
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:「おくのほそ道」ゆけむり館(9:00~20:30(水曜日は13:00~20:30)、休館日・営業時間外・冬期間(12月上旬から4月下旬を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山形県最上郡最上町大字富澤
河川名:最上川水系最上小国川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:なし
堤高:41m
堤頂長:143m
総貯水容量:230千m3
管理者:山形県
本体着工:2015年
完成年:2020年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:県央振興局 河港課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県諫早市小長井町小川原浦
河川名:船津川水系船津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:30m
堤頂長:155m
総貯水容量:370千m3
管理者:長崎県
本体着工:1998年
完成年:2001年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:県央振興局 河港課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県諫早市多良見町山川内
河川名:伊木力川水系山川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:41.7m
堤頂長:192m
総貯水容量:880千m3
管理者:長崎県
本体着工:2003年
完成年:2007年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:県央振興局 河港課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県諫早市貝津町
河川名:東大川水系楠原川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:31.5m
堤頂長:160m
総貯水容量:1090千m3
管理者:長崎県
本体着工:1982年
完成年:1985年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:長崎振興局 河川課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県長崎市川原町
河川名:宮崎川水系宮崎川
型式:ゾーン型アースダム
ゲート:自然調節方式
堤高:27m
堤頂長:154m
総貯水容量:164千m3
管理者:長崎県
本体着工:1995年
完成年:2002年

表

裏
配布場所:常陸大宮市地域創生課窓口(9:00~17:00、平日のみ)、常陸大宮市御前山支所窓口(9:00~17:00、平日のみ)
配布日:2019年10月15日~ 各配布場所で限定5000枚
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:茨城県常陸大宮市
河川名:那珂川水系相川
型式:中心遮水ゾーン型ロックフィルダム
堤高:52.0m
堤頂長:298.0m
総貯水容量:720万m3
管理者:農林水産省
着工:2000年
竣工:2011年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:水沼ダム管理事務所(8:30~17:15、平日のみ)
配布日:2014年3月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:茨城県北茨城市
河川名:二級河川 花園川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門、ハウエルバンガーバルブX1門
堤高:33.7m
堤頂長:140.0m
総貯水容量:223万m3
管理者:茨城県
本体着工:1963年
完成年:1966年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:花貫ダム管理事務所(8:30~17:15、平日のみ)
配布日:2014年3月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:茨城県高萩市
河川名:二級河川 花貫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧ラジアルゲートX2門、ラジアルゲートX1門、多段式ローラーゲートX1門、ハウエルバンガーバルブX1基
堤高:45.3m
堤頂長:223.6m
総貯水容量:288万m3
管理者:茨城県
本体着工:1970年
完成年:1973年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:もろっこはうす(平日8:30~18:00 土日祝8:30~17:00、火曜日・年末年始を除く)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡諸塚村
河川名:耳川水系耳川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX8
堤高:87m
堤頂長:215m
総貯水容量:34326千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1931年
完成年:1938年

表

裏
配布場所:山麓駅出札
配布日:2022年7月1日~
取得日:2023年1月17日
ネットで入手した。12年ぶりの搬器デザインリニューアルにあわせて3000枚発行
ロープウェイデータ
索道方式:3線交走式普通索道
傾斜こう長:545.84m
水平こう長:522.55m
高低差:157.18m
最急こう配:25度33分
支柱:2基
運転速度:3.6m/s
搬器発車間隔:15分間隔
搬器定員:25名
運輸開始:1962年11月23日
索道メーカー:安全索道株式会社
事業者:近江鉄道株式会社

表

裏
配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖田沢
河川名:
形式:部分透過型重力式コンクリート
高さ:10.0m
長さ:121.0m
設置者:国土交通省
着手:平成25年
竣工:平成26年

表

裏
配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川生保内川
形式:透過型大暗渠形式
高さ:8.5m
長さ:240.8m
設置者:国土交通省
着手:平成13年
竣工:平成18年

表

裏
配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川先達川
形式:不透過型重力式コンクリート
高さ:14.0m
長さ:120.0m
設置者:国土交通省
着手:平成2年
竣工:平成7年


裏
配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川先達川左支沢片倉沢
形式:透過型・銅製枠スリット
高さ:12.5m
長さ:163.0m
設置者:国土交通省
着手:平成29年
竣工:令和3年

表

裏
配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川先達川
形式:不透過型重力式コンクリート・ブロック積
高さ:14.7m
長さ:98.5m
設置者:国土交通省
着手:平成25年
竣工:令和元年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション