関東の名城を歩く 北関東編 茨木・栃木・群馬

関東の名城を歩く 北関東編 茨木・栃木・群馬
編者:峰岸純夫、斎藤慎一
出版社:吉川弘文館
発行日:2011年6月
ページ数:274P
定価:2,200円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「往時を偲ばせる石垣や土塁、郭の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。茨城・栃木・群馬の3県から精選した名城64を、最新の発掘成果に文献による裏付けを加えて、詳細・正確な解説と豊富な図版で紹介する。」
このサイズで多くの城を紹介しているので一城あたりのページ数は多くありません。そのため、歴史は深く触れられていませんが、各城ごとに地図や縄張図が掲載されていますので、持ち運びできるサイズで現地を訪れるときは役に立ち、また予習するにはちょうどよい解説量かもしれません。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 関東の名城を歩く 北関東編 茨木・栃木・群馬

今、甦った戦国城下町 一乗谷朝倉氏遺跡 DVD-VIDEO

今、甦った戦国城下町 一乗谷朝倉氏遺跡 DVD-VIDEO
制作:FBCアド・サービス
販売:朝倉氏遺跡保存協会
発売日:2011年
内容:DVD-ROM1枚 12分
定価:980円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
「戦国大名朝倉氏が5代103年間に渡り越前を治めた際の中世唯一の最大級の天下一戦国城下町跡で特別史跡・特別名勝・重要文化財と国の三重指定を受けた全国にも貴重な歴史の里で、近年は観光カリスマの方々から日本のポンペイとも呼ばれている所です。」
評価:
朝倉氏遺跡を概要を12分にギューと詰めて紹介しているビデオです。見どころを知る良い教材で、新しい情報も入っています。復原武家屋敷受付横の売店で販売していますが、自分は福井県南条SAで購入しました。最近ソフトバンクのCMの舞台ともなり、注目が集まる一乗谷を紹介する初めてのDVDです。

続きを読む 今、甦った戦国城下町 一乗谷朝倉氏遺跡 DVD-VIDEO

戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代

戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代
出版社:双葉社
発行日:2010年9月
ページ数:130P
定価:1,600円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「約100年間にわたる戦国時代の出来事や、生活面のニュースを、時代の流れに沿って新聞形式で解説。再現CGなどのカラー図版とともに、その時代の日本全土の状況を分かりやすく紹介する。」
一昔にモノクロの新聞形式本がありましたが、これは題にあるようにフルカラーです。新聞といえば写真ですが、当然戦国時代に写真などあるはずもなく、そこは双葉社お得意のCGで埋まっています。読んでいて飽きませんね。子どもに歴史に興味を持たせるにもビッタリ!ですよ。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代

白山麓・手取川流域昔話集 石川県石川郡鳥越村・吉野谷村・尾口村

白山麓・手取川流域昔話集 石川県石川郡鳥越村・吉野谷村・尾口村
編集:立命館大学説話文学研究会
発行:立命館大学説話文学研究会
発行日:1980年3月30日
ページ数:201P
定価:1,500円
オススメ度:★★★☆☆
書評:
昔話、それは何とも郷愁を誘う物語である。本書は、白山麓の三村の古老たちに学生たちが昔話を調査し、在学中に間に合わず卒業後も校正して完成された冊子です。よく知る昔話も多数ありますが、地元の伝承は固有のものであり、それは郷土史の参考になります。

続きを読む 白山麓・手取川流域昔話集 石川県石川郡鳥越村・吉野谷村・尾口村

福岡城天守を復原する

福岡城天守を復原する
著者:佐藤正彦
出版社:石風社
発行日:2011年7月
ページ数:247P
定価:1,900円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「福岡城天守はいかなるものであったのか。新発見の文書や「九州諸城図」を初めとした史料を読み解きながら、天守はなかったとされてきた福岡城の実像と天守破却の謎に迫る」
「甦れ!幻の福岡城天守閣」の著者が、その後の調査を踏まえて、さらに福岡城天守についての持論を披露している。本当にあったのか!それともなかったのか!歴史好きとしてはあってほしいけどね。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 福岡城天守を復原する

