
表

裏
配布場所:大谷ダム管理所(9:00~16:30、土日祝日・年末年始を除く)、笠堀ダム管理所(8:30~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2011年7月~
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:笠堀ダムでもらう場合は写真提示
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県三条市大谷
河川名:一級河川信濃川水系五十嵐川
型式:ロックフィルダム
堤高:75.5m
堤頂長:360.0m
ゲート:選択取水ゲート多孔式、小放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:2110万m3
管理者:新潟県
本体着工:1980年
完成年:1993年

表

裏
配布場所:小里川ダム管理支所
配布日:2021年12月17日~2021年12月25日 17:00~20:00
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。


表

裏
配布場所:小里川ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日9:00~16:00、年末年始を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:特になし
小里川ダムの通常カードはバージョンはすべて同じであるが、裏面のURL、写真、こだわり技術が違うカードが2種類。それぞれに天地逆のカードがあり、確認できるのは全4種類。ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市、岐阜県瑞浪市
河川名:庄内川水系小里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流式X9門、高圧ラジアルゲートX2門
堤高:114m
堤頂長:331.3m
総貯水容量:1510万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1982年
完成年:2004年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:渡良瀬発電事務所(9:00~16:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年6月~
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県みどり市東町沢入
河川名:利根川水系黒坂石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:24.0m
堤頂長:72.0m
総貯水量:11.7万m3
管理者:群馬県企業局
本体着工:1978年
完成年:1981年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:渡良瀬発電事務所(9:00~16:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2013年11月
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:群馬県みどり市東町沢入
河川名:利根川水系黒坂石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:24.0m
堤頂長:72.0m
総貯水量:11.7万m3
管理者:群馬県企業局
本体着工:1978年
完成年:1981年

丸岡横地郵便局風景印
使用開始日:2022年4月18日
図案の説明:たけくらべ山を背景に表児の米を描く。
住所:福井県坂井市丸岡町北横地15-1
開局日:不明

丸岡横地郵便局
風景印のデザインが今日から変更になった。日付が2段から1段になる。

住所:福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2
取得日:2022年4月18日
取得額:190円

道の駅スタンプ

道の駅 南えちぜん山里海
北方にスタンプにも描かれる日野山が見える。北陸自動車道のトンネルが麓を貫通している。

表

裏
配布日:2021年10月8日~
取得日:2022年4月18日
取得額:200円

道の駅 南えちぜん山海里
北陸自動車道 南条SA上りに隣接している

南条SA側から
道の駅データ
所在地:福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2
供用年月日:2021年10月8日
休館日:年中無休
電話:0778-47-3690
イチオシ:オーブンキッチンのフードホール
特産品:花はす
イベント:プロジェクションマッピング
八号堰堤(オシドリ)

表

裏
奥の東堰堤(七号堰堤)(ウグイ)

表

裏
配布先:リトリートたくら(9:00~17:00、火・水曜日休み、4月~12月中旬)
配布日:2021年11月19日~
取得日:2022年4月18日

リトリートたくら

リトリートたくらから南に赤谷川に沿って歩くと案内板が立っている。


九号堰堤


八号堰堤


アカタンベースキャンプ
ここまでは車で来られる

奥の東堰堤(七号堰堤)


赤谷川堰堤1号

赤谷川3号堰堤

松ヶ端堰堤(六号堰堤)


赤谷川堰堤2号

赤谷川堰堤3号
林道にまだ雪が残っている

太平口堰堤(五号堰堤)


赤谷川堰堤4号

大平ナベカマ堰堤(四号堰堤)


大平中堰堤(三号堰堤)


