
表

裏
配布場所:荒川調節池工事事務所(9:15~18:00、土日祝日・年末年始(12/29~1/3)は除く)
配布日:2021年3月~
取得日:2022年4月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:埼玉県さいたま市、川越市
河川名:荒川水系荒川
型式:堤防、越流堤、排水門
堤長:囲ぎょう堤 約7.0km、周囲堤 約7.2km
面積:約4.6km2
治水容量:約3800万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2021年(予定)
完成年度:2030年(予定)

表

裏
配布場所:西浦和出張所(8:30~17:15、土日祝日・年末年始を除く)、彩湖自然学習センター(10:00~16:30、第2・4・5月曜日、毎月末日、年末年始など休館日を除く)
配布日:2010年1月~
取得日:2022年4月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:埼玉県戸田市、さいたま市、和光市
河川名:荒川水系荒川
型式:堰、堀込式貯水池、河川浄化施設
流入堤高:13.8m
幅長:145.7m
水深:約8.5m(洪水期 7月1日~9月30日)、約10.7m(非洪水期 10月1日~6月30日)
総貯水容量:1110万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1980年
完成年:1997年

表

裏
配布場所:水のめぐみ館アクア琵琶(1F受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、琵琶湖河川事務所(1階受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館ウォーターステーション琵琶(火曜日、年末年始を除く)
配布日:2017年7月~
取得日:2022年4月20日
取得の追加事項:なし

水のめぐみ館アクア琵琶でカードもらおうと思ったら、コロナ禍で見学は予約制になっていてドアが閉まっていた。ちょうど掃除していた方から職員に伝えてもらってカードゲット!

旧洗堰と奥の現在の洗堰
ダムデータ
所在地:左岸 滋賀県大津市黒津4丁目地先、右岸 滋賀県大津市南郷1丁目地先
河川名:淀川水系淀川(瀬田川)
型式:可動堰
ゲート:本堰 鋼製2段式ローラーゲートX10門、バイパス水路 鋼製3段式ローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門、上ヒンジ式フラップゲートX3門
堤高:本堰 6.114m、バイパス水路 8.824m
管理者:国土交通省・水資源機構
本体着工:本堰 1957年、バイパス水路 1985年
完成年:本堰 1961年、バイパス水路 1992年

石山寺郵便局風景印
使用開始日:1997年9月1日
図案の説明:石山寺の月見亭を描き、月を配す。
住所:滋賀県大津市石山寺1丁目3-24
開局日:不明

石山寺郵便局
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション