名古屋市博物館開館30周年記念 特別展 大にぎわい城下町名古屋

名古屋市博物館開館30周年記念 特別展 大にぎわい城下町名古屋
編集・発行:名古屋市博物館
発行日:2007年9月21日
ページ数:157P
定価:1,800円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「城下町を大いにわかせた出来事を中心に町の仕組みや規則、学問や芸術の世界を紹介。」
本書は平成19年9月22日から11月4日まで開催された特別展の展示図録です。名古屋市博物館で購入できます。
名古屋市博物館 出版物ホームページ

続きを読む 名古屋市博物館開館30周年記念 特別展 大にぎわい城下町名古屋

名古屋城特別展 失われた国宝名古屋城本丸御殿 -創建・戦火・そして復元

名古屋城特別展 失われた国宝名古屋城本丸御殿 -創建・戦火・そして復元
編集・発行:名古屋城特別展開催委員会
発行日:2008年9月18日
ページ数:179P
定価:2,000円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
書評:
「名古屋市では、今年度、本丸御殿復元工事を開始いたします。工事は江戸時代初期の姿を正確な復元を目指しており、その精度は他城に例を見ない高さとなる予定です。本展では、江戸時代から現在にいたるまでの本丸御殿に関する驚嘆すべき質と量の遺品を、はじめてまとめて公開いたします。これら初公開の展示資料こそ、正確な復元への基礎となるものです。」
本書は平成20年9月20日から11月9日まで名古屋城天守閣二階展示室で開催された特別展の展示図録です。名古屋市博物館の特別展開催中に購入しました。

続きを読む 名古屋城特別展 失われた国宝名古屋城本丸御殿 -創建・戦火・そして復元

企画展 名古屋城を記録せよ! 名古屋城百科「金城温古録」の誕生

企画展 名古屋城を記録せよ! 名古屋城百科「金城温古録」の誕生
編集・発行:名古屋市博物館
発行日:2008年9月6日
ページ数:64P
定価:700円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「幕末期、尾張藩の命を受け編さんされた名古屋城百科「金城温古録」の内容と全10編64巻およぶ大著を編さんに奥村得義、定親子の足跡を紹介。」
本書は平成20年9月6日から10月5日まで開催された企画展の展示図録です。金城温古録をQ&A形式のように内容を紹介しており分かりやすい構成となっている。また古文献、絵図がカラーで紹介されているので見ているだけでも面白いですよ。名古屋市博物館で購入できます。
名古屋市博物館 出版物ホームページ

続きを読む 企画展 名古屋城を記録せよ! 名古屋城百科「金城温古録」の誕生

特別展 尾張名古屋は地下で待つ 城下町大発掘

特別展 尾張名古屋は地下で待つ 城下町大発掘
編集・発行:名古屋市博物館
発行日:2008年7月19日
ページ数:111P
定価:900円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「旧城下町から出土した江戸時代の生活用具を通して、当時の生活を紹介するとともに主要遺跡の発掘成果をまとめる。」
本書は平成20年7月19日から8月24日まで開催された特別展の展示図録です。名古屋城城下町の発掘調査の遺跡やそこから出土した遺物を紹介します。名古屋市博物館で購入できます。
名古屋市博物館 出版物ホームページ

続きを読む 特別展 尾張名古屋は地下で待つ 城下町大発掘

天守閣再建二十周年記念 名古屋城古絵図

天守閣再建二十周年記念 名古屋城古絵図
編集・発行:名古屋城管理事務所
発行日:1979年10月1日
内容:絵図8枚+解説1冊
定価:非売品(限定500部)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「古絵図は、名古屋市蓬左文庫・名古屋城管理事務所・名古屋城振興協会の収蔵資料に限り、『江戸期』に作成された、彩色の絵図のうちから選んだ。」
名古屋城天守閣二十周年を記念して管理事務所から刊行された名古屋城に関連する古絵図である。元が非常に大判であるので、B2サイズであっても文字の判別が難しいのは仕方がないとして、当時の印刷技術の限界を見ているようでもある。しかしながら、門外不出のなかなか公開されない絵図もあるので貴重であることは間違いないでしょう。