金沢市の寺院群民俗行事 金沢市寺院群民俗行事調査報告書 金沢市文化財紀要149

金沢市の寺院群民俗行事 金沢市寺院群民俗行事調査報告書 金沢市文化財紀要149
編集:金沢市教育委員会
発行:三島市教育委員会
発行日:1999年3月
ページ数:128P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「金沢市教育委員会では、本市の寺院群を中心とする界隈において失われつつある心の復活を求め、地域社会と寺院との触れ合いを探るため、卯辰山麓、小立野台および寺町台の3寺院群における民俗行事の調査を行い、その結果、ここに刊行する運びとなりました。調査は金沢市民俗文化財調査委員会に委託して行い、本報告書では、29ケ寺、43行事についての報告を掲載しました。寺院で行われる行事には、純粋な宗教的行事だけではなく、地域社会に密接に結びついた民俗行事と言えるものがあります。そのような行事は寺院の檀家のみにとどまらず広く一般の市民の方が参加され、住民同士や住民と寺院との交流の場となっています。」
地元にいてもあまり知られていない行事がたくさんありますね。市民に広く知ってもらうという目的のため、通常の報告書より平易に書こうとしています。金沢検定の勉強にもなりそうです。

続きを読む 金沢市の寺院群民俗行事 金沢市寺院群民俗行事調査報告書 金沢市文化財紀要149

信長・秀吉と家臣たち 学研新書095

信長・秀吉と家臣たち 学研新書095
著者:谷口克広
出版社:学研
発行日:2011年7月
ページ数:309P
定価:840円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「戦国に終止符を打ち、新時代の扉を開けた、信長・秀吉とその個性あふれる家臣たち。彼らの魅力あふれる生き様を通して、安土桃山時代の真の姿に迫る。〔日本放送出版協会 2000年刊の改訂〕」
NHKラジオ放送「歴史に学ぶ 信長・秀吉の家臣たち」を訂正・加筆して出版。「織田信長家臣人名辞典」の著者でもあるので、史料を丁寧に読み解いていることはすでにお墨付きです!
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 信長・秀吉と家臣たち 学研新書095

史跡山中城跡 発掘調査と環境整備事業の概要

史跡山中城跡 発掘調査と環境整備事業の概要
編集・発行:三島市教育委員会
発行日:2001年3月30日
ページ数:10P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
山中城の環境整備をまとめた報告書。PDFが三島市のホームページに公開されているが、本書なぜか白黒です。コピーを製本したようなのですが、正規の版はカラーなのでどういう目的で作られたものかがよく分かりません。整備がどのように行われたのか、整備にいくらかかったのかがわかる資料です。
三島市 刊行物
続きを読む 史跡山中城跡 発掘調査と環境整備事業の概要

渋川館跡調査報告書 双葉町埋蔵文化財調査報告第五冊

渋川館跡調査報告書 双葉町埋蔵文化財調査報告第五冊
編集:大竹憲治、吉田高光
発行:双葉町教育委員会
発行日:1987年3月30日
ページ数:12P+図版9P+付図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「今回調査した渋川館につきましては「奥相秘鑑」二に城代木幡大隅清定の名がみえる、館跡として周知しておりましたが、土地改良総合整備事業の一環として館跡北端が削平されることになり、六十一年十月一日より一ヶ月の日程で緊急調査を致しました。その結果、井戸・帯曲輪と物見台が発掘されました。」
続きを読む 渋川館跡調査報告書 双葉町埋蔵文化財調査報告第五冊

信長は光秀に「本能寺で家康を討て!」と命じていた 双葉新書031

信長は光秀に「本能寺で家康を討て!」と命じていた 双葉新書031
著者:跡部蛮
出版社:双葉社
発行日:2011年7月
ページ数:206P
定価:800円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「戦国最大のミステリーともいえる本能寺の変。本能寺の変をめぐる10の謎をはじめ、信長が光秀に授けた密命や、光秀を謀反に走らせた朝廷グループなど、様々な仮説を検証し、その意外な真相を明らかにする。」
信長最大のミステリー、本能寺の変。近頃は諸説入り乱れ、従来の光秀怨恨説に対抗する説が多数発表されているが、それらをまとめた文庫本というところだろうか。題名には惹かれるので一本!
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 信長は光秀に「本能寺で家康を討て!」と命じていた 双葉新書031