探訪 長宗我部氏ゆかりの地

探訪 長宗我部氏ゆかりの地
編集:土佐のまほろば地区振興協議会
販売:高知県立歴史民俗資料館
発行日:2011年1月第3版
ページ数:23P
定価:300円(税込5%)
オススメ度:★★☆☆☆
長宗我部氏ゆかりの地を高知県内32ヶ所を紹介する。
書評:
NHK大河誘致運動の一環でしょうか。長宗我部元親の足跡を中心に関連史跡を紹介しています。訪ねようにも地図が粗いのが殘念。高知県立歴史民俗資料館で販売されているものですが、今年の関ヶ原合戦祭りに出張してきていたところで購入しました。

戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代

戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代
出版社:双葉社
発行日:2010年9月
ページ数:130P
定価:1,600円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「約100年間にわたる戦国時代の出来事や、生活面のニュースを、時代の流れに沿って新聞形式で解説。再現CGなどのカラー図版とともに、その時代の日本全土の状況を分かりやすく紹介する。」
一昔にモノクロの新聞形式本がありましたが、これは題にあるようにフルカラーです。新聞といえば写真ですが、当然戦国時代に写真などあるはずもなく、そこは双葉社お得意のCGで埋まっています。読んでいて飽きませんね。子どもに歴史に興味を持たせるにもビッタリ!ですよ。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 戦国カラー新聞 ニュースで見る群雄割拠の時代

一個人 2011月9月号 保存版特集 戦国武将の謎100

一個人 2011月9月号 保存版特集 戦国武将の謎100
出版社:KKベストセラーズ
発行日:2011年7月26日
ページ数:161P
定価:680円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
まあ戦国の興味ありそうな分野をこれでもかと詰め込んでいます。100の謎という形で、Q&A形式で進めているため、1つ1つについてはそれほど深くはなく、さらりと読めます。前にもあったなーという項目ばかりですが、歴史入門編としては丁度よいでしょう。桶狭間の戦いなどは最近有力になってきた正面突破の真説を扱っています。
この書籍をAmazonで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 一個人 2011月9月号 保存版特集 戦国武将の謎100

松江創世記 堀尾氏三代の国づくり

松江創世記 堀尾氏三代の国づくり 松江創世記 堀尾氏三代の国づくり
出版社:松江歴史館
発行日:2011年3月19日
ページ数:96P
定価:1,050円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「松江歴史館の開館を記念して、特別展を開催致します。関ヶ原の戦の行賞として、雲・隠二州を給与された堀尾氏は、出雲国に入部すると、驚くべき速さで新しい城地を定め、城郭と城下町を築造し、松江の開府を成し遂げました。堀尾氏は吉晴・忠氏・忠晴と続いて、三代で断絶となりますが、草創期の出雲藩と松江城下町の基礎作りに大きな功業をあげたことは、特筆すべきです。」
松江歴史館の開館を記念して平成23年3月19日から5月8日まで開催された展示図録。貴重な堀尾氏三代の木造が展示され、図録で見ると迫力はありませんが、出雲時代の堀尾氏の資料として貴重ですね。

続きを読む 松江創世記 堀尾氏三代の国づくり

三木合戦を知る 三木市文化研究資料第24集

三木合戦を知る 三木市文化研究資料第24集
編集:三木市教育委員会
発行:三木市教育委員会
発行日:2011年3月26日
ページ数:71P
定価:500円(5%税込) 1000部
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「天正6年3月から同8年1月にかけて、天下統一を図る織田信長により毛利討伐を命ぜられた羽柴秀吉と、三木城主別所長治との対立から播磨一円を巻き込んだ合戦が繰り広げられました。この争いが、全国的にも名高い三木合戦です。この三木合戦で、秀吉は俗に「三木の干し殺し」と呼ばれる足掛け2年にわたる兵糧攻めを行いました。これは、それまでの力攻めからの大転換ともいうべき攻城戦の画期をなすものでした。三木市では国史跡指定への準備を着々と進めていくなかで、三木合戦についてより多くの方々に知っていただくため、三木合戦の全容をコンパクトにまとめた概要本を発刊する運びとなりました。」
昨年発行された「三木城跡及び付城跡群総合調査報告書」の要点をまとめた本となっています。三木城や関連付城でこれまで行われた発掘調査の状況もカラー写真で掲載されていて三木合戦に興味ある方には最適な参考書です。これを持って関連史跡をめぐるのも楽しいでしょうね。
三木市文化研究資料第24集
『三木合戦を知る』 ご購入方法について
○窓口販売
三木市教育委員会文化スポーツ振興課及び三木市観光協会の窓口で販売しております。
○郵送ご希望の場合
下記までお電話で事前にお問い合わせの上、定額小為替もしくは現金書留でお申し込みください。
送料(手数料込) 1冊100円、2冊150円にてお送りします。 3冊以上は別途お問い合わせ下さい。
○申し込み・問い合わせ先
〒673-0492  兵庫県三木市上の丸町10番30号
三木市教育委員会 教育部 文化スポーツ振興課
TEL 0794-82-2000(内線3554) FAX 0794-83-3699

