表
裏
配布場所:村上市郷土資料館 おしゃぎり会館
配布日:2017年4月3日~(9:00~16:30、休館日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:資料館の駐車場入口
村上市郷土資料館 おしゃぎり会館
村上大祭の山車や続日本100名城村上城の展示が見られる。
資料館奥の駐車場への入口にカラーマンホールが設置されている。
傷が付いているのがちょっと残念。
駐車場のほうにはモノクロ版が見られる。
表
裏
配布場所:村上市郷土資料館 おしゃぎり会館
配布日:2017年4月3日~(9:00~16:30、休館日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:資料館の駐車場入口
村上市郷土資料館 おしゃぎり会館
村上大祭の山車や続日本100名城村上城の展示が見られる。
資料館奥の駐車場への入口にカラーマンホールが設置されている。
傷が付いているのがちょっと残念。
駐車場のほうにはモノクロ版が見られる。
表
裏
配布場所:荒川地区公民館
配布日:2017年12月9日~(9:00~17:00、休館日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:旧荒川町内
荒川地区公民館
公民館隣の荒川商工会館前の歩道にあるマンホールが一番近い。
平成合併前の荒川町のマンホール。描かれている山は高坪山という地元で人気の山だそうです。
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:村上地域振興局 農林振興部農村計画課、荒川沿岸土地改良区
配布日:2017年2月~(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
荒川沿岸土地改良区 1階事務所受付でカードをもらう。
ホログラム入りなのでキラキラしている。
魚道
頭首工は一般車道となっている。
頭首工から下流の眺め
頭首工データ
所在地:新潟県村上市花立458
最大取水量:15.927m3/sec
堰体:フローティング可動堰
堰長:294.0m
水叩き長:上流19.0m 下流63.5m
可動堰:ローラーゲート5門 43.60mX5.03m、転倒ゲート2門 28.00mX2.33m
完成年:1973年
施設所有者:農林水産省
管理者:新潟県/荒川沿岸土地改良区
利用目的:3374haの水田に農業用水を供給している。一部、胎内市の上水道にも利用されている。
表
裏
配布場所:新発田地域振興局地域整備部治水課(平日のみ)、新発田川放水路聖籠大堰管理棟
配布日:2017年2月~(8:30~17:00)
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
羽越水害復興50年記念カード
表
裏
新発田川放水路聖籠大堰管理棟
新発田川放水路潮止堰
放水路データ
所在地:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮野
河川名:阿賀野川水系新発田川放水路
ゲート構造:ステンレス製ラジアルゲート (シェル構造)高さ5.055m 幅22.48m 門数3門
管理者:新潟県
本体着工:1991年
完成年:1995年
表
裏
配布場所:新潟地域振興局地域整備部治水課管理係(福島潟放水路管理所)(8:30~17:00、土日祝日、年末年始休み)
配布日:2017年6月1日~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
羽越水害復興50年記念カード
表
裏
豊栄潮止堰
珍しい空気を注入した堰になっていて、海水の川への逆流を止めている。
福島潟放水路排水機場
管理所の3階事務室でカードをもらう。
福島潟は西の阿賀野川に流れ込んでいるが、流路が狭いため洪水が起こりやすく、北の新潟東港につながる放水路を作ったということらしい。
放水路データ
所在地:新潟県新潟市北区横土居~前神田
河川名:阿賀野川水系福島潟放水路
豊栄潮止堰:ゴム引布製起伏堰 高さ5.37m 幅49.74m 門数2門
椋堰:ゴム引布製起伏堰 高さ3.60m 幅46.20m 門数2門
浦ノ入水門:起伏ゲート付2段ローラーゲート 高さ2.10m 幅10.50m 門数2門
管理者:新潟県
本体着工:1969年
完成年:2003年
表
裏
配布場所:新潟県下水道公社
配布日:2017年12月9日~(【平日】9:00~17:00、【休日】10:00~15:00 要予約)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:
平日は新潟浄化センター管理棟の2階事務室でカードを配布している。
1階ロビーに浄化センターの模型が置いてある。
同じロビーにマンホールが展示されている。
休日の予約者は1階の中央監視室でカードを受け取るようだ。
表
裏
配布場所:新潟地域振興局地域整備部機場管理課(山の下閘門排水機場)(8:30~17:00、土日祝日を含む毎日)
配布日:2017年2月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
山の下閘門
表
裏
1、2、3号ポンプ
表
裏
4号ポンプ
表
裏
山の下閘門に北からアクセスすると見学用駐車場があった。
