FlashではじめるAndroidアプリ開発入門 ActionScript3.0×AIRプログラミングでビギナーにも手軽に作れます。

FlashではじめるAndroidアプリ開発入門 ActionScript3.0×AIRプログラミングでビギナーにも手軽に作れます。
著者:池田泰延、古堅真彦
出版社:技術評論社
発行日:2011年3月
ページ数:320P
定価:2,580円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「Flash Professional CS5を使ったAndroidアプリ開発の解説書。開発環境やActionScript 3.0の基礎をまとめたうえで、Android向けに新しく設けられたAPIを説明する。」
AIRでAndroidアプリを作るのであれば、この本が一番詳しい。サンプルは、地図表示アプリ、顔認識アプリ、画像編集アプリ、ツイッター検索アプリの四本です。CS5.5にも対応しています。
CS5.5が発売されたことにより、CS5環境向けの拡張機能「Flash Professional CS5 Extension for AIR 2.5」は、Adobeウェブ上の公開が停止されています(ベータ版だったから)。しかし、本が出て一月ぐらいで非公開とはAdobeにも何とか考えてほしかった。最終的に「flashpro extensionforair p2 112210.zxp 」というファイルが必要なのですが、ググるとここでダウンロードできました。インストールもできました。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む FlashではじめるAndroidアプリ開発入門 ActionScript3.0×AIRプログラミングでビギナーにも手軽に作れます。

Android プログラミングバイブル SDK3.0/2.3/2.2/2.1対応

Android プログラミングバイブル SDK3.0/2.3/2.2/2.1対応
出版社:ソシム
発行日:2011年4月
ページ数:519P
著者:布留川英一
定価:2,800円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「アプリの作成、エミュレータと端末での実行とデバッグ、Androidマーケットでの配布、主要APIの詳細などを解説。新機能NFC、C2DMを網羅したサンプル52本も掲載。SDK3.0/2.3/2.2/2.1対応。」
Android 2.1 プログラミングバイブル」から1年。新しい機能が増えたバージョンに合わせて、50ページ増えて新機能に対応したのに、値段は少し下がりました。今からネイティブアプリを作る方も、今まで旧バージョンを作っていた人で新しい機能に対応したアプリを作る方にもおすすめです。Androidが注目されているわりには、アプリ作成の手順をまとめている本は意外に少ないのです。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む Android プログラミングバイブル SDK3.0/2.3/2.2/2.1対応

戦略戦術兵器大全 日本戦国編

戦略戦術兵器大全 日本戦国編
出版社:学研
発行日:2011年7月
ページ数:163P
定価:1,800円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「弱肉強食の時代を生き残るために冷徹に合理化された戦国時代の合戦を、兵器・築城・陣形・外交・兵站など多角的に分析することで、その実態を浮き彫りにする。」
人気のあった同社の戦略戦術兵器事典のラインナップのうち「日本戦国篇」と「日本城郭篇」からビジュアルページを中心にピックアップして復刻されました。前回本は古本でも入手しづらい状況もありますので、入門編ですがおすすめです。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 戦略戦術兵器大全 日本戦国編

歴史読本2011年7月号 徹底検証本能寺の変

歴史読本2011年7月号 徹底検証本能寺の変
出版社:新人物往来社
発行日:2011年5月24日
ページ数:340P
定価:1,090円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
信長最大の関心事、本能寺の変。最新の研究成果を踏まえて、もう一度本能寺の変をまとめ直している。本編以外の論考や発掘成果などの記事も面白い。
この書籍をAmazonで購入する

続きを読む 歴史読本2011年7月号 徹底検証本能寺の変

歴史読本2011年5月号 特集日本全国名城の条件

歴史読本2011年5月号 特集日本全国名城の条件
出版社:新人物往来社
発行日:2011年3月24日
ページ数:340P
定価:1,090円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
遅くなったが3月に発売された雑誌を紹介する。1年に1回恒例となった城特集だが、毎回趣向を凝らしていて、今回は各テーマを担当した専門家が「この○○がすごい」という城を選んでいる。有名とは言えない城も混ざっており、マニア心をくすぐる。もっと城歩きをする人の裾野が広がれば嬉しい。今年400年祭を行っている弘前城と松江城が巻頭特集されているが、お祝いムードどころではなくなったので、発行のタイミングが悪かった。
この書籍をAmazonで購入する

続きを読む 歴史読本2011年5月号 特集日本全国名城の条件

伝統芸能加賀万歳 町尽しと歩く記

伝統芸能加賀万歳 町尽しと歩く記
発行:小川三朗
発行日:1997年6月
ページ数:180P
定価:私家本
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「町尽しに触発されてこれを案内人にして、流して歩くところと、その界隈の町々の由来や伝話などを聞いてみることにした。金沢に、戦災を免れたお陰で、先達の郷土史家が残してくれた資料がたくさんあるので、これらを見ると金沢の昔のことがよく分かる。町尽しはときどき、横を見てとか、すごすごとあとに見て通り過ぎているが、廻った所で足を止め、昔のことを望遠鏡でゆっくりと眺める百万石各駅停車巡りになった。」
実に面白い!藩政期の金沢に興味のある方であれば、伝統芸能の加賀万歳で人気ある曲である「町尽し」に登場する町名や坂、寺などは、一度は曲のとおりにめぐってみたいという衝動に駆られるであろう。それを実現した筆者による解説は一緒に町を歩いているようでとても楽しかった。