谷止工

大平ミズヤ下堰堤(二号堰堤)
ここから先は道が不明瞭

大平ミズヤ上堰堤(一号堰堤)か?
砂防施設データ
所在地:福井県南越前町古木
河川名:赤谷川(通称:アカタン)
管理者:福井県
本体着工:1900年
完成年:1906年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:朝里ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、後志総合振興局小樽建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、朝里ダム記念館(10:00~16:00、4月下旬~10月下旬 土日祝日のみ配布)
配布日:?
取得日:2022年4月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:小樽市朝里川温泉
河川名:朝里川水系朝里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
洪水量:25m3/s
常時満水位:197.1m
堤高:73.9m
堤頂長:390.0m
総貯水容量:8800千m3
ダム湖名:オルタナイ湖
管理者:北海道(小樽建設管理部)
竣工年:1994年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:朝里ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、後志総合振興局小樽建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、朝里ダム記念館(10:00~16:00、4月下旬~10月下旬 土日祝日のみ配布)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年4月17日
取得の追加事項:
ネーミングライツを取得した北章宅建バージョン。ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道小樽市
河川名:朝里川水系朝里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:73.9m
堤頂長:390.0m
総貯水容量:880万m3
管理者:北海道
本体着工:1981年
完成年:1994年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:朝里ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、後志総合振興局小樽建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、朝里ダム記念館(10:00~16:00、4月下旬~10月下旬 土日祝日のみ配布)
配布日:2022年3月~
取得日:2022年4月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道小樽市
河川名:朝里川水系朝里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:73.9m
堤頂長:390.0m
総貯水容量:880万m3
管理者:北海道
本体着工:1981年
完成年:1994年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:朝里ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日・年末年始を除く)、後志総合振興局小樽建設管理部事業室事業課(13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、朝里ダム記念館(10:00~16:00、4月下旬~10月下旬 土日祝日のみ配布)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年4月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道小樽市
河川名:朝里川水系朝里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:73.9m
堤頂長:390.0m
総貯水容量:880万m3
管理者:北海道
本体着工:1981年
完成年:1994年

表

裏
配布場所:琵琶湖疏水記念館
配布日:2020年12月27日~(9:00~16:30、月曜日・年末年始休み)
取得日:2022年4月15日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:

琵琶湖疏水記念館

琵琶湖疏水

蹴上インクライン

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:有明ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日、年末年始を除く)留萌振興局留萌建設管理部羽幌出張所(13:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)、しょさんべつ温泉ホテル岬の湯(11:00~22:00、土日祝日のみ配布、年末年始を除く)
配布日:2018年7月13日~2018年12月25日
取得日:2022年4月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道苫前郡初山別村
河川名:茂築別川水系茂築別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:21.7m
堤頂長:250.0m
総貯水容量:224万m3
管理者:北海道
本体着工:1969年
完成年:1972年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:有明ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日、年末年始を除く)留萌振興局留萌建設管理部羽幌出張所(13:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)、しょさんべつ温泉ホテル岬の湯(11:00~22:00、土日祝日のみ配布、年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年4月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道苫前郡初山別村
河川名:茂築別川水系茂築別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:21.7m
堤頂長:250.0m
総貯水容量:224万m3
管理者:北海道
本体着工:1969年
完成年:1972年

表

裏
配布場所:チケット売場
配布日:2014年10月~
取得日:2022年4月14日
取得条件:乗車券購入のうえ配布希望の申出
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:3線交走式普通索道
傾斜こう長:812.00m
水平こう長:756.39m
高低差:293.80m
最急こう配:29度
支柱:1基
索条:支柱の直径 54mm
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:20分間隔
搬器定員:111名(車掌1名含む)
乗車時間:3分40秒
運輸開始:1962年10月20日
索道メーカー:日本ケーブル株式会社
事業者:東野交通株式会社

表

裏
配布場所:チケット売場
配布日:2014年10月~
取得日:2022年4月14日
取得条件:乗車券購入のうえ配布希望の申出
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:3線交走式普通索道
傾斜こう長:812.00m
水平こう長:756.39m
高低差:293.80m
最急こう配:29度
支柱:1基
索条:支柱の直径 54mm
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:20分間隔
搬器定員:111名(車掌1名含む)
乗車時間:3分40秒
運輸開始:1962年10月20日
索道メーカー:日本ケーブル株式会社
事業者:東野交通株式会社

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:尾原ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)、日本応用地質学会事務局(平日10:00~16:00)
配布日:2020年3月~
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション