
表

裏
配布場所:真名川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年7月~
取得日:2021年10月22日
取得の追加事項:なし

いつの間にかバージョンが変わっていたのでもらいに来た。

真名川ダム管理支所
ダムデータ
所在地:福井県大野市下若生子
河川名:九頭竜川水系真名川
型式:不等厚アーチ式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX4門、コンジットゲートX2門、小放流バルブX1門
堤高:127.5m
堤頂長:357m
総貯水容量:1億1500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1967年
完成年:1977年

表

裏
配布場所:美濃市観光案内所 番屋(10:00~17:00)
配布日:不明
取得日:2021年10月22日
取得の追加事項:特になし

美濃市観光案内所 番屋

番屋前のうだつの通り
歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:岐阜県美濃市
認定年月日:2012年3月15日
重点区域の名称及び面積:城下町上有知地区(159ha)、和紙の里牧谷地区(908ha)

表

裏
配布場所:美濃市観光案内所 番屋
配布日:2021年6月28日~2022年1月10日
取得日:2021年10月22日

美濃市観光案内所 番屋

美濃郵便局風景印
使用開始日:1972年11月10日
図案の説明:美濃紙と紙漉き風景を描き花神輿と奥長良峡を配す。
住所:岐阜県美濃市87-5
開局日:不明

美濃郵便局

表

裏
配布場所:郡上市役所商工観光部商工課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

郡上市役所別館 商工観光部商工課は2階
発電所基本データ
所在地:岐阜県郡上市白鳥町石徹白
河川名:朝日添川
出力:125kW
使用水量:0.14m3/s
有効落差:104.5m
年間発電量:610MWh
水車形式:立軸ペルトン水車
発電事業者:郡上市
運転開始:平成28年6月

表

裏
配布場所:郡上市役所商工観光部商工課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

郡上市役所別館 商工観光部商工課は2階
発電所基本データ
所在地:岐阜県郡上市白鳥町阿多岐
河川名:阿多岐川
出力:108kW
使用水量:0.17m3/s
有効落差:84.5m
年間発電量:629MWh
水車形式:立軸ペルトン水車
発電事業者:郡上市
運転開始:平成29年4月

表

裏
配布場所:郡上市役所商工観光部商工課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

郡上市役所別館 商工観光部商工課は2階
発電所基本データ
所在地:岐阜県郡上市
河川名:気良川
出力:45kW
使用水量:0.34m3/s
有効落差:19.6m
年間発電量:382MWh
水車形式:ポンプ逆転水車
発電事業者:郡上市
運転開始:令和2年5月

表

裏
配布場所:郡上市役所商工観光部商工課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

郡上市役所別館 商工観光部商工課は2階
発電所基本データ
所在地:岐阜県郡上市
河川名:塚洞川
出力:49kW
使用水量:0.17m3/s
有効落差:43.6m
年間発電量:269MWh
水車形式:クロスフロー水車
発電事業者:郡上市
運転開始:令和2年5月

表

裏
配布場所:郡上市役所商工観光部商工課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

郡上市役所別館 商工観光部商工課は2階
発電所基本データ
所在地:岐阜県郡上市白鳥町石徹白
河川名:朝日添川
出力:63kW
使用水量:0.19m3/s
有効落差:44.4m
年間発電量:386MWh
水車形式:横軸フランシス水車
発電事業者:郡上市
運転開始:平成27年6月

八幡小野郵便局風景印
使用開始日:2004年1月13日
図案の説明:郡上八幡城と郡上踊りを踊る女性に三日月を描く。
住所:岐阜県郡上市八幡町小野4-1-26
開局日:不明

八幡小野郵便局

表

裏
配布場所:郡上八幡旧庁舎記念館(9:00~16:00、年末年始休み)
配布日:2020年12月17日~
取得日:2021年10月22日
取得の追加条件:なし
マンホールの設置場所:

