佐久間ダム Ver.1.1

佐久間ダム Ver.1.1

佐久間ダム Ver.1.1

配布場所:佐久間電力館(9:00~16:30、月曜日・年末年始を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2023年4月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:静岡県浜松市、愛知県北設楽郡豊根村
河川名:天竜川水系天竜川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:洪水吐 ローラーゲートX5門、放水管 (スルースゲート+ローラーゲート)X2門
堤高:155.5m
堤頂長:293.5m
総貯水容量:3億2685万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1953年
完成年:1956年

[2024/11/14追記]
佐久間ダム Ver.1.1
佐久間ダムに行ってきた。

佐久間ダム Ver.1.1
堤体は道路になっている。

佐久間ダム Ver.1.1
下流に副ダムが見える。

佐久間ダム Ver.1.1
ダム湖には目立つ取水口が建っている。

佐久間ダム Ver.1.1
展示室のある佐久間電力館は随分上の方にあるので車で移動する。

佐久間ダム Ver.1.1
中腹に駐車場があってまだまだ歩かないといけなかっt。

佐久間ダム Ver.1.1
電力館の受付でダムカードをもらえる。

佐久間ダム Ver.1.1
一方通行の展示室を出ると電力館の屋上に展望台があるようだ。

佐久間ダム Ver.1.1
展望台へと向かう。

佐久間ダム Ver.1.1
展望台はやまびこポイントになっていた。山に囲まれているのでよく木霊しそうだ。

佐久間ダム Ver.1.1
展望台からの眺めは手前の木々で堤体が少し隠れる。

佐久間ダム Ver.1.1
晴れていればもう少し紅葉もきれいだったのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です