一ノ宮郵便局風景印
使用開始日:1981年8月3日
図案の説明:気多神社拝殿(重文)と菊桜(県指定天然記念物)及び滝海岸を描く。
住所:羽咋市一ノ宮町ナ27-2
開局日:1904年3月15日
一ノ宮郵便局
缶バッジ
一ノ宮郵便局風景印
使用開始日:1981年8月3日
図案の説明:気多神社拝殿(重文)と菊桜(県指定天然記念物)及び滝海岸を描く。
住所:羽咋市一ノ宮町ナ27-2
開局日:1904年3月15日
一ノ宮郵便局
缶バッジ
羽咋千里浜郵便局風景印
使用開始日:1978年6月1日
図案の説明:千里浜なぎさドライブウェイと海水浴場を描き、ハマグリを配す。
住所:羽咋市千里浜町タ112-3
開局日:1965年10月1日
羽咋千里浜郵便局
缶バッジ
表
裏
ダムカードはラミネートされた手作り感満載のカード
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:下蚊屋ダム管理事務所 (8:30~17:30、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2018年5月21日
取得の追加事項:特になし
自然越流型水路
ダム湖
下蚊屋ダム管理事務所
今日はあいにく留守だったため、所定の手続きをして後日ダムカードを郵送してもらう。
482号線南大山観峰展望駐車場を少し上流に上り、見える大山南壁
ダムデータ
所在地:鳥取県日野郡江府町大字助沢
河川名:日野川水系俣野川
型式:中心遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:自然越流型水路式、多孔式斜樋(鋼製スライドゲート)700X7門・900X1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:55.5m
堤頂長:210.0m
総貯水容量:386万m3
管理者:江府町・米子市・大山町・伯耆町・大山山麓地区土地改良区連合
本体着工:1993年
完成年:2001年
大山寺郵便局風景印
使用開始日:1975年11月25日
図案の説明:国立公園大山の秋と冬の景色
住所:鳥取県西伯郡大山町大山116-21
開局日:不明
伯耆国大山開山1300年祭記念押印
押印期間:2018年1月4日~2018年12月31日
大山寺への参道沿いに立地
天気が良ければ背後に大山をのぞめる
表
裏
配布場所:北栄町観光案内所(JR由良駅構内)
配布日:2016年8月1日~(9:00~17:00、年末年始休み)
取得日:2018年5月20日
取得の追加条件:簡単な記名アンケート
マンホールの設置場所:図書館入口に記念版、駅前から青山剛昌ふるさと館までの道路に設置
JR由良駅(コナン駅)
北栄町観光案内所
駅前道路からコナン道路まで実際に設置されたマンホールを見られる
設置済みマンホール
駅前にある北栄町図書館
図書館入り口にマンホールが展示されている。
マンホールの図柄同様、町にはコナンがあふれている。
駅前の顔立ちパネル
駅前のコナンのブロンズ像
駅前のコナンの立体像
駅前の歩道沿いにコナンの仲間たちの立体像が並ぶ。
表
裏
配布場所:琴浦町観光協会(道の駅琴の浦)
配布日:2018年4月28日~(9:00~17:15、年末年始休み)
取得日:2018年5月20日
取得の追加条件:簡単な記名アンケート
マンホールの設置場所:道の駅中央入口にカラー版
道の駅琴の浦
琴浦町観光協会
道の駅に設置のマンホール
表
裏
配布場所:米子市観光センター(皆生温泉)
配布日:2017年4月3日~(9:00~18:00、年中無休)
取得日:2018年5月19日
取得の追加条件:簡単な記名アンケート
マンホールの設置場所:観光案内所内にカラー版
米子市観光センター
観光センター前に専用駐車場あり。米子市内の観光パンフレットが揃う。
マンホールグッズとしてコースター(300円)が販売されていた。
表
裏
配布場所:菅沢ダム管理支所 (9:00~17:00)
配布日:2016年7月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:特になし
対岸からダム本体を見る
対岸からダム湖を見る
賀祥ダム管理事務所
警備窓口でダムカードをもらえる。
2階のダム資料館は無料で見学できる。
水没した菅沢地区
ダムデータ
所在地:鳥取県日野郡日南町菅沢
河川名:日野川水系印賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:73.5m
堤頂長:210m
総貯水容量:1980万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1968年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:賀祥ダム管理事務所 (8:30~17:30)
配布日:2016年3月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:簡単なアンケート
ダム湖
賀祥ダム管理事務所
ダム案内
上流の上長田公民館付近から見たダム湖
ダムデータ
所在地:鳥取県西伯郡南部町下中谷
