南志見郵便局風景印
使用開始日:2003年12月10日
図案の説明:日本海を背景に千枚田を描き、御陣乗太鼓と面を配す。
住所:輪島市里町1-39
開局日:1903年12月10日
南志見郵便局
缶バッジ
白米千枚田
南志見郵便局風景印
使用開始日:2003年12月10日
図案の説明:日本海を背景に千枚田を描き、御陣乗太鼓と面を配す。
住所:輪島市里町1-39
開局日:1903年12月10日
南志見郵便局
缶バッジ
白米千枚田
町野郵便局風景印
使用開始日:1953年7月1日
図案の説明:名勝曽々木海岸窓岩を描く。
住所:輪島市町野町広江4-78-3
開局日:1880年5月20日
町野郵便局
缶バッジ
窓岩
大谷郵便局風景印
使用開始日:1995年5月1日
図案の説明:やぶ椿を外枠とし、塩田村資料館とやぶ椿、垂水の滝と鯒尾岩を描く。
住所:珠洲市大谷町17-12-1
開局日:1880年5月20日
大谷郵便局
缶バッジ
道の駅すず塩田村
塩の資料館
垂水の滝ポケットパーク
垂水の滝
狼煙郵便局風景印
使用開始日:1952年4月21日
図案の説明:禄剛埼灯台、金剛崎の景を描き、遙かに白馬連峰と佐渡を望む。
住所:珠洲市狼煙町ヘ部92
開局日:1929年3月21日
狼煙郵便局
缶バッジ
三崎郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、豊作・豊漁祈願の「的打ち神事」とキリコ(奉灯)祭を描く。
住所:珠洲市三崎町粟津ロ部29-1
開局日:1880年5月20日
三崎郵便局
缶バッジ
須須神社に保管されている寺家のキリコ
蛸島郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:弁天島と鉢ヶ崎海水浴場を描き、珠洲焼の壺と市花のやぶ椿を配す。
住所:珠洲市蛸島町ナ部41
開局日:1902年2月1日
蛸島郵便局
缶バッジ
正院郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:「奴振」神事と市民俗文化財指定の須受八幡宮能楽堂を描き、市花の「やぶ椿」を配す。
住所:珠洲市正院町正院21-67
開局日:1916年10月1日
正院郵便局
缶バッジ
若山郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:国指定重要文化財「黒丸家」と若山町の御神事太鼓を描く。
住所:珠洲市若山町古蔵丑の部33-1
開局日:1928年5月11日
若山郵便局
缶バッジ
珠洲駅前郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、内浦湾に浮かぶ見附島を描き、珠洲市の市花「やぶ椿」を配す。
住所:珠洲市野々江町シ27-2
開局日:1987年6月29日
珠洲駅前郵便局
缶バッジ
珠洲郵便局風景印
使用開始日:2002年2月26日
図案の説明:「大提灯」の外枠に、珠洲市の花「やぶ椿」にキリコ祭りの「灯籠」、珠洲市の景勝地「見附島」を描く。
住所:珠洲市上戸町北方4-129-1
開局日:1872年7月1日
能登立国1300年記念印
使用期間:2018年5月2日~2019年3月29日
図案の説明:「能登国分寺跡南門」を描く。
珠洲郵便局
缶バッジ
能登立国1300年記念切手シート
記念切手シートに付いてくる缶バッジ
宝立郵便局風景印
使用開始日:1980年7月23日
図案の説明:見附島(軍艦島)を描く。
住所:珠洲市宝立町鵜飼卯43-5
開局日:1902年11月16日
宝立郵便局
缶バッジ
柳田郵便局風景印
使用開始日:2016年12月1日
図案の説明:星形を外枠とし、能登半島と「柳田」の場所をイメージするロゴに、特産品ブルーベリー、町花ノトキリシマツツジ、星空の街100選をイメージする流れ星を配した。
住所:鳳珠郡能登町柳田礼部30-1
開局日:1901年12月20日
柳田郵便局
缶バッジ
徳田郵便局風景印
使用開始日:1999年6月11日
図案の説明:市指定文化財・飯川町の大欅を外枠とし、飯川神社を描く。
住所:七尾市飯川町12-13甲
開局日:1904年3月15日
能登立国1300年記念印
使用期間:2018年5月2日~2019年3月29日
図案の説明:「能登国分寺跡南門」を描く。
徳田郵便局
缶バッジ
飯川神社
神社境内の大欅
南大呑郵便局風景印
使用開始日:1989年2月1日
図案の説明:熊淵川の渓谷とアユを描く。
住所:七尾市花園町ワ部2-1
開局日:1937年5月6日
南大呑郵便局
缶バッジ。水面を表現するようにキラキラしている。
熊淵川
熊淵川は伝説の地でもある。
佐々波郵便局風景印
使用開始日:1989年2月1日
図案の説明:立山連峰を背景に大敷網を描く。
住所:七尾市佐々波町ト部10
開局日:1901年12月20日
佐々波郵便局
缶バッジ
「ぶりの里ささなみ」を掲げる佐々波漁港
崎山郵便局風景印
使用開始日:1989年2月1日
図案の説明:観音崎燈台と島の小堂を描く。
住所:七尾市鵜浦町51-64-2
開局日:1934年9月11日
崎山郵便局
缶バッジ
七尾大田郵便局風景印
使用開始日:2010年3月1日
図案の説明:青柏祭で使用されるデカ山(曳山)を外枠とし、海門寺、七尾湾に浮かぶ女島雄島を描く。
住所:七尾市大田町109-16-1
開局日:1946年3月26日
七尾大田郵便局
缶バッジ
七尾矢田新郵便局風景印
使用開始日:1999年7月20日
図案の説明:青柏祭で使用されるデカ山(曳山)を外枠とし、七尾湾、七尾軍艦所跡を描く。
住所:七尾市矢田新町イ部29-1
開局日:1926年6月26日
七尾矢田新郵便局
缶バッジ
七尾軍艦所跡
幕末に加賀藩により梅鉢海軍の根拠地及び艦船実習地として設置された。
昭和44年に整備された。
この水路と2段残る塀石は当時のものだろうか。
七尾矢田郵便局風景印
使用開始日:1999年7月20日
図案の説明:青柏祭で使用されるデカ山(曳山)を外枠とし、七尾城址と城山展望台にツツジを描く。
住所:七尾市矢田町2-144
開局日:1996年12月2日
七尾矢田郵便局
缶バッジ
七尾府中郵便局風景印
使用開始日:1999年7月20日
図案の説明:青柏祭で使用されるデカ山(曳山)を外枠とし、七尾城址、七尾城史資料館を描く。
住所:七尾市本府中町レ部12-3
開局日:1949年4月21日
七尾府中郵便局
缶バッジ