糸魚川ジオパーク Ver.1.0

糸魚川ジオパーク

糸魚川ジオパーク

配布場所:フォッサマグナミュージアム(9:00~17:00、12月~2月の月曜日・年末年始休み)、糸魚川ジオステーション ジオパル(8:30~19:00)、糸魚川ジオパーク協議会(糸魚川市役所3階 ジオパーク推進室内)、道の駅 親不知ピアパーク観光案内所、道の駅 マリンドリーム能生(9:00~17:00)の5カ所
配布日:不明
取得日:2018年10月30日
取得の追加事項:配布希望の申出かつ入館(フォッサマグナミュージアムのみ)

糸魚川ジオパーク
フォッサマグナミュージアム
今年8月にリニューアルオープンし、展示が充実した。

糸魚川ジオパーク
翡翠が日本の国石に選定されていることは意外に知られていない。
(2016年9月24日、金沢大学で開催された日本鉱物科学会総会における投票により認定される)

糸魚川ジオパーク
ヒスイと言えば、勾玉が有名

糸魚川ジオパーク
フォッサマグナミュージアムでジオパークのパンフレットがいろいろと入手できる。

ジオパークデータ
テーマ:東西文化が出会うまち
団体名:糸魚川ジオパーク協議会
構成市町村:糸魚川市
メインスポット:小滝川ヒスイ峡、弁天石、親不知、フォッサマグナミュージアム、フォッサマグナパーク
岩石・鉱物:ヒスイ、石灰岩、蛇紋岩
ジオ食:ブラック焼きそば、ジオ丼
ジオキャラ:ジオまる、ぬーな

浦川スーパー暗渠砂防堰堤 Ver.1.0

浦川スーパー暗渠砂防堰堤


配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所

浦川スーパー暗渠砂防堰堤
見学できる場所はずだったのだが、場所が分からず砂防事務所で行き方を聞いた。
姫川第3ダムの横の道を北に進む。

浦川スーパー暗渠砂防堰堤
カーブして山道を登り始めたところで、右下に砂防堰堤が見えた。

浦川スーパー暗渠砂防堰堤

戻って東側から堰堤下流を眺める。
ちなみに堤頂には立入禁止。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村石坂
河川名:浦川
型式:スーパー暗渠砂防堰堤
規模:高さ 11.0m、堤頂長 120.4m
管理者:国土交通省松本砂防事務所
本体着工:1996年
完成年:1998年

大雪倉沢下里瀬 車坂砂防堰堤 Ver.1.0

車坂砂防堰堤

車坂砂防堰堤

配布場所:長野県姫川砂防事務所(8:30~17:15、土日祝日休み)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:砂防カードラリー対象カード5枚持参

車坂砂防堰堤
道の駅5つまわる砂防カードラリーで、カード5枚を集める。

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所でカードを見せるとシークレットカードと踏破証がもらえる。
自分は第132号だったので、まだまだ余裕がありそうだ。

車坂砂防堰堤
サンテイン小谷の裏にあり、糸魚川から松本まで通る「塩の道」沿いにある。

車坂砂防堰堤

正面から見ると、間に農地があり立ち入ることができない。

車坂砂防堰堤
水路沿いを歩くことにする。

車坂砂防堰堤
近づかないと見えない場所もある。

車坂砂防堰堤
コンクリートの間に鉄骨が入る変わった堰堤だが、工事途中に地盤沈下があり変更された結果だそうだ。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村下里瀬
河川名:大雪倉沢
型式:部分透過型砂防堰堤
規模:高さ 14.0m、堤頂長 101.1m
管理者:長野県
本体着工:1987年
完成年:1995年

日かげ沢塩水高落差流路工 Ver.1.0

日かげ沢塩水高落差流路工

日かげ沢塩水高落差流路工

配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所

日かげ沢塩水高落差流路工
見学できるはずだったのだが場所がわからず事務所で聞いた。
砂防事務所から少し南に下った塩水バス停

日かげ沢塩水高落差流路工
このバス停のすぐ北側に川が流れる。

日かげ沢塩水高落差流路工
バス停裏の歩道を上っていくと、先に流路工が見える。

日かげ沢塩水高落差流路工

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村塩水
河川名:日かげ沢
型式:高落差流路工
規模:高さ 130m、落差 60m
管理者:長野県
本体着工:1992年
完成年:2000年

