編集:福井市立郷土歴史博物館
発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2011年10月14日
ページ数:55P
定価:1,200円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
「今回、御三卿という言葉を初めて耳にした方もいらっしゃるかもしれません。将軍家の身内である三つの家をこのように呼び、実は福井とも大きなつながりがありました。今回の展示では、御三卿の中でも特に越前松平家と縁の深い一橋家と田安家について、両家に伝来した貴重な資料や美しい美術品などを中心にご紹介します。」
書評:
昨年東京江戸博物館で開催された企画展「徳川御三卿展」を縮小、少し角度を変えて福井で開催された展覧会です。越前藩はもとは家康の次男結城秀康の家系ですが、途中血が絶えて、一橋家や田安家から養子を迎えて今に至っているようです。展示でも御三卿の二家を中心に、両家出身の藩主に焦点を当てています。
カテゴリー: 福井市立郷土歴史博物館刊行物
特別展 山城探訪 -よみがえる中世-
編集・発行:氷見市立博物館
発行日:2010年10月初版
ページ数:41P
定価:200円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「今回の特別展では、氷見市内を中心に、中世山城を取り上げます。伝承地を含めると、市内に60ヶ所近く所在する山城は、氷見の中世を代表するもののひとつです。この特別展では、市がこれまでに測量・発掘調査を行った山城を中心に、その歴史や構造について紹介したいと思います。」
本書は、平成22年10月15日から同年11月7日までの会期で開催された特別展の解説図録です。モノクロ記事ではあるが、内容はよくまとめられている。本書は氷見市立博物館で購入できます。
氷見市立博物館 刊行図書ホームページ
福井城と城下町のすがた 平成22年秋季特別展
続・福井藩と江戸 平成21年秋季特別陳列
編集・発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2009年10月15日
ページ数:29P+絵図2枚
定価:600円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「特に今回は幕末期の福井藩江戸屋敷の変遷や、藩主松平康永の江戸での人物交流などのテーマに力点を置き、関連するさまざまな資料を陳列いたしました。」
平成21年秋の特別陳列(10月15日から11月30日まで)の解説図録です。福井藩の江戸屋敷絵図など興味深い資料がたくさん掲載されています。平成20年秋の「福井藩と江戸」の第二弾展示です。絵図が2枚ついてお徳な気分です。絵図から「松平えちぜん殿」を探してみよう!
本書は福井市立郷土歴史博物館で購入できます。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
福井藩と江戸 平成20年秋季特別展
編集・発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2008年10月8日
ページ数:97P
定価:1,500円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「現代は都市の時代といわれています。そうした中で江戸時代の巨大都市『江戸』に対する関心も非常に高まってきております。当館では、こうした世風から秋季特別展『福井藩と江戸』を企画して開催することにいたしました。当展ではさまざまな資料を展示して、いろいろな角度から福井藩と江戸との関わりについて紹介しております。その中では、江戸の風景に着目したものもありますが、あくまで福井藩や越前松平家と江戸との関係に視点を置いた展示が中心となっております。」
平成20年秋の特別展(10月8日から11月9日まで)の解説図録です。福井藩の江戸屋敷絵図や参勤交代経路など興味深い資料がたくさん掲載されています。平成21年秋には「福井藩と江戸Ⅱ」の開催が予定されており、ますます楽しみです。
本書は福井市立郷土歴史博物館で購入できます。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
越前山縣家と武田信玄 平成19年度秋季特別陳列
編集・発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2007年9月8日
ページ数:29P
定価:600円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「後世その勇猛さゆえに武田信玄家臣団の四天王、二十四将の一人に数えられた名将山縣三郎兵衛尉昌景。信玄没後約二年後の天正三年、長篠の戦いで織田・徳川連合軍と戦い壮絶な最後を遂げました。かつて武田軍が徳川家康に圧勝した三方ヶ原の戦いで、家康を恐怖に陥れたという山縣の子孫が、奇縁にも家康の二男で福井藩祖となる結城秀康に召し抱えられています。こうして、福井藩士となった孫の昌時は苗字を笹治、名を正時と改め累代松平家の上級武士として仕えました。十六代藩主松平春獄(慶永)の命により山縣姓に復しますが、藩政時代を通じ先祖の主君信玄に対する敬慕の念を持ち続けていたことが、山縣家に伝来したいくつかの信玄画像により窺い知ることができます。」
平成19年秋の特別展(9月8日から11月4日まで)の解説図録です。本書は福井市立郷土歴史博物館で購入できます。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
福井城跡発掘展 福井藩士のごみ袋 ごみから探る福井城下の私生活
編集・発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2008年5月23日
ページ数:26P
定価:500円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
平成20年春の特別展「福井城跡発掘展」(5月23日から7月21日まで)の解説図録です。子供にもわかりやすく写真を豊富に使用しています。
本書は福井市立郷土歴史博物館で購入できます。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
福井城舎人門遺構復原整備事業報告書
発行:福井市
発行日:2005年3月初版
ページ数:152P
編集:国京克己/建築設計工房
定価:1,500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
本書は、平成13年度から平成15年度までの3年間にわたって、福井市立郷土歴史博物館の屋外展示施設として福井市が復原整備した福井城舎人門遺構復原整備事業の報告書である。事業計画から事業経過、工事作業、舎人門に関する絵図や図面、設計図、写真まで一冊で本復原事業のすべてを収録する。舎人門だけではなく福井城に存在した門に関する考察も掲載されているので、福井城の研究をする方にはおすすめです。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
福井藩祖 結城秀康 平成19年春季特別陳列
発行・編集:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2007年5月初版
ページ数:53P
定価:600円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
「2007年は福井藩祖結城秀康の没後400年にあたります。秀康は、豊臣秀吉や徳川家康などによって天下統一がなされた時代に生きた武将であり、初代福井藩主として福井が発展する礎を築きました。秀康は天正2年(1574)に徳川家康の二男として誕生しましたが、同12年の小牧・長久手の戦いの後に羽柴(豊臣)秀吉の養子となり、さらに同18年に結城晴朝の養子となりました。そのため徳川家を継いで江戸幕府の将軍になることができませんでした。当展では、結城秀康に関わる古文書や記録、遺品など40点余の資料を展観して秀康の生涯や事績を紹介するとともに、その遺徳を偲びたいと思います。」
平成19年春季展示の図録です。城郭関係資料としては、「結城御城之図」「北庄城御天守絵図」「北庄城城郭図」の3点が掲載されている。掲載された写真は大きくはないが、鮮明な印刷である。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ
なるほど福井の江戸時代 忍者ヒストくんのなぞとき巻物
発行:福井市立郷土歴史博物館
発行日:2004年7月初版
ページ数:48P
定価:300円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
子供向けの福井城の案内書だが、写真も豊富なので一冊どうぞ。
福井市立郷土歴史博物館ホームページ