地図を見ると、カードをもらうには対岸の事務所にかなり迂回して向かわないといけない。
ポンプ場は連絡橋でつながっているので職員は川を渡って行き来できるようだ。
北側のポンプ場
閘門
山の下閘門排水機場事務所でカード4枚組をいただく。カードの形式はダムカードに倣っているので非公認ダムカードだと言っても遜色ない。
閘門排水機場データ
所在地:新潟県新潟市東区沼垂6012-2
河川名:信濃川水系通船川、栗ノ木川
閘門形式:セクターゲートX4門 純径間14m 扉高6.9m、5.8m
排水能力:7.2m3/sX3台 30m3/sX1台
管理者:新潟県
本体着工:1964年
完成年:1967年
表
裏
配布場所:新潟市役所 下水道部 下水道計画課
配布日:2016年12月1日~(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:JR新潟駅近く
新潟市役所の分館
6階に下水道部がある
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2019年5月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:大河津分水スタンプラリーの参加
大河津出張所展望台から旧洗堰と向こうに可動堰が見える。
堰データ
所在地:新潟県燕市五千石
河川名:大河津分水路
堰長:293.1m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ30.00m
ゲート:制水ゲート ラジアルゲートX2門、調節ゲート ラジアルゲートX4門、フラップゲートX4門
管理者:国土交通省
本体着工:2006年
完成年:2011年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2014年3月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
信濃川補修工事竣工記念碑
記念碑の裏に旧可動堰
旧可動堰から現在の可動堰の眺め
堰データ
所在地:新潟県燕市五千石
河川名:大河津分水路
堰長:293.1m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ30.00m
ゲート:制水ゲート ラジアルゲートX2門、調節ゲート ラジアルゲートX4門、フラップゲートX4門
管理者:国土交通省
本体着工:2006年
完成年:2011年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2019年5月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:大河津分水スタンプラリーの参加
大河津分水スタンプラリーに参加すると、洗堰と可動堰の記念カードがもらえ、通常カードと合わせ4枚もらえる。
信濃川大河津資料館の4階にスタンプ
4階には大河津分水周辺の模型がある。
大河津出張所は3階にスタンプ
最上階の展望台から洗堰を俯瞰できる
洗堰には魚道観察室が附属する。
地下に下りていって川を側面から見る感じになる。
今日は濁流だったので全く見えなかった。
堰データ
所在地:新潟県燕市大川津
河川名:信濃川
堰長:167.52m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ38.00m
ゲート:油圧シリンダー自走式X5門
管理者:国土交通省
本体着工:1996年
完成年:2000年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2012年6月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
洗堰
旧洗堰
旧洗堰
洗堰
洗堰
信濃川大河津資料館
堰データ
所在地:新潟県燕市大川津
河川名:信濃川
堰長:167.52m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ38.00m
ゲート:油圧シリンダー自走式X5門
管理者:国土交通省
本体着工:1996年
完成年:2000年
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:妙見防災センター
配布日:2014年3月~(9:00~16:30、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
魚道上流
魚道下流
ゲート
妙見防災センター
信濃川妙見記念館は無料で見学できる
妙見堰の模型
3階からの妙見堰の俯瞰は必見
堰データ
所在地:左岸 新潟県小千谷市高梨、右岸 新潟県長岡市妙見町
河川名:信濃川
堰長:524.3m
ゲート:シェル構造ローラゲート 主ゲートX7門、調整ゲートX1門
管理者:国土交通省
本体着工:1985年
完成年:1990年
表
裏
配布場所:【平日】小千谷市ガス水道局、【休日】小千谷市錦鯉の里
配布日:2016年12月1日~(【平日】8:30~17:15、【休日】9:00~18:00、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:水道局に展示あり
小千谷市ガス水道局
カラーマンホールが展示されている。
マンホール
汚水枡