続きを読む 三木合戦を知る 三木市文化研究資料第24集

関ヶ原古戦場

関ヶ原古戦場 関ヶ原古戦場
編集:藤井友三郎
発行:藤井友三郎
発行日:1924年8月20日
ページ数:30P+付図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
大正13年に関ヶ原古戦場の地元で発行された古戦場案内。旧字体が読みづらいが、当時からいろいろと陣跡が史蹟や名所として知られていたことがわかります。

続きを読む 関ヶ原古戦場

関ヶ原古戦場発掘調査報告

関ヶ原古戦場発掘調査報告
編集:関ヶ原町教育委員会
発行:関ヶ原町教育委員会
発行日:1982年3月25日
ページ数:27P+図版15P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本報告書は関ヶ原町が国庫補助金及び岐阜県補助金を受けて実施した関ヶ原古戦場の遺構確認調査報告書である。調査は関ヶ原古戦場開戦地内に東西方向に幅4m・長342mのトレンチを設定し、遺構を確認することとした。」
有名な関ヶ原合戦場の発掘調査報告書です。現在も畑が一面に広がる景色ですが、当時史跡指定地ということもあって、圃場整備もままならなかったところ、この遺構確認調査によって許可されたようです。一日で決した合戦だったためか柵跡などもなにも発見されていないようです。300メートルを越えるトレンチは半年がかりという大規模なものでした。

続きを読む 関ヶ原古戦場発掘調査報告

土佐戦国時代 本山城物語

土佐戦国時代 本山城物語
著者:畠山権治
出版社:文芸社
発行日:2010年12月
ページ数:208P
定価:1,400円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「土佐の戦国時代において、本山城・朝倉城・浦戸城と土佐の中原を不動のものとし、「平天下」を求めて進軍した本山氏の興亡を、著者の独自の史観に基づいて描く。」
土佐といえば、長宗我部氏、山内氏・・・だけじゃないぞ!という著者の叫びが聞こえてきます。本山氏を中心に、その先の守護細川氏、本山氏を滅ぼした長宗我部氏を著者が持論を入れて語ります。こういう郷土書が面白いんですよ。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 土佐戦国時代 本山城物語

長篠合戦図屏風 大判ポストカード3枚付き

長篠合戦図屏風 大判ポストカード3枚付き
発行:東京美術
監修:徳川美術館
発行日:2010年10月1日
ページ数:屏風1枚+ポストカード3枚
定価:1,000円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本商品は、徳川美術館所蔵「長篠合戦図屏風」を四分の一のサイズに縮小した複製に、解説を付けた大型リーフレット。両手で開くと横幅は新聞全面よりやや長い。片面が作品、片面が解説となっており、作品面は、眼を近づけて細部を観察してもよし、全貌を見渡してもよし、ミニチュア屏風のように立てて飾ることもできる。約400人が描き込まれた画面からは怒号がわき上がってきそうな迫力がある。解説面では、この屏風に登場する武将のうち47人について、各人の姿をクローズアップし、出自や功績、参戦時の年齢などを紹介している。」
長篠合戦図屏風を大判で見ることができます。美術書を発行する会社ですので印刷状態もよく文字もなんとか読めますね。合戦図屏風は大きいほうがやはり迫力があります。徳川美術館のミュージアムショップで実際に手にとって確認することができますよ。
東京美術ホームページ

乱世をスクープ!戦国史新聞

乱世をスクープ!戦国史新聞
出版社:日本文芸社
発行日:1990年10月
ページ数:223P
定価:1,300円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「信長、秀吉、家康、信玄、謙信…天下統一の野望を抱いて、戦乱の大地を駆けぬけた武将たち。応仁の乱から大坂夏の陣まで戦国の動乱を刻々と伝える、新聞形式の時代史。」
面白いです!戦国時代の出来事を新聞のような体裁で書いています。四コママンガや広告なんかもあります。ただ何気なくページをめくるだけでもいい。すでに絶版、2003年に新版もでているようですが、いずれも古書としては安価に入手できるので、歴史好きな方、歴史を学びたい方にはおすすめです。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 乱世をスクープ!戦国史新聞