続きを読む 天守閣再建二十周年記念 名古屋城古絵図

名古屋城天守閣再建二十周年記念 旧国宝名古屋城 天守閣図面集

旧国宝名古屋城 天守閣図面集
編集・発行:名古屋市
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
(一)発行:1977年8月、図面15枚
(二)発行:1978年3月25日、図面12枚(限定100部)
(三)発行:1979年3月20日、図面15枚(限定150部)
(四)発行:1979年7月30日、図面14枚(限定150部)
書評:
「名古屋城は、徳川家康が子義直のため慶長十七年(1612年)に完成させた代表的な平城であります。しかも名古屋城の築城は、家康晩年の最古傑作であり日本築城芸術の発達の頂点に達した最後の名城でもあります。すぐる戦災により残念ながら焼失しましたが、昭和34年10月天守閣が再建されその機に役立ったのが名古屋城の実測図面でありました。この図面は、昭和7年に名古屋城の保存管理の一環として文部省などの指導協力を得、当時名古屋市土木部建築課の手によって着手され長年月を要して完成された名古屋城実測事業であり、その使命は再建という形で大きく果たされました。現在、東一之門始め各門、櫓、御殿、大天守などの実測図279枚が保管されておりその資料の保存公開等において不便さがありましたがこれを図面集として刊行することにより名古屋のシンボルである名古屋城の歴史をより知っていただくため、今回はそのうちから天守閣図面を年次を追って刊行することにいたしました次第でございます。」
名古屋城天守閣再建二十周年記念で名古屋市より発行された天守閣図面集ですが、非売品で発行部数も少なかったものですので、一昨年入手できたことは幸運でした。貴重な焼失前の天守閣の測量図面(B4サイズ)が全56枚入っています。

名古屋城天守閣再建二十周年記念 近世の城郭名宝展

名古屋城天守閣再建20周年記念 近世の城郭名宝展
編集・発行:名古屋城天守閣再建二十周年記念事業実行委員会
発行日:1979年10月1日
ページ数:48P
定価:不明 絶版
オススメ度:★★★☆☆
書評:
名古屋城天守閣にて昭和54年10月1日から11月4日までの会期で開催された特別展「名古屋城天守閣再建二十周年記念 近世の城郭名宝展」の展示図録です。名古屋城のほか、小田原城、松本城、名古屋城、彦根城、大阪城、和歌山城、姫路城、岡山城、広島城、熊本城の各城の名品が展示されたようです。

続きを読む 名古屋城天守閣再建二十周年記念 近世の城郭名宝展

古地図で見る名古屋

古地図で見る名古屋
出版社:樹林舎
発行日:2008年10月初版
ページ数:72P+付図12枚
定価:9,500円+税5% 限定2000部
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「徳川幕府の軍事防衛拠点が、名古屋の始まりでした。 武家中心の行政都市でしたたかに生きた町衆は、 コツコツとものづくりの技を磨き続け、 幕末維新の停滞をはねのけて、大工業都市を築きあげました。 そして今、名古屋はエコロジー・ライフを先導する文化都市へ。 その街づくりの変貌の歴史を楽しく学べる、待望の古地図集が ついに発刊です! 11枚の絵図・古地図(江戸時代=7図、明治以降=4図)に加え、 今回は名古屋開府400年を記念して、もう1枚、元文3年(1738)に 制作された「名古屋図」を特別付録として収録し、全部で12枚を ご提供いたします。 (完全復刻を旨としますが、原図が巨大なため、収まりきらない ものは縮小しました。絵図・古地図のサイズは、新聞紙見開き大 を基準とし、この倍のサイズもありますので、広げて御覧になる場合は、 あらかじめ場所の確保をお願いいたします) この絵図・古地図集には、『図説 絵図と古地図で見る名古屋の変遷』 という解説書(A4判)が1冊付きます。ここには、収録される12枚の 図版の解説はもとより、そのほか、貴重な絵図がふんだんに掲載され、 復刻絵図・古地図とともに、超一級の歴史資料として永久保存版を目指しました。」
昨年11月に「名古屋開府400年記念」「限定2000部」という宣伝文句に誘われて購入しましたが、すでに出版社にも10冊も残っていないようですね。復刻版とはいえ、大判の古地図が12枚もそろって入手できるのでおすすめの一冊です。といっても、もう残り少ないようですが・・・
この書籍をbk1で購入する

続きを読む 古地図で見る名古屋

歴史群像シリーズ 城と城下町3 名古屋 変遷を古地図・古写真で追う

歴史群像シリーズ 城と城下町3 名古屋 変遷を古地図・古写真で追う
出版社:学研
発行日:2008年6月初版
ページ数:64P
定価:648円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「御三家の城下町から200万人都市へ、名古屋の呉服店から日本の百貨店へ、職人町からものづくりのメッカへ…。名城公園、三の丸、本町通、大須、熱田など、名古屋の変遷を地図と写真で紹介する。」
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 歴史群像シリーズ 城と城下町3 名古屋 変遷を古地図・古写真で追う

名古屋城なるほどなっとく検定

名古屋城なるほどなっとく検定
発行:財団法人名古屋城振興協会
発行日:2008年2月20日
ページ数:95P
編集:名古屋城検定実行委員会
定価:1,300円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
平成20年5月10日に初めて開催される「名古屋城検定」の公式テキストです。当日持込み可ということなので、受験を考えている人は必携の一冊です。まずは手に取らせることを目的に、タウン誌ような写真を豊富に使用した作りはきれいであり、名古屋城入門書としても適切でしょう。
一般販売は名古屋市内のみなので、入手したい方は名古屋城検定実行委員会事務局(TEL.052-961-7580)までお問い合わせ下さい。検定申込み期間(4月30日まで)を過ぎると入手できない可能性もありますので、考えている人は早めに入手しましょう。そして、検定受験しましょう!!
名古屋城本丸御殿ホームページ

続きを読む 名古屋城なるほどなっとく検定