
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅「雷電くるみの里」
配布日:2016年7月~(9:00~17:00)
取得日:2019年8月4日
取得の追加事項:簡単なアンケート

堤頂は歩ける。

ダム湖は大きくない。

金原ダム管理事務所

放水路上流側

放水路下流側

青空が広がっていれば町並みがきれいに見えそうだ。

カードは道の駅の売店レジで写真を見せてもらう。
ダムデータ
所在地:長野県東御市
河川名:信濃川水系金原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ステンレス鋼製スライドゲートX3門、ジェットフローゲートX1門
堤高:36.5m
堤頂長:224m
総貯水容量:38.8万m3
管理者:長野県
本体着工:1988年
完成年:1999年

表

裏
配布場所:さらしなの里古代体験パーク(9:00~16:30、月曜日、祝日の翌日休み)
配布日:2019年7月~
取得日:2019年8月2日
取得の追加事項:特になし
棚田めぐりガイド

表

裏

さらしなの里古代体験パーク

早朝に東側から見学に入ったのですが、西側に進入禁止って書かれていました。
この辺りも棚田の一部でとてもきれいですが、名勝指定地からは外れているようです。

名勝指定地あたりの棚田

名勝指定の標柱

名勝指定地範囲の地図
棚田データ
所在地:長野県千曲市大字八幡字姥捨
棚田枚数:約1500枚
平均勾配:1/7
主生産品種:米(こしひかり)

表

裏
配布場所:千曲市更埴文化会館
配布日:2018年8月11日~(9:00~17:00、月曜日、休日の翌日、年末年始休み)
取得日:2019年8月4日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:近くの交差点

千曲市更埴文化会館(あんずホール)

マンホールの設置場所は程近い交差点の歩道上。あんずホールの案内板が立っているのでわかりやすい。

カラーマンホール

モノクロバージョン

表

裏
配布場所:千曲市ふる里漫画館(9:00~16:30、月曜日、祝日の翌日、年末年始を除く)
配布日:2018年8月23日~
取得日:2019年8月4日
取得の追加事項:なし

千曲市ふる里漫画館

観覧は有料だが、カードは受付でもらえる。
歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:長野県千曲市
認定年月日:2016年5月19日
重点区域の名称及び面積:稲荷山・桑原・八幡地区(340ha)、更級・姨捨地区(545ha)、戸倉上山田温泉(94ha)
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション