編集・発行:新宮市教育委員会
発行日:2001年3月
ページ数:90P+図版21P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「新宮城は紀伊半島最大の河川熊野川の河口山上に築かれ、紀州藩新宮領統治の拠点となってきました。多くの近世城郭と同様、明治の廃藩置県により廃城となって、建物は明治8年までに全て取り壊されましたが、いまも残る秀麗な石垣によって過去を偲ぶことができます。昭和55年以降、市建設課の都市公園整備が精力的に進められ、『丹鶴城公園』として人々にも親しまれてきました。くわえて、近年の発掘調査では、水ノ手郭の炭納屋群や港湾施設の発見、城内のあちこちに確認される大地震の痕跡等、新宮城のたどった歴史を知ることのできる貴重な成果をあげ、内外からの関心を集めております。本書は、調査成果の未報告分を収録しただけでなく、新宮城跡をよりご理解いただけるよう研究の成果も収めております。」
[amazonjs asin=”4056034397″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”よみがえる日本の城 (1) (歴史群像シリーズ)”]
[目次]
第1章 新宮上の位置と概要
第1節 地理的環境
第2節 歴史的環境
Ⅰ 中世以前の熊野と新宮
Ⅱ 新宮城築城以降の熊野と新宮
Ⅲ 新宮城下町の形成と発展
第2章 新宮城跡の発掘調査
第1節 発掘調査の経緯
第2節 本丸・鐘ノ丸の調査成果
第3節 水ノ手郭の調査成果
第4節 城山南西麓の調査成果
第5節 松ノ丸の調査成果
第6節 まとめ
1 新宮上の構造・遺構
2 炭納屋群の意義
3 前期新宮城の存在
4 前期新宮城築城前の寺院
5 大地震
6 炭納屋群の復元
第3章 新宮城跡の保存・整備と活用
1 新宮城跡の保存・整備の理念
2 新宮城跡整備計画の基本的指針
3 新宮城跡整備計画の進め方
別章
描かれた新宮城
記された新宮城
年表