河川名:日野川水系法勝寺川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由越流型コンジットX1門
堤高:46.4m
堤頂長:174m
総貯水容量:7450千m3
管理者:鳥取県
本体着工:1973年
完成年:1989年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:賀祥ダム管理事務所 (8:30~17:30、ダムへ行った証明(写真等)が必要)
配布日:2016年3月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:簡単なアンケート
ダム湖
ダム管理事務所は閉鎖されていて、中にあるダム案内も見ることができない。
駐車場にゴミを置き去りにする人が後を絶たず、駐車場も閉鎖されることになったらしい。
ダムデータ
所在地:鳥取県西伯郡南部町鶴田
河川名:日野川水系朝鍋川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節ダムのため洪水調節ゲートは無
堤高:45m
堤頂長:150m
総貯水容量:1380千m3
管理者:鳥取県
本体着工:1992年
完成年:2005年
表
裏
配布場所:道の駅奥大山
配布日:2016年12月1日~(9:00~17:00、棚卸日・年末年始休み)
取得日:2018年5月19日
取得の追加条件:簡単な記名アンケート
マンホールの設置場所:道の駅カウンター横にカラー版
道の駅奥大山
道の駅にはエビちゃんグッズも販売されている
輪島郵便局風景印
使用開始日:1989年11月1日
図案の説明:朝市の様子と輪島塗の屠蘇器(とそき)を描く。
住所:輪島市河井町15部13-10
開局日:1872年7月1日
能登立国1300年記念印
使用期間:2018年5月2日~2019年3月29日
図案の説明:「能登国分寺跡南門」を描く。
輪島郵便局
缶バッジ
輪島鳳至郵便局風景印
使用開始日:1987年4月4日
図案の説明:名勝鴨ヶ浦海岸を描き、輪島塗の椀と箸を配す。
住所:輪島市鳳至町上野107-4
開局日:1946年3月21日
輪島鳳至郵便局
缶バッジ
輪島昭南町郵便局風景印
使用開始日:1985年11月15日
図案の説明:輪島塗の漆器を描き、三蛇山と市花「ミズバショウ」を配す。
住所:輪島市釜屋谷町1-25-5
開局日:1938年7月21日
輪島昭南町郵便局
缶バッジ
河原田郵便局風景印
使用開始日:1993年7月14日
図案の説明:粉川寺仁王尊像(市指定文化財)、伊勢神社大杉(県指定文化財)を配す。
住所:輪島市杉平町蝦夷穴55-7
開局日:1937年5月6日
河原田郵便局
缶バッジ
三井郵便局風景印
使用開始日:1977年4月16日
図案の説明:主産木である県木「あて」とあてを素材にした輪島塗のお椀を描く。
住所:輪島市三井町興徳寺3-14-4
開局日:1902年12月16日
三井郵便局
缶バッジ
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:行入ダム管理所 (9:30~12:00、13:00~16:00)
配布日:2015年3月~
取得日:2018年5月6日
取得の追加事項:簡単なアンケート
堤体の対岸に六郷満山行者道の「千の岩」が見え印象的である。
行入ダム管理所
堤頂は歩くことができるが、車道でもあるので車に注意
ダム湖には鯉のぼりが吊られていた。
下流の行入寺駐車場から
ダムデータ
所在地:大分県国東市国東町
河川名:田深川水系横手川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスによる自然調整X1門、クレスト自由越流X6門
堤高:43.5m
堤頂長:180.0m
流域面積:5.6km2
総貯水容量:164万m2
管理者:大分県
本体着工:1992年
完成年:1997年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:安岐ダム管理所 (9:30~12:00、13:00~16:00)
配布日:2015年3月~
取得日:2018年5月6日
取得の追加事項:不明
堤頂を自由に歩ける
ダム湖
安岐ダム管理所
昼から再訪したところ今日一日留守ということで後日カードを郵送してもらう。
ダムデータ
所在地:大分県国東市安岐町
河川名:安岐川水系安岐川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX1門
堤高:35.0m
堤頂長:172.5m
流域面積:16.5km2
総貯水容量:258万m2
管理者:大分県
本体着工:1969年
完成年:1971年
志雄郵便局風景印
使用開始日:1982年9月10日
図案の説明:県指定の文化財岡部家と千里浜なぎさドライブウェイを描く。
住所:羽咋郡宝達志水町子浦甲48
開局日:1874年2月1日
志雄郵便局
缶バッジ
宝達郵便局風景印
使用開始日:1994年11月28日
図案の説明:いちじくを外枠とし、石川県畜産試験場の放牧場、宝達山を描く。
住所:羽咋郡宝達志水町上田カ206
開局日:1910年5月26日
宝達郵便局
缶バッジ