土谷川奉納鋼製セル堰堤 Ver.1.0

土谷川奉納鋼製セル堰堤

土谷川奉納鋼製セル堰堤

配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所

砂防堰堤は立入禁止で、砂防堰堤めぐりバスツアーで見学できるようだ。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村奉納(ぶのう)
河川名:土谷川
型式:鋼製セル堰堤
規模:高さ 10.0m、堤頂長 78.8m
管理者:長野県
本体着工:1996年
完成年:1998年

北股上流砂防堰堤 Ver.1.0

北股上流砂防堰堤

北股上流砂防堰堤

配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所
第2弾は自撮りが必要だったのだが、第3弾を一緒にまわると両村の道の駅をまわっているので証明は不要だった。

砂防堰堤は猿倉荘から白馬岳の登山ルートの途中から見えるようだ。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡白馬村北城
河川名:松川
型式:重量式砂防堰堤
規模:長さ 38m、堤頂長 56m
管理者:国土交通省松本砂防事務所
本体着工:1968年
完成年:1978年

濁沢李平 鋼製枠堰堤 Ver.1.0

鋼製枠堰堤

鋼製枠堰堤

配布場所:道の駅小谷(売店10:00~21:00、水曜日休み)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:道の駅で配布希望の申し出

鋼製枠堰堤
道の駅小谷の売店でカードを入手する。

砂防堰堤は駐車スペースから徒歩10分ほどで見られるということだが、今回は時間がないので別の機会にする。
竣工時は国内最大だったという鋼製枠堰堤で、現在でも国内第2位の規模という。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村北小谷
河川名:濁沢
型式:鋼製枠堰堤
規模:高さ 14.0m、堤頂長 91.0m
管理者:長野県
本体着工:1999年
完成年:2001年

久保頭沢菅 菅2号砂防堰堤 Ver.1.0

菅2号砂防堰堤

菅2号砂防堰堤

配布場所:道の駅白馬(売店9:00~19:00、4月~7月・11月・12月の火曜日休み)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:道の駅で配布希望の申し出

菅2号砂防堰堤
道の駅白馬の売店でカードを入手する。

砂防堰堤は簡単には見えない場所にあるということで見学不可。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡白馬村菅
河川名:久保頭沢
型式:練石積堰堤
規模:高さ 13.5m、堤頂長 25.8m
管理者:長野県
本体着工:1953年
完成年:1954年

二重沢美麻二重 二重沢砂防堰堤 Ver.1.0

二重沢砂防堰堤

二重沢砂防堰堤

配布場所:道の駅ぽかぽかランド美麻(売店10:00~20:00)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:道の駅で配布希望の申し出

二重沢砂防堰堤
二重沢農村公園。ナビで進むと未舗装の道路を案内された。

二重沢砂防堰堤
少し北のこの細い舗装道路を行くと農村公園の西にある駐車場に至る。

二重沢砂防堰堤
公園の一番奥に砂防堰堤がある。

二重沢砂防堰堤
カード写真とは違う紅葉も美しい。

二重沢砂防堰堤
カードは道の駅ぽかぽかランド美麻で入手する。

砂防施設データ
所在地:長野県大町市美麻
河川名:二重沢
型式:重力式砂防堰堤
規模:高さ 16m、堤頂長 52m
管理者:長野県
本体着工:1988年
完成年:1998年

長野県犀川安曇野流域下水道

長野県犀川安曇野流域下水道

長野県犀川安曇野流域下水道

配布場所:長野県犀川安曇野流域下水道事務所(アクアピア安曇野 管理棟2F事務室受付)
配布日:2016年12月1日~(8:30~17:15、土日祝日、年末年始休み)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:松本市と安曇野市

長野県犀川安曇野流域下水道
アクアピア安曇野

長野県犀川安曇野流域下水道
カード配布は管理棟の2階事務室

長野県犀川安曇野流域下水道
管理棟の入口に流域のマンホール3種類が展示されている。

長野県犀川安曇野流域下水道
一番奥にカードデザインのマンホールが置かれている。
座標位置は農産物直売所ハイジの里の前らしい。

長野県犀川安曇野流域下水道
カードと一緒に安曇野の観光パンフレットをいただいた。
アクアピア安曇野からも北アルプスが展望できる。正面に常念岳、右に有明山、左に蝶ヶ岳、その間に槍ヶ岳があるみたいだけど、今日は雲に隠れて見えない。

