドゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門、選択取水設備 円形多段式ゲート(5段)
堤高:156.0m
堤頂長:375.0m
総貯水容量:1憶9300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1984年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:相模川水系広域ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館(10:00~15:30、月曜日、年末年始休み)
配布日:2012年2月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市、神奈川県愛甲郡愛川町、神奈川県愛甲郡清川村
河川名:相模川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧スライドゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門、選択取水設備 円形多段式ゲート(5段)
堤高:156.0m
堤頂長:375.0m
総貯水容量:1憶9300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1984年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:相模川水系広域ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館(10:00~15:30、月曜日、年末年始休み)
配布日:2011年4月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市、神奈川県愛甲郡愛川町、神奈川県愛甲郡清川村
河川名:相模川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧スライドゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門、選択取水設備 円形多段式ゲート(5段)
堤高:156.0m
堤頂長:375.0m
総貯水容量:1憶9300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1984年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:相模川水系広域ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館(10:00~15:30、月曜日、年末年始休み)
配布日:2009年11月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市、神奈川県愛甲郡愛川町、神奈川県愛甲郡清川村
河川名:相模川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧スライドゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門、選択取水設備 円形多段式ゲート(5段)
堤高:156.0m
堤頂長:375.0m
総貯水容量:1憶9300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1984年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:下久保ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県藤岡市、埼玉県児玉郡神川町
河川名:利根川水系右支川神流川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、テンダーゲートX2門
堤高:129m
堤頂長:605m
総貯水容量:1億3000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:下久保ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年6月26日
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県藤岡市、埼玉県児玉郡神川町
河川名:利根川水系右支川神流川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、テンダーゲートX2門
堤高:129m
堤頂長:605m
総貯水容量:1億3000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:霞ヶ浦河川事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、水郷潮来観光協会(9:30~17:00、原則火曜日定休)、波崎出張所・鉾田出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:利根川下流総合管理所(9:30~12:00・13:00~17:00、土・日・祝日を含む)、霞ヶ浦河川事務所土浦出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、霞ヶ浦河川事務所麻生出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年5月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:茨城県10市1町1村、千葉県1市
河川名:利根川水系霞ヶ浦(西浦、北浦、常陸利根川、鰐川、横利根川)
型式:湖沼
湖岸全周:約252km
総貯水容量:約12.58億m3
新利根河口水閘門機場(茨城県稲敷市):調節ゲート1門、制水ゲート2門、閘門ゲート2門
管理者:国土交通省、水資源機構(新利根河口水閘門機場)
本体着工:1984年
完成年:1989年(新利根河口水閘門機場)

表

裏
配布場所:西浦和出張所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)、彩湖自然学習センター(10:00~16:30、第2・4・5月曜日、毎月末日、年末年始など休館日を除く)
配布日:2016年
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:埼玉県戸田市、さいたま市、和光市
河川名:荒川水系荒川
型式:堰、堀込式貯水池、河川浄化施設
流入堤高:13.8m
幅長:145.7m
水深:約8.5m(洪水期 7月1日~9月30日)、約10.7m(非洪水期 10月1日~6月30日)
総貯水容量:1110万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1980年
完成年:1997年

表

裏
配布場所:千葉県高滝ダム管理事務所所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)、高滝ダム記念館(9:00~17:00、月曜・年末年始を除く)
配布日:2008年11月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県市原市
河川名:二級河川養老川水系養老川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、放流管ホロージェットX1条
堤高:24.5m
堤頂長:379.0m
総貯水容量:1430万m3
管理者:千葉県
本体着工:1986年
完成年:1990年

表

裏
配布場所:千葉県亀山・片倉ダム管理事務所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2011年11月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県君津市
河川名:二級河川小櫃川水系笹川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:42.7m
堤頂長:154.0m
総貯水容量:841万m3
管理者:千葉県
本体着工:1994年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:千葉県亀山・片倉ダム管理事務所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2008年11月~
取得日:2024年3月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県君津市
河川名:二級河川小櫃川水系笹川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:42.7m
堤頂長:154.0m
総貯水容量:841万m3
管理者:千葉県
本体着工:1994年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:
配布日:2024年2月~
取得日:2024年3月25日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
プロジェクトデータ
所在地:長野県伊那市高遠町
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX3門
堤高:30.9m
堤頂長:76.1m
総貯水容量:231万m3
管理者:長野県企業局
改修工事着工:2020年8月
完成年:2026年8月(予定)

高岡守山郵便局風景印
使用開始日:2024年3月25日
図案の説明:二上山の仏舎利塔と小矢部川の清流を描き、万葉の歌人大伴家持を配す。
住所:富山県高岡市西海老坂293
開局日:不明

高岡守山郵便局

表

裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AA0032
通し番号:MC-AA000000000000001121
ネットで入手した。配布終了
文化遺産情報
住所:愛知県犬山市白山平2
建築年代:天保14年頃
指定:国の登録文化財(建造物)

表

裏
配布場所:RPC松田事業所
配布日:配布終了
取得日:2024年3月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。自作されたラミネートタイプでダムカードより少し大きいサイズ
ダムデータ
所在地:神奈川県足柄上郡山北町
河川名:酒匂川水系大又沢川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:
堤高:18.7m
堤頂長:90.4m
総貯水量:9万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1984年
完成年:1985年

高岡守山郵便局風景印
使用開始日:1982年3月1日
使用廃止日:2024年3月22日
図案の説明:二上山の仏舎利塔と小矢部川の清流を描き、万葉の歌人大伴家持を配す。
住所:富山県高岡市西海老坂293
開局日:不明

高岡守山郵便局
以前もらってから4年枠の上部も下部も欠けてしまったそうです。

表

裏

表

裏
配布場所:柳瀬ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2024年3月~
取得日:2024年3月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛媛県四国中央市
河川名:吉野川水系銅山川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、スライドバルブX1門
堤高:55.5m
堤頂長:140.7m
総貯水容量:3220万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1949年
完成年:1954年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:肱川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2023年8月~
取得日:2024年3月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション