
表

裏
配布場所:黒部川電気記念館
配布日:2014年10月~(夏期7:30~18:00)
取得日:2019年7月21日
取得の追加事項:記念スタンプ3つ揃えること

トロッコ電車に乗ったまま小屋平駅通過中に後ろにダムが見える。

曲線を描く建物は発電所建屋で建築家山口文象氏の設計による

自然との調和を図ったデザインといい、突然トロッコ脇に現われたときは自然の中に一際目立つ。

こちらは一瞬で通り過ぎるダム湖

宇奈月駅前の黒部川電気記念館
黒部川電気記念館で発電所5種、ダム3種の内から選ぶ。
黒部川電気記念館入口、宇奈月駅2階展示コーナー、欅平駅内の黒部川電源開発の歴史探訪コーナーの3カ所にスタンプがあり、前者2つで発電所1枚、3つすべてで2枚カードをもらえる。
トロッコ電車に乗る前に黒部川電気記念館で記念スタンプを押すパンフを忘れずにゲットしよう。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市宇奈月町
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
高さ:51.5m
堤頂長:119.7m
ゲート:洪水吐ゲートX2門
総貯水容量:2112千m3(建設時)
完成年月:1936年10月

表

裏
配布場所:黒部川電気記念館
配布日:2014年10月~(夏期7:30~18:00)
取得日:2019年7月21日
取得の追加事項:記念スタンプ3つ揃えること

トロッコ電車に乗りながらしかダムを見学できない。

あっという間に通り過ぎるのでシャッターチェンスは行きと帰りの2回のみ。

障害物も多いので見える画角が限られるのが少々残念だが、

ダム名の石碑も設置されている。

一瞬見えるダム湖

宇奈月駅前の黒部川電気記念館
黒部川電気記念館で発電所5種、ダム3種の内から選ぶ。
黒部川電気記念館入口、宇奈月駅2階展示コーナー、欅平駅内の黒部川電源開発の歴史探訪コーナーの3カ所にスタンプがあり、前者2つで発電所1枚、3つすべてで2枚カードをもらえる。
トロッコ電車に乗る前に黒部川電気記念館で記念スタンプを押すパンフを忘れずにゲットしよう。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市宇奈月町
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
高さ:76.7m
堤頂長:136.0m
ゲート:洪水吐ゲートX3門
排砂設備:上流側ゲートX2門、中間ゲートX2門、下流側ゲートX2門
総貯水容量:9010千m3(建設時)
完成年月:1985年7月
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション