表
裏
配布場所:三春の里 田園生活館
配布日:2019年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:三春の里 田園生活館
配布日:2019年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:道の駅しもごう
配布日:2017年11月18日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:道の駅そうま
配布日:2017年11月18日~
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:道の駅会津柳津
配布日:2019年3月1日~
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。2019年8月23日に90周年を迎えるにあたりイベント配布された。
表
裏
配布場所:秋田県由利地域振興局建設部
配布日:2023年7月31日~
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:函館市地域交流まちづくりセンター1階 情報発信フロア(インフォメーションカウンター)(9:00~21:00、年末年始を除く)
配布日:2023年10月6日~2024年3月31日
取得日:2023年10月16日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道函館市
河川名:亀田川水系亀田川支流笹流川
型式:扶壁式中空鉄筋コンクリートダム(バットレスダム)
堤高:25.3m
堤頂長:199.39m
総貯水容量:606000m3
管理者:函館市
本体着工:1921年、(改修)1983年
完成年:1923年、(改修)1985年
表
裏
配布場所:志津見ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年10月16日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:島根県飯石郡飯南町
河川名:斐伊川水系神戸川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流堤(非常用)、オリフィスX2門(洪水調節用)、ジェットフローゲートX2門(利水用)
堤高:81.0m
堤頂長:266.8m
総貯水容量:5060万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2004年
完成年:2011年
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:大倉ダム管理事務所
配布日:2023年10月12日~2024年3月31日
ネットで入手した。
カードフォルダ
外面
内面がもらったカードを挟むスペースになっている
表
裏
取得日:2023年10月14日
発行日:2020年~
通しNo:0027
分類No:関東0020 神奈川県012 箱根町001
取得条件:ロープウェーの乗車券(往復)をご購入頂いた方のうち、希望者へ配布。
ネットで入手した。
表
裏
配布日:
配布条件:イベント配布
ネットで入手した。
表
裏
配布日:
配布条件:イベント配布
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:阿多岐ダム管理事務所(9:30~16:00)
配布日:2022年10月~
取得日:2023年10月13日
取得の追加事項:なし
阿多岐ダム管理事務所
今日のダム湖
ダムデータ
所在地:岐阜県郡上市白鳥町中西
河川名:木曽川水系阿多岐川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:71.4m
堤頂長:200m
総貯水容量:255万m3
管理者:岐阜県
本体着工:1981年
完成年:1988年
表
裏
food&drink Nantenにダムカレーを食べに来ました。2回目です。
丸山ダムの堤高にちなんだ982円。値上げラッシュの中でも税抜きで頑張ってくれています。
十分なボリュームと程良い辛さ。しんまるダムカレーだと私には多すぎるんですよ。
今日もちくわ洪水吐からの放流はチョロチョロでした。
ダムデータ
所在地:岐阜県加茂郡八百津町、岐阜県可児郡御嵩町
河川名:木曽川水系木曽川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX5門
堤高:98.2m
堤頂長:260m
総貯水容量:7952万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1943年
完成年:1956年
表
裏
発行年:2023年 Ver.1.00
分類番号:AA0043
通し番号:MC-AA000000000000001284
配布(2023.7.6)から半年程で配布終了(2024.1.9)
扶桑公園駐車場に駐車して隣接する百々貯木場に向かう。
案内板
窪地になった貯木場
奥の方には構造物も見える。足場もあるようなのだが草の丈が高すぎてよく見えなかった。
豊田市高橋コミュニティセンターでカードをもらう。
文化遺産情報
住所:愛知県豊田市百々町1-10ほか
竣工:大正7年(1918年)
指定:豊田市指定文化財(建造物)
管理者:豊田市
表
裏
発行年:2023年 Ver.1.00
分類番号:AA0042
通し番号:MC-AA000000000000001283
配布(2023.7.6)から4カ月程で配布終了(2023.11.1)
城址公園入口
案内板
城址平坦部
藩政期の陣屋跡の礎石?
築城当時のものと思われる土塁
豊田市高橋コミュニティセンターでカードをもらう。
文化遺産情報
住所:愛知県豊田市百々町1-10ほか
竣工:大正7年(1918年)
指定:豊田市指定文化財(建造物)
管理者:豊田市
表
裏
表
裏
ネットで入手した。