郡上八幡旧庁舎記念館

表

裏
配布場所:郡上八幡城
配布日:2021年6月28日~2022年1月10日
取得日:2021年10月22日

いつ来ても絵になるアングル

入場して受付でカードをもらう。

復元天守

天守から郡上城下町 南西方

東方
Ver.0.0

表

裏
Ver.1.0

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:長良川上流河川開発工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2021年1月~
取得日:2021年10月22日
取得の追加事項:なし

郡上総合庁舎
2年ぶりに近くを通ったので寄ってみたら新しいカードに変わっていた。施工が始まってバージョンがリセットされて2枚もらえた。
ダムデータ
所在地:岐阜県郡上市大和町内ヶ谷
河川名:木曽川水系亀尾島川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:84.2m
堤頂長:261.5m
総貯水容量:1150万m3
事業者:岐阜県
本体着工:2016年
完成年:2025年(予定)

表

裏
配布場所:道の駅古今伝授の里やまと(9:00~18:00、火曜日、年末年始休み)
配布日:2019年8月7日~
取得日:2021年10月22日
取得の追加条件:なし
マンホールの設置場所:

道の駅古今伝授の里やまと 物産館でカードをもらう。

表

裏
配布場所:高山市荘川支所(8:30~17:15)
配布日:2021年4月25日~
取得日:2021年10月22日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:道の駅桜の湯荘川駐車場

高山市荘川支所

去年マンホールスタンプラリーでまわったときの写真です。

カラーマンホール

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:MIBOROダムサイドパーク
配布日:2021年7月5日~(9:00~16:00、12月中旬~3月中旬と水曜日を除く)
取得日:2021年10月22日
取得の追加事項:なし

MIBOROダムサイドパーク
新しくなったダムカードをもらう。

駐車場内に新しい建物を建設中

堤体下流側
ダムデータ
所在地:岐阜県大野郡白川村
河川名:庄川水系庄川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX1門、トラムゲートX1門
堤高:131m
堤頂長:405m
総貯水容量:3億7000万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1957年
完成年:1960年

表

裏
配布場所:白水湖畔ロッジ(白山レイクサイドロッジ)(7/1~10/31 11:30~16:00、冬期アクセス道通行止め)
配布日:2020年11月2日~
取得日:2021年10月22日
取得の追加事項:特になし

終点まで狭い山道が続く県道451号線

途中谷の向こうに数日前に冠雪した白山が見える。

いつ着くのかわからずに進んで25分ほどで終点の白山平瀬口に到着

ダム湖の白水湖

ダムの奥に白山が見える。

堤体には残念ながら入れない。

白水湖畔ロッジ(白山レイクサイドロッジ)

今年の営業は10月31日まで。ギリギリだった。
ダムデータ
所在地:岐阜県大野郡白川村
河川名:庄川水系大白川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX1門
堤高:95m
堤頂長:390m
総貯水容量:1420万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1961年
完成年:1963年

御母衣郵便局風景印
使用開始日:1965年7月20日
図案の説明:御母衣ロックフィル式ダムを描き、白川郷の民家を配す。
住所:岐阜県大野郡白川村平瀬中カイツ132-58
開局日:不明

御母衣郵便局

鳩谷郵便局風景印
使用開始日:1993年3月15日
図案の説明:白山を背景に、どぶろく祭の獅子舞と白川郷合掌村を描く。
住所:岐阜県大野郡白川村鳩谷中長322
開局日:不明

鳩谷郵便局

表

裏
配布場所:白川村役場基盤整備課(8:30~17:15、土日祝日を除く平日)
配布日:2020年7月1日~

白川村役場
発電所基本データ
所在地:岐阜県大野郡白川村
河川名:牛首川
出力:130kW
使用水量:0.56m3/s
有効落差:32.1m
年間発電量:851MWh
水車形式:横軸フランシス水車
発電事業者:白川村
運転開始:平成30年12月
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション