
表

裏
配布場所:天竜川ダム統合管理事務所(8:30~17:15、平日のみ)、小渋ダム学習センター(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年8月~
取得日:2023年3月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県上伊那郡中川村、下伊那郡松川町
河川名:天竜川水系小渋川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門、ラジアルゲートX5門、ジェットフローゲートX1門
堤高:105m
堤頂長:293m
総貯水容量:5800万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1963年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:利根導水総合事業所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、行田市バスターミナル観光案内所(9:00~16:00、年末年始を除く土曜・日曜・祝日に配布)
配布日:2022年5月~
取得日:2023年3月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(左岸)群馬県邑楽郡千代田町、(右岸)埼玉県行田市
河川名:利根川水系利根川
型式:可動式
ゲート:2葉式鋼製ローラーゲートX6門、1葉式鋼製ローラーゲートX4門、転倒ゲートX2門
事業者:水資源機構
事業開始:2015年2月(大規模地震対策事業)

表
埼玉県・群馬県 利根導水地区のコメ
コメ イネ科イネ属

裏
水の恵み施設
利根大堰
形式:可動式
延長:堰総延長約692m
ゲート:ローラーゲートなど12門
完成:1968年

表
埼玉県 埼玉合口二期地区のコメ
コメ イネ科イネ属

裏
水の恵み施設
八間堰、十六間堰
形式:可動式
延長:八間堰延長約14.5m、十六間堰延長約29.8m
ゲート:八間堰ローラーゲート2門、十六間堰ローラーゲートなど3門
完成:八間堰1986年、十六間堰1987年

表
宮城 出来川右岸地区の小ねぎ
ネギ ヒガンバナ科ネギ属

裏
水の恵み施設
岩堂沢ダム
位置:大崎市鳴子温泉岩堂沢
形式:直線 重力式コンクリートダム
規模:堤高68m、堤長200m、総貯水量13480千m3
平成21年度完成

表

裏

表

裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:上田建設事務所
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県小県郡長和町 古町上町古町橋脇
伝承形式:土木構造物・工事
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1959年8月14日
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:谷底平野

表

裏
配布日:2019年11月5日~
配布場所:上田建設事務所
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県東御市羽毛山36地先
伝承形式:土木構造物・工事
種類:洪水
要因:集中豪雨
災害発生:1742年8月1日他(旧暦)
建立時期:1859年~1864年
指定等:なし
周辺地形:沖積低地

表

裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:上田建設事務所
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県東御市祢津347-1
伝承形式:岩石・奇岩
種類:土石流
要因:集中豪雨
災害発生:1742年8月1日(旧暦)
建立時期:不明
指定等:東御市指定天然記念物
周辺地形:扇状地

表

裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:上田建設事務所
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県小県郡青木村大字沓掛1271
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:干ばつ
要因:干ばつ
災害発生:不明
建立時期:正徳5年
指定等:村指定有形文化財(宮淵神社神楽殿)
周辺地形:山地

表

裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:上田建設事務所
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県上田市秋和 正福寺境内
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1742年8月1日(旧暦)
建立時期:1742年
指定等:なし
周辺地形:谷底平野・扇状地

表

裏
ネットで入手した。
砂防現場データ
所在地:長野県木曽郡南木曽町和合地区
河川名:木曽川水系蛇抜沢
工期:令和4年4月1日~令和5年2月28日
施工者:大宗土建株式会社

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:最上総合支庁 高坂ダム管理課(9:00~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年9月~
取得日:2023年3月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山形県最上郡真室川町
河川名:最上川水系鮭川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX1門
堤高:57m
堤頂長:118.7m
総貯水容量:1905千m3
管理者:山形県
本体着工:1963年
完成年:1967年

表

裏
配布場所:伊能忠敬記念館(9:00~16:30、月・年末年始休み)、佐原町並み交流館(10:00~17:00、第2月曜・1/1休み)
配布日:2018年8月23日~
取得日:2023年3月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:千葉県香取市
認定年月日:2019年3月26日
重点区域の名称及び面積:佐原・香取地区(621ha)

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション