糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
局内に糸魚川市内の郵便局風景印めぐり「ジオサイト風景印コレクション」が掲示してあった。
日付は5年ほど前だったが、背景で風景印がくっきり見えないのが難点か。
糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
局内に糸魚川市内の郵便局風景印めぐり「ジオサイト風景印コレクション」が掲示してあった。
日付は5年ほど前だったが、背景で風景印がくっきり見えないのが難点か。
表
裏
配布場所:糸魚川地域振興局地域整備部受付窓口
配布日:2017年3月~(閉庁日を除く毎日 8:30~17:15)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
糸魚川地域振興局
港データ
港湾コード:JPHMK
港の形状:掘込港
所在地:新潟県糸魚川市
管理者:新潟県
能生郵便局風景印
使用開始日:1992年3月20日
図案の説明: 重要文化財の白山神社本殿と、弁天島、ヒメハルゼミを配す。
住所:新潟県糸魚川市能生7155-1
開局日:不明
能生郵便局
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市杉野沢(地震滝橋下流左岸) 日本海より47.8km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:川の鼓動
使用石材:白・桜・黒御影石、千草石
記念樹:コブシ
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市関川(一之橋下流左岸) 日本海より43.5km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:旅人
使用石材:千草石
記念樹:トチノキ
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市蔵々(蔵々橋下流右岸) 日本海より39.4km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:発電
使用石材:千草石、桜御影石
記念樹:アカエゾマツ
管理者:新潟県
完成年:1999年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市大谷(大谷橋上流右岸) 日本海より34.9km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:激流
使用石材:安山岩系雑割石
記念樹:ブナ
管理者:新潟県
完成年:1999年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市大鹿(妙高中央橋下流右岸) 日本海より30.3km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:魚影
使用石材:黒御影石
記念樹:カエデ
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市楡島(猿橋下流左岸) 日本海より27.5km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:光の道
使用石材:淡錆御影石
記念樹:メタセコイア
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市上堀之内・除戸(泉橋上流左岸) 日本海より24.5km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:泉
使用石材:白御影石、関川の河原石
記念樹:メタセコイア
管理者:新潟県
完成年:1999年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市西条(新保橋下流右岸) 日本海より20.0km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:用水
使用石材:白御影石
記念樹:ハンノキ
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県妙高市月岡(左岸) 日本海より16.8km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:破堤と復旧
使用石材:赤御影石
記念樹:ヤマボウシ
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県上越市板倉区田井(右岸) 日本海より14.3km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:舟運
使用石材:千草石、淡錆御影石
記念樹:ヤナギ、エドヒガン
管理者:新潟県
完成年:1998年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
一里塚データ
所在地:新潟県上越市島田(島田橋下流左岸) 日本海より13.1km
河川名:一級河川関川水系関川
テーマ:語らい
使用石材:千草石、桜御影石
記念樹:ケヤキ
管理者:新潟県
完成年:2000年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
遊水池データ
所在地:新潟県上越市青野、田沢新田、頸城区森本
河川名:一級河川関川水系保倉川
施設名:保倉川遊水池
貯水容量:治水 約40万m3、利水 約6万m3
面積:約18ha
貯水能力:60m3/s
管理者:新潟県
着工:1998年
完成年:1999年
表
裏
配布場所:上越地域振興局地域整備部
配布日:2017年2月~(8:30~17:15、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
上越地域振興局
地域整備部は分館3階にある。ここでは13枚の施設カードをもらえる。
放水路データ
所在地:新潟県上越市南本町1丁目~東城町1丁目
河川名:一級河川関川水系青田川放水路
延長:1020m
川幅:47.5~29.0m
計画流量:170m3/s
管理者:新潟県
着工:1970年
完成年:1991年
表
裏
配布場所:正善寺ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:簡単なアンケート
正善寺ダム管理所
管理所横駐車場からの堤体
堤体上流側
放流路
堤体奥から管理所側をのぞむ
ダム湖の正善寺湖
ダムデータ
所在地:新潟県上越市上正善寺
河川名:一級河川関川水系正善寺川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:47.0m
堤頂長:187.5m
ゲート:選択取水ゲート ヒンジバルブ式、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:460万m3
管理者:新潟県
本体着工:1978年
完成年:1985年
表
裏
配布場所:笹ヶ峰ダム管理事務所(8:30~17:00、4/1除雪が完了した時点から11/19までの土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:不明
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
堤体上道路
ダム湖の乙見湖
ここには元々東北電力の小さなダムがあったらしい。そのダムの上に拡張して現在のダムが築かれている。
ゲート
笹ヶ峰ダム管理事務所。ダムカードは平日のみ配布している。
ダム一帯は妙高戸隠連山国立公園の一部となっている。
ダムデータ
所在地:新潟県妙高市杉野沢
河川名:関川水系関川
形式:ロックフィルダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX3門
堤高:48.6m
堤頂長:317.9m
有効貯水容量:9200千m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1983年
表
裏
配布場所:柿崎川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年7月3日
取得の追加事項:なし
ダムへ向かう途中、右手にダムが見えてくる。
隣接して駐車場も完備した公園がある
堤体下流側
今日は堤体の草むしりをしていた。草がなくなり徐々に石のみの本来の姿に戻っていく。
ダム湖はかきざき湖
柿崎川ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県上越市柿崎区松留・上中山
河川名:二級河川柿崎川水系柿崎川
型式:ロックフィルダム
堤高:54.0m
堤頂長:424.0m
ゲート:選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ジェットフローゲートX1門、小放流 高圧スライドゲートX2門
総貯水容量:500万m3
管理者:新潟県
本体着工:1989年
完成年:2004年