続きを読む 伝統芸能加賀万歳 町尽しと歩く記

史跡能登石動山 石動山遺跡第1・2次発掘調査概要

史跡能登石動山 石動山遺跡第1・2次発掘調査概要
編集:石川考古学研究会
発行:石川県鹿島町教育委員会
発行日:1979年3月31日
ページ数:20P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「石動山史跡も文化的価値がみとめられて、昭和53年10月に国指定をうけたことは文化遺産の保護と人々の文化への理解を深めるために歓びにたえないところであります。この重要な史跡のより一層の解明と、保護整備のために、国庫補助や県補助を得て昭和52年、53年にわたって調査が行われましたことは、まことに意義あることと深く感謝をいたす次第です。この2ヶ年にわたる調査によって、古絵図に描かれているあってものが礎石の発掘によって、実在していたことが知られて、重要な山岳信仰の地であったことがうかがわれます。」
初めて行われた石動山の発掘調査の概要報告であるが、当初の目的どおりの建物群の礎石を発見できたということで、その成果を現在現地で見ることができる。写真も多いので、当時の状況と比較しながら遺跡をめぐるのも楽しい。

続きを読む 史跡能登石動山 石動山遺跡第1・2次発掘調査概要

金沢城史料叢書14 金沢城跡 二ノ丸内堀・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓1 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書5

金沢城史料叢書14 金沢城跡 二ノ丸内堀・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓1 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書5
編集:石川県金沢城調査研究所
発行:石川県金沢城調査研究所
発行日:2011年3月31日
ページ数:366P+図版64P+付図1枚
定価:2,610円(税込5%)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書では、二ノ丸内堀・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓に係る調査のうち、上面遺構調査及び石垣解体調査について報告する。下面遺構調査及び出土遺物については第2分冊・Ⅱにおいて報告する。」
平成9年度から平成11年度まで行われた菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓の復元工事に先立つ発掘調査結果の報告書。後で復元された河北門の発掘調査結果の報告書と同時の発行で、さらに2分冊の1冊目となります。まだ当時は金沢城が大学用地から県所有になった直後で、見学や現地説明会も少なかった時期のものなのでようやくと感じはありますが、遅れたおかげで金沢城史料叢書に組み込まれて入手しやすくなったのは嬉しいことです。
石川県行政情報サービスセンター有償刊行物一覧

続きを読む 金沢城史料叢書14 金沢城跡 二ノ丸内堀・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓1 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書5

金沢城史料叢書13 金沢城跡 河北門 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書4

金沢城史料叢書13 金沢城跡 河北門(本文編) 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書4 金沢城史料叢書13 金沢城跡 河北門(資料編) 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書4
編集:石川県金沢城調査研究所
発行:石川県金沢城調査研究所
発行日:2011年3月31日
ページ数:(本文編)190P、(資料編)340P+付図1枚
定価:3,190円(税込5%)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
河北門復元工事に伴う発掘調査を総括する内容です。今年度は6月に史料叢書がすでに1冊発行されており、7月に追加で2冊ありました。河北門では発掘調査、復元の各過程で数回の現地説明会が開催されましたが、発掘調査に関してはここにすべてが詰まっています。2冊組で相当のボリュームですが、興味ある方は購入して損はないでしょう。
石川県行政情報サービスセンター有償刊行物一覧

続きを読む 金沢城史料叢書13 金沢城跡 河北門 金沢城公園整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書4

高遠城跡ガイドブック 高遠城跡この城をもっと知ろう

高遠城跡ガイドブック 高遠城跡この城をもっと知ろう
監修:笹本正治
発行:伊那市教育委員会
発行日:2006年3月30日初版、2010年6月30日第2版
ページ数:114P
定価:1,200円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
書評:
「本書は、史跡高遠城跡整備実施計画策定にあたり、高遠城跡を学びたい人が学習し、史跡を案内するボランティア等の皆様にも手引きとしてご活用いただける本として、史跡整備実施計画策定委員の皆様に企画いただき、また各専門分野から高遠城の歴史、建造物、遺構、植物、散策ルートについてご執筆いただきました。」
高遠城のガイドブックで、A5サイズで持ち歩きやすい。小さいからといって侮ってはいけない。地元の熱心なガイド達による編集内容は、高遠城とその城下町を歩くには必要十分な内容であり、歩く前に購入するほうのがよいだろう。おすすめです。
高遠町歴史博物館で購入できます。

続きを読む 高遠城跡ガイドブック 高遠城跡この城をもっと知ろう