
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2019年7月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2018年5月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
取得日:2022年7月5日
発行日:2022年~
通しNo:0083
分類No:関東0029 栃木県005 栃木市001
取得条件:岩下の新生姜ミュージアム入口受付にて希望者に配布。
ネットで入手した。

表

裏
取得日:2022年7月5日
発行日:2020年~
通しNo:0030
分類No:中部0002 静岡県001 静岡市001
取得条件:「しずおか東海道ご縁めぐりスタンプラリー」に参加し、「みほしるべ」を含む2か所のスポット(スタンプ設置場所)で専用のハンカチ(購入)にスタンプを押された方のうち、希望者へ配付。
ネットで入手した。

表

裏
取得日:2022年7月5日
発行日:2020年~
通しNo:0021
分類No:関東0014 神奈川県006 横浜市006
取得条件:横浜中華街内店舗(組合員店舗に限る)で税込2,000円以上(合算可)お買い上げの希望者へ配布。
ネットで入手した。

表

裏
取得日:2022年7月5日
発行日:2020年~
通しNo:0020
分類No:関東0013 神奈川県005 横浜市005
取得条件:横浜中華街内店舗(組合員店舗に限る)で税込2,000円以上(合算可)お買い上げの希望者へ配布。
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:霧積ダム管理事務所(10:00~15:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年7月~
取得日:2022年7月7日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県安中市松井田町
河川名:利根川水系霧積川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、多段式ローラーゲート(表面取水)X1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:59.0m
堤頂長:305.0m
総貯水量:250万m3
管理者:群馬県
本体着工:1971年
完成年:1975年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:川の駅さわら2階 横利根閘門完成100周年記念パネル展
配布日:2021年
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:茨城県稲敷市西代地先
河川名:横利根川
構造:コンクリート煉瓦・石張 幅10.9m 長さ90.9m
閘門形式:複式、合掌戸
管理者:国土交通省
起工:1914年
竣工年:1921年

表

裏
配布場所:下久保ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年4月1日~2019年6月30日
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県藤岡市、埼玉県児玉郡神川町
河川名:利根川水系右支川神流川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、テンダーゲートX2門
堤高:129m
堤頂長:605m
総貯水容量:1億3000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:千屋ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年12月18日~ 限定500枚
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岡山県新見市
河川名:高梁川水系高梁川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、ジェットフローゲートX2門
堤高:97.5m
堤頂長:259m
総貯水容量:2800万m3
管理者:岡山県
本体着工:1989年
完成年:1998年

表

裏
配布場所:千屋ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含むみ)
配布日:2015年7月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岡山県新見市
河川名:高梁川水系高梁川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、ジェットフローゲートX2門
堤高:97.5m
堤頂長:259m
総貯水容量:2800万m3
管理者:岡山県
本体着工:1989年
完成年:1998年

表

裏
配布場所:高梁川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、河本ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)、千屋ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含むみ)
配布日:2013年7月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岡山県新見市
河川名:高梁川水系高瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:67m
堤頂長:273.6m
総貯水容量:453万m3
管理者:岡山県
本体着工:1976年
完成年:1982年

表

裏
配布場所:高梁川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、河本ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)、千屋ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含むみ)
配布日:2018年6月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岡山県新見市
河川名:高梁川水系三室川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:74.5m
堤頂長:231m
総貯水容量:820万m3
管理者:岡山県
本体着工:2000年
完成年:2006年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション