表
裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:243.50m
堤高:10.50m
施設効果量:約23700m3
設置者:国土交通省
着工:2019年7月
完成:2022年3月
表
裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:243.50m
堤高:10.50m
施設効果量:約23700m3
設置者:国土交通省
着工:2019年7月
完成:2022年3月
表
裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤
堤長:246.50m
堤高:10.00m
施設効果量:約25100m3
設置者:国土交通省
着工:2019年7月
完成:2021年3月
表
裏
ネットで入手した。
砂防対策データ
所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野
河川名:白川水系黒川
対策規模:土留盛土工 約18000m3、斜面対策工 約100000m2、鋼製土留工 約1700m
施工者:国土交通省
管理者:熊本県
着工:2016年5月
完成:2020年8月
表
裏
取得日:2023年4月21日
発行日:2022年11月3日~
通しNo:0106
分類No:関東0041 神奈川県013 平塚市001
取得条件:みなくる平塚(観光協会物販コーナー)にて1,000円以上お買い上げの方へ配布。
ネットで入手した。
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:やまと天目山温泉(10:00~19:00、水曜日・年末年始を除く)、道の駅甲斐大和(9:00~18:00、年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年4月20日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山梨県甲州市
河川名:富士川水系日川
型式:ロックフィルダム
ゲート:
堤高:87.0m
堤頂長:494.0m
総貯水容量:1147万m3
管理者:東京電力ホールディングス(株)
本体着工:1993年
完成年:1997年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大山ダム管理室(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年5月~
取得日:2023年4月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県日田市大山町
河川名:筑後川水系赤石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:94m
堤頂長:370m
総貯水容量:1960万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2007年
完成年:2013年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大山ダム管理室(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2013年12月~
取得日:2023年4月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県日田市大山町
河川名:筑後川水系赤石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:94m
堤頂長:370m
総貯水容量:1960万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2007年
完成年:2013年
表
福島 会津宮川地区のお米
コメ イネ科イネ属
裏
水の恵み施設
宮川頭首工
場所:会津美里町西尾地内(宮川から取水)
形式:フィックスドタイプ
施設規模:堤高2.3m、堤長27.5m
完成:2004年
表
裏
配布日:2021年4月22日~
取得日:2024年4月20日
取得額:200円
道の駅大和路へぐり
道の駅データ
所在地:奈良県生駒郡平群町平等寺75-1
供用年月日:1999年8月27日
休館日:年末年始
電話:0745-45-8511
人気商品:とれたてランチ
特産品:いちご「古都華」、平群産農産物各種
表
裏
配布場所:【平日】三郷町下水道課(8:30~17:15、年末年始休み)、【土日祝】三郷町立図書館(9:30~17:00、年末年始休み)
配布日:2020年4月25日~
取得日:2023年4月20日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
三郷町立野汚水中継ポンプ場の2階に上がってカードをもらう。
表
裏
信貴山観光iセンターでカードをもらう。
表
裏
配布場所:天ヶ瀬ダム敷地内案内所(8:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2023年4月~
取得日:2023年4月20日
取得の追加事項:
久しぶりに天ヶ瀬ダムを見に来ました。8時を過ぎているのにまだゲートが閉まっている。
開けてくれるのを待って案内所でカードをもらう。いつ見てもきれいなアーチです。
ダム湖から下流部に再開発のために代替放流するトンネルを作っている。
ダム湖に映る堤体
ダムデータ
所在地:京都府宇治市
河川名:淀川水系(宇治川)
型式:ドーム型アーチ式コンクリートダム、トンネル式放流設備
ゲート:高圧ラジアルゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
トンネル延長:617m
総貯水容量:2628万m3
管理者:国土交通省
完成年:2023年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:奥吉野発電所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2023年4月19日
取得の追加事項:
ネットで入手した。「近畿地方ダム連絡協議会」の記載がないバージョン
ダムデータ
所在地:奈良県吉野郡十津川村旭
河川名:新宮川水系瀬戸谷川
型式:ロックフィルダム
ゲート:鋼製ラジアル式ゲートX1門、放流管バルブX2門
堤高:110.5m
堤頂長:342.8m
総貯水容量:1479万m3(建設当初)
管理者:関西電力株式会社
本体着工:1975年
完成年:1978年
表
裏
取得日:2023年4月19日
発行日:2022年4月~
通しNo:0082
分類No:東北0005 山形県002 山形市001
取得条件:蔵王温泉大露天風呂にご入浴のお客様へ配布。(入浴料/大人700円)
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:越谷市観光協会(9:00~17:00、水曜・年末年始休み)
配布日:2023年1月28日~
取得日:2023年4月19日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。