芦間川 芦間川流路工 Ver.1.0

芦間川流路工

芦間川流路工

配布場所:道の駅安曇野松川(売店9:00~18:00)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:道の駅で配布希望の申し出

芦間川流路工
芦間川に架かる芦間橋

芦間川流路工
芦間川の途中に流路工が整備されている。奥に北アルプスが見える。

芦間川流路工
下流の眺め

芦間川流路工
カードは道の駅安曇野松川の売店で入手する。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡松川村
河川名:芦間川
型式:重力式砂防堰堤、ブロック積、石積、床止工
規模:[堰堤工]高さ 5.0m~8.5m、堤頂長 67.7m~215.6m [流路]長さ 約3km
管理者:長野県
本体着工:不明
完成年:不明

八代沢陸郷 八代沢流路工 Ver.1.0

八代沢流路工

八代沢流路工

配布場所:道の駅池田 池田町ハーブセンター(4月~10月 9:00~18:00、11月~3月 9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:第3弾砂防カードラリー 2018年9月1日~
発行部数:1500枚
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:道の駅で配布希望の申し出

八代沢流路工
夢農場

八代沢流路工
園内を散策する

八代沢流路工
流路の両側には桜が植えられている。

八代沢流路工
カード写真の場所はこの辺りか

八代沢流路工
堰堤を横から見ると段々になっている。

八代沢流路工
流路に水がなかったので入れた。

八代沢流路工

八代沢流路工
ラベンダー畑が広がる。

八代沢流路工
道の駅への峠越えの途中、北アルプスの絶景が見えた。

八代沢流路工
道の駅の池田町ハーブセンターでカードを入手する。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡池田町陸郷
河川名:八代沢
型式:自然石積床固工群
規模:流路工 890m、床固工 17基
管理者:長野県
本体着工:1991年
完成年:1996年

滝沢川滝沢コンクリートスリット堰堤 Ver.1.0

滝沢川滝沢コンクリートスリット堰堤


配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所

滝沢川滝沢コンクリートスリット堰堤
源太郎砂防堰堤に続けて訪問したところ、こちらも工事中だった。
まだ工事前だったので入ったが、どこが工事中かよくわからない。

滝沢川滝沢コンクリートスリット堰堤

少し上ったところに堰堤があった。中の様子が気になるが立ち入りはここまで。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡白馬村神城
河川名:滝沢川
型式:コンクリートスリット堰堤
規模:高さ 14.0m、堤頂長 137.0m
管理者:長野県
本体着工:1991年
完成年:1996年

源太郎砂防堰堤 Ver.1.0

源太郎砂防堰堤

源太郎砂防堰堤

配布場所:長野県姫川砂防事務所
配布日:第2弾 2017年10月20日~
発行部数:1500セット(6枚組)
取得日:2018年10月30日
取得の追加条件:白馬村と小谷村の観光スポットで自撮り

長野県姫川砂防事務所
長野県姫川砂防事務所

源太郎砂防堰堤
工事事務所から入る。
朝早くまだ始まっていなかったが、あとで砂防事務所で聞いたところもう少し手前に3台ほどの駐車スペースがあったらしい。

源太郎砂防堰堤
川沿いに公園が整備されている。
平成3年平川流路工第一期計画完了を記念して建立された「はじめに砂防ありき」の碑。第3代白馬村長横沢裕の言葉。

源太郎砂防堰堤
段々になった堰堤が見応えあり。

源太郎砂防堰堤
正面の紅葉が美しい。
川はここからカーブするため、氾濫が頻繁に起きていたそうだ。砂防堰堤築造により氾濫はなくなり、別荘地が広がる。

砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡白馬村北城
河川名:平川
型式:重力式砂防堰堤
規模:高さ 8m、堤頂長 231m
管理者:国土交通省松本砂防事務所
本体着工:1932年
完成年:1963年