
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南伊豆町観光協会(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)、下田土木事務所(8:30~17:15、土・日・祝日は除く)
配布日:2010年12月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真・スタンプ等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:静岡県賀茂郡伊豆町
河川名:青野川水系鈴野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:39.5m
堤頂長:126m
総貯水容量:29万5千m3
管理者:静岡県
本体着工:2002年
完成年:2006年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南アルプス赤石温泉 白樺荘(10:00~16:00、火曜日休み)
配布日:2015年3月20日~
取得日:2022年12月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:静岡県静岡市葵区田代
河川名:大井川水系大井川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX4門
堤高:125m
堤頂長:292m
総貯水容量:1億740万m3(建設時)
管理者:中部電力株式会社
本体着工:1957年
完成年:1962年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:矢木沢ダム管理所(8:30~17:00、冬期(11月下旬~4月下旬)を除く)
配布日:2018年~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
50周年記念カード

表

裏
ダムデータ
所在地:群馬県利根郡みなかみ町
河川名:利根川水系利根川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:溢流型二段式ローラーゲートX2門
堤高:131m
堤頂長:352m
総貯水容量:2億430万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1967年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石木ダム建設事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県東彼杵郡川棚町岩屋郷
河川名:川棚川水系石木川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:55.4m
堤頂長:234m
総貯水容量:5480万m3
管理者:長崎県
本体着工:
完成年:

表

裏
配布場所:三成ダム操作所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年3月21日~ 限定2000枚
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:島根県仁多郡奥出雲町三成
河川名:斐伊川水系斐伊川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX11門
堤高:42m
堤頂長:109.7m
総貯水量:344万m3
管理者:島根県
本体着工:1952年
完成年:1954年

表

裏
配布場所:三成ダム操作所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2020年3月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
手づくりカードケース

表

裏
ダムデータ
所在地:島根県仁多郡奥出雲町三成
河川名:斐伊川水系斐伊川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX11門
堤高:42m
堤頂長:109.7m
総貯水量:344万m3
管理者:島根県
本体着工:1952年
完成年:1954年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:県北振興局(9:00~17:00、土・日・祝祭日・年末年始を除く)、田平土地改良区管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝祭日・年末年始を除く)
配布日:2019年4月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長崎県平戸市田平町
河川名:久吹川水系久吹川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲート無し
堤高:33.7m
堤頂長:155.0m
総貯水容量:970千m3
管理者:長崎県
本体着工:1984年
完成年:1989年

表

裏
配布場所:火山科学館・洞爺湖ビジターセンター、道の駅そうべつ情報館、洞爺湖町役場ジオパーク推進課
配布日:2021年~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:配布希望の申出
ネットで入手した。新バージョンは4種類ある。
ジオパークデータ
テーマ:変動する大地との共生
団体名:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会
構成市町:北海道伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町

表

裏
配布場所:火山科学館・洞爺湖ビジターセンター、道の駅そうべつ情報館、洞爺湖町役場ジオパーク推進課
配布日:2021年~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:配布希望の申出
ネットで入手した。新バージョンは4種類ある。
ジオパークデータ
テーマ:変動する大地との共生
団体名:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会
構成市町:北海道伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町

表

裏
配布場所:火山科学館・洞爺湖ビジターセンター、道の駅そうべつ情報館、洞爺湖町役場ジオパーク推進課
配布日:2021年~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:配布希望の申出
ネットで入手した。新バージョンは4種類ある。
ジオパークデータ
テーマ:変動する大地との共生
団体名:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会
構成市町:北海道伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:栗山土地改良区(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
配布日:2019年8月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道夕張郡栗山町桜山
河川名:石狩川水系杵臼川
型式:傾斜遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:取水スライドゲートX8門、予備スライドゲートX1門、緊急放流スライドゲートX1門
堤高:22.2m
堤頂長:164.0m
総貯水容量:514千m3
管理者:栗山土地改良区
本体着工:2005年
完成年:2009年

表

裏
配布場所:美利河ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年6月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道瀬棚郡今金町字美利河
河川名:後志利別川水系後志利別川
型式:重力式コンクリートダム及び中央遮水壁型ロックフィルダムの複合(コンバインダム)
ゲート:ローラーゲート
堤高:40m
堤頂長:1480m
総貯水容量:1800万m3
管理者:国土交通省北海道開発局
本体着工:1982年
完成年:1991年

表

裏
配布場所:美利河ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年4月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道瀬棚郡今金町字美利河
河川名:後志利別川水系後志利別川
型式:重力式コンクリートダム及び中央遮水壁型ロックフィルダムの複合(コンバインダム)
ゲート:ローラーゲート
堤高:40m
堤頂長:1480m
総貯水容量:1800万m3
管理者:国土交通省北海道開発局
本体着工:1982年
完成年:1991年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:留萌ダム管理支所(9:00~17:00、3月中旬~11月下旬のみ土・日・祝日を含む)
配布日:2019年10月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道留萌市
河川名:留萌川水系チバベリ川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門、自由越流X5門
堤高:41.2m
堤頂長:440m
総貯水容量:2330万m3
管理者:国土交通省北海道開発局
本体着工:2002年
完成年:2010年

表

裏
配布場所:エルビレッジおおかわち(10:00~17:00、月・火・水・年末年始を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:兵庫県神埼郡神河町
河川名:市川水系大見川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:放流管バルブX2門
堤高:102.0m
堤頂長:254.0m
総貯水容量:960万m3(建設当初)
管理者:関西電力
本体着工:1980年
完成年:1995年

表

裏
配布場所:エルビレッジおおかわち(10:00~17:00、月・火・水・年末年始を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:兵庫県神埼郡神河町
河川名:市川水系太田川
型式:ロックフィルダム
ゲート:放流管バルブX2門
堤高:23.5~55.5m
堤頂長:101.5~406.0m
総貯水容量:1015万m3(建設当初)
管理者:関西電力
本体着工:1980年
完成年:1995年

表

裏
配布場所:引原ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2010年10月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:兵庫県宍粟市波賀町日ノ原
河川名:揖保川水系引原川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンダー(クレスト)ゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:66.0m
堤頂長:184.4m
総貯水容量:2195万m3
管理者:兵庫県
本体着工:1953年
完成年:1958年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:高知電力所(9:00~17:00、5月1日・土・日・祝日及び年末年始を除く)
配布日:2012年1月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:高知県安芸郡北川村
河川名:奈半利川水系奈半利川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:115m
堤頂長:202m
総貯水容量:1億460万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1962年
完成年:1965年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:伊賀上野出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、木津川上流河川事務所(9:00~17:00、土・日・祝日のみ配布)
配布日:2016年10月~
取得日:2022年9月5日
取得の追加事項:遊水地の写真が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:三重県伊賀市
河川名:淀川水系木津川・服部川
型式:自然越流方式固定越流堤
堤長:越流堤頂 420m(4遊水地合計)、周囲堤頂 10.6km(4遊水地合計)
排水施設:排水門(ローラゲート)4門
湛水面積:248.5ha(4遊水地合計)
湛水容量:900万m3(4遊水地合計)
管理者:国土交通省
本体着工:1969年
完成年:2015年

カードフォルダ(紫)

収納カード
配布場所:奈良俣ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、道の駅水紀行館
配布日:2022年6月13日~
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション