
表

裏

河内川ダムのダム湖に隣接して建つリフレステやまびこ

コロナ禍なので1人でもあらかじめ予約して食べに来ました。

ダムカレーカードとマンホールカードをゲット!

ダムカレーカードはほろ苦い少し大人の味でした。

表

裏

久しぶりに河内川ダムを見学します。

堤頂にある建物前に2個のマンホールが設置されている。

このマンホールがデザインされたマンホールカードが熊川宿で買い物すると先着でもらえる。やまびこでも食事するともらえます。

今はコロナ禍で福井県内のダムはダムカードを休止している。

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0037
通し番号:MC-AA000000000000001237
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町興道寺
出土地:興道寺遺跡
種別:考古資料(須恵器杯)
時代:7世紀初頭
展示場所:美浜町歴史文化館

美浜町歴史文化館

展示物を撮影して見せる

美浜郵便局風景印
使用開始日:1981年7月8日
図案の説明:久々子海水浴場と王の舞を描く。
住所:福井県三方郡美浜町郷市23-12
開局日:不明

美浜郵便局

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0036
通し番号:MC-AA000000000000001236
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町佐野
起源:不明
実施日:1月4日
場所:集落内
指定種別:国選択無形民俗文化財(記録選択)

佐野橋を撮影して見せる

耳川

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0035
通し番号:MC-AA000000000000001235
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町佐柿26-5(青蓮寺)
像高と造り:像高53.5cm・一木造
時代:平安時代中期
指定種別:国重要文化財(有形文化財)
指定年月日:平成25年6月19日
備考:福井県立若狭歴史博物館寄託

青蓮寺

山東郵便局風景印
使用開始日:1976年7月20日
図案の説明:若狭湾国定公園と丹生海岸と民俗行事の精霊船を描く。
住所:福井県三方郡美浜町佐田56-4-4
開局日:不明

山東郵便局

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0038
通し番号:MC-AA000000000000001238
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町金山・大藪など
種別:農業用水
取水・排水場所:耳川・久々子湖
総延長:約7km
時代:江戸時代

山裾に用水が通る


山麓の平野には水田が広がる

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0034
通し番号:MC-AA000000000000001234
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町坂尻
種別:旧跡
伝承:男女の悲恋
構造:沼地(現代は水田)
時代:不明

北の山麓に広がる水田跡が池跡という

一番奥にため池がある


西には国吉城のある山

表

裏
発行年:2021年 Ver.1.00
分類番号:AO0033
通し番号:MC-AA000000000000001233
文化遺産情報
住所:福井県三方郡美浜町太田
延長:約8m
総高:約6m
構造:コンクリート製
時代:大正6年には完成
用途:JR小浜線・町道の橋梁として使用

太田川

南側から

北側から

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:宮古土木事務所
配布日:2016年3月22日~
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:伊江島観光協会伊江港インフォメーション、伊江村役場商工観光課
配布日:2015年9月~
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:福地ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2021年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:沖縄県国頭郡東村
河川名:新川川水系新川川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:44.5m
堤頂長:177m
総貯水容量:165万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1973年
完成年:1977年

表

裏
取得日:2021年6月21日
発行日:2020年~
通しNo:0051
分類No:九州0007 熊本県002 阿蘇市001
取得条件:道の駅あそ望の郷くぎの敷地内での合計1,000円以上の領収書を提示された方へ配布
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:羽地ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年9月~
取得日:2021年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:沖縄県名護市
河川名:羽地大川水系羽地大川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:66.5m
堤頂長:198m
総貯水容量:1980万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1996年
完成年:2005年

表

裏
配布場所:金城ダム管理所(9:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年2月~
取得日:2021年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:沖縄県那覇市字繁多川、首里金城町
河川名:安里川水系安里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:19.0m
堤頂長:120.0m
総貯水容量:510000m3
管理者:沖縄県
本体着工:1989年
完成年:2000年

表

裏
配布場所:漢那ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年3月~
取得日:2021年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:沖縄県国頭郡宜野座村
河川名:漢那福地川水系漢那福地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:45.0m
堤頂長:185.0m
総貯水容量:820万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1987年
完成年:1993年

表

裏
配布場所:倉敷ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年6月~
取得日:2021年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:左岸 沖縄県うるま市、右岸 沖縄県沖縄市
河川名:比謝川水系与那原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:本ダム 33.5m、脇ダム 15m
堤頂長:本ダム 441m、脇ダム 200m
総貯水容量:710万m3
管理者:沖縄県
本体着工:1989年
完成年:1995年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション