
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大和田機場
配布日:2019年12月8日 10:00~15:00
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:印旛沼開発50周年記念イベントの開催日会場限定
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:千葉県佐倉市、成田市、印西市、八千代市、栄町
河川名:利根川水系北印旛沼・西印旛沼
型式:堀込式貯水池
酒直水門:洪水吐水門X3門、調節水門X2門、舟通水門X2門
堤防:北印旛沼延長 約16.6km、西印旛沼延長 約21.5km
印旛放水路:延長 約21.8km
管理者:水資源機構、千葉県
本体着工:1963年
完成年:1969年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:桐見ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日含む)
配布日:2019年4月27日~2019年7月26日 限定500枚
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:高知県高岡郡越知町五味
河川名:仁淀川水系坂折川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX1門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:69.0m
堤頂長:156.0m
総貯水容量:816万m3
管理者:高知県
本体着工:1969年
完成年:1988年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:桐見ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日含む)
配布日:2015年6月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:高知県高岡郡越知町五味
河川名:仁淀川水系坂折川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX1門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:69.0m
堤頂長:156.0m
総貯水容量:816万m3
管理者:高知県
本体着工:1969年
完成年:1988年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:新中野ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、渡島総合振興局函館建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、道南四季の杜公園(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年3月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道函館市
河川名:亀田川水系亀田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:74.9m
堤頂長:248.0m
総貯水容量:334万m3
管理者:北海道
本体着工:1975年
完成年:1984年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:矢別ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、渡島総合振興局函館建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、道南四季の杜公園(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年3月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道函館市
河川名:汐泊川水系汐泊川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:33.6m
堤頂長:84.0m
総貯水容量:380万m3
管理者:北海道
本体着工:1971年
完成年:1976年

表

裏
配布場所:奥多々良木発電所(10:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:兵庫県朝来市
河川名:市川水系市川
型式:ロックフィルダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX1門、放流管バルブX2門
堤高:98.0m
堤頂長:325.0m
総貯水容量:3339万m3(建設当初)
管理者:関西電力
本体着工:1970年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:奥多々良木発電所(10:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:兵庫県朝来市
河川名:円山川水系多々良木川
型式:ロックフィルダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX2門、放流管バルブX2門
堤高:64.5m
堤頂長:278.0m
総貯水容量:1944万m3(建設当初)
管理者:関西電力
本体着工:1970年
完成年:1974年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:安濃ダム管理所(9:00~17:00 、土日祝日・年末年始を除く)、錫杖湖水荘(9:00~17:00 、土・日・祝日のみ配布、年末年始を除く)
配布日:2018年3月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:三重県津市芸野町河内
河川名:安濃川水系安濃川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX3門
堤高:73m
堤頂長:212m
総貯水容量:1050万m3
管理者:三重県
本体着工:1981年
完成年:1985年

表

裏
配布場所:伊坂ダムサイクルパーク管理事務所(9:30~17:00、金曜日・年末年始を除く)
配布日:2015年11月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:三重県四日市市山村町
型式:ゾーン型アースダム
堤高:37m
堤頂長:749m
総貯水容量:234万m3
管理者:三重県企業庁
本体着工:1971年
完成年:1973年

表

裏
配布場所:伊坂ダムサイクルパーク管理事務所(9:30~17:00、金曜日・年末年始を除く)
配布日:2022年3月~
取得日:2022年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:三重県四日市市伊坂町
型式:ゾーン型アースダム
堤高:34.5m
堤頂長:775m
総貯水容量:378万m3
管理者:三重県企業庁
本体着工:1964年
完成年:1966年

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県尾鷲市朝日町72
種別:住宅
年代:大正期
構造:土蔵造2階建
建築面積:34m2
公開情報:内部非公開。不定期に公開。

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊勢市二見町茶屋537-10
種別:産業3次
年代:明治28年、大正11年頃改修
構造:木造3階建
建築面積:312m2
公開情報:旅行として営業

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊勢市二見町茶屋537-10
種別:産業3次
年代:明治28年、大正11年頃改修
構造:木造2階建
建築面積:437m2
公開情報:旅行として営業

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町道瀬~三浦
種別:交通
年代:大正4年
構造:煉瓦造
形式:延長308m、幅員3.2m
公開情報:常時通行可

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町古里~道瀬
種別:交通
年代:大正3年
構造:煉瓦造
形式:延長208m、幅員3.2m
公開情報:常時通行可

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県北牟婁郡紀北町紀北町長島~古里
種別:交通
年代:明治44年
構造:煉瓦造
形式:延長321m、幅員4.6m
公開情報:常時通行可

表

裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県伊賀市島ヶ原1330
種別:産業2次
年代:明治37年
構造:木造平家建
建築面積:204m2
公開情報:醤油店として営業。9:00~17:00。土日休業。見学可。要予約。

表

裏
配布場所:萩市役所 見島支所
配布日:2021年3月24日~
ネットで入手した。
離島データ
住所:山口県萩市
面積:7.73km2
周囲:17.5km
最高地点:175m

表

裏
配布場所:萩市役所見島支所(9:00~17:00、年末年始を除く)
配布日:2016年3月1日~
取得日:2022年6月5日
取得の追加事項:ダムへ行った証明が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山口県萩市
河川名:大谷川水系大谷川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィス ゲートレスX1門、クレスト ゲートレスX2門
堤高:31m
堤頂長:300m
総貯水容量:12.5万m3
管理者:山口県
本体着工:1996年
完成年:2002年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:庄内発電技術センター赤川ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2019年7月~
取得日:2022年6月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門
堤高:97.5m
堤頂長:269.0m
総貯水容量:4437万m3
管理者:東北電力株式会社
本体着工:1953年
完成年:1958年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション