出版社:国書刊行会
発行日:2006年8月初版
ページ数:290P
編者:茨城城郭研究会
定価:2,800円+税
オススメ度:★★★★★
書評:
本書は、茨城県内の主要な城郭跡140箇所を選び、それぞれに縄張図と解説を付して、城跡という遺跡から常陸・北下総の中近世史を語らせようと試みている。佐竹氏や江戸・大掾・真壁氏、結城・多賀谷氏らの城跡が、精度の高い縄張図を通じて、新たな歴史の扉を開いてくれる。茨城県に関する最初の本格的な城郭書。国書刊行会の「房総の城郭」に続く第2弾姉妹編。
縄張図付きの解説は、各城の訪問にはかかせないガイドとなるでしょう。編集メンバー8人をしても発行まで二年かかったというのは、各都道府県で進められている中世城館跡調査が茨城県ではまだ途上であることも影響しているものと思われる。ばらばらにある調査報告書を集めるだけでも相当に苦労したことが想像に難くない。
地元石川県では昨年17年度県内の城館跡調査が終了し、全3冊にまとめられた調査書が発行されている。石川県(旧・加賀国、能登国)は幸いにして地元有力者間の争いが少なく(能登畠山家、一向一揆衆、前田百万石という続く影響力の大きさから)、城館跡も大規模なものが少ないが、いづれは初・中級者向けに「石川の城郭」を発行してみたいと思っている。
編者のおひとり樋詰様に当ブログをご紹介いただきました。本書に関する正誤表もありますので、ぜひ一度ご覧下さい。本書に関するプロモーションビデオへのリンクもあります。かなり本格的です。
美浦村お散歩団: http://www.osanpodan.com/
藪ログ: http://yablog.blog6.fc2.com/
茨城の城郭関連ブログページ(正誤表など)
茨城城郭会
※書籍は「茨城城郭研究会」の編集です。茨城城郭研究会は「茨城城郭会」の一部有志が中心となって本書籍をまとめるために結成されました。両会は別組織ですが、同県の城郭を研究するものとして、交流によりさらに茨木県の城郭研究が進むことと思います。
[目次]
索引地図
掲載城郭一覧
城郭用語解説
略系図・有力氏族分布図
茨城の142城 図と解説
車城
御城山城
龍子山城
久慈城
十王三城(櫛形城、山尾城、友部城)
大久保三城(大窪城、天神山城、愛宕山城)
県北の南北朝三城(瓜連城、武生城、金砂山城)
久米城
小里城
山入城
常陸太田城
北大門城と南大門城
田渡城
馬坂城
月居城
町付城と荒蒔城
大宮三城(部垂城、宇留野城、前小屋城)
小場城
小瀬城
高部城、小船城、河内城
山方城
竜ヶ谷城
長倉城
石神城
古徳城
額田城
戸村城
南酒出城
寄居城と那珂市平城群
孫根城
御前山城
石塚城
那珂西城
真崎城と多良崎城
中根城
金上城
水戸城
河和田城
見川城
吉田城
鯉渕城
大館館と小館館
小幡城
難台山城
館岸城
宍戸城
笠間城
小川城
飯塚城
片野城
柿岡城
府中城と外城
土浦城
藤沢城
戸崎城
宍倉城
真壁城
谷貝峰城
橋本城
羽黒山城
海老ヶ島城
四保城と村田館
小栗城
関城
久下田城
下館城
結城城
山川館と結城長塁
下妻城
大宝城と駒館
和歌城と太田城
小堤城
古河城
水海城
栗橋城
逆井城
大生郷城と菅生城
小田城
金田城
多気山城
水守城
足高城
筒戸城
高井城
守谷城
江戸崎城
羽賀城
神宮寺城
木原城
下小池城
塙城
牛久城
岡見城館群
久野城
小坂城
龍ヶ崎城
貝原塚城
登城山城
布川城
稲敷の街道閉塞堀切群
中居城
札城
烟田城
徳宿城
三階城
野友城
鹿島城
林外城
麻生城
相賀城
小高城
神明城
木崎城
玉造城
手賀城
嶋崎城
長山城
鹿行の堀切遺構と新堀・大堀地名
茨城の中世を知るための10のコラム