春日懐紙 平成21年夏季特別展図録

春日懐紙 平成21年夏季特別展図録 春日懐紙 平成21年夏季特別展
編集・発行:石川県立歴史博物館
発行日:2009年7月18日
ページ数:36P
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「平成21年7月、本館が所蔵する『春日懐紙』17枚が国の重要文化財に指定された。本館所蔵の『春日懐紙』17枚は、そのいずれにも万葉集の筆写が認められる。さらに、そのうちの6枚は、万葉集が筆写された時のままで剥ぎ取りが行われておらず、万葉集(春日本万葉集)の研究においても貴重なものといえる。」
本書は平成21年7月8日から8月31日まで同館で開催されている特別展図録です。この図録は春日懐紙の表と裏の写真を載せて翻刻している。講演会でその重要性を聞くまでは、これのどこがすごいのかわかりませんでしたが、当時のものは写本が多い中で、当時(13世紀)の自筆が残っているのは非常に貴重です。石川県立歴史博物館で購入できます。
石川県立歴史博物館ホームページ

続きを読む 春日懐紙 平成21年夏季特別展図録

亀の尾の記

亀の尾の記
編集・発行:石川県図書館協会
発行日:1932年2月15日初版、1971年2月25日再版
ページ数:135P
定価:不明 絶版
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「亀の尾の記は、金澤市内における町名の由来、神社仏閣の来歴から、藩士中高禄のものの系譜家伝をも記し、傍ら金澤に近接する村落の古跡等にも及ぼしたもので、地誌というには内容の甚だしく雑多に過ぎたものである。」
郷土史家日置謙氏は解説のなかでこう書き綴っているが、原本はどうも未完成の書であったらしい。ともあれ、金沢城下町の歴史を調査するための第一級史料であることは間違いない。

下村の用排水路と往還道宿駅

下村の用排水路と往還道宿駅
発行:下村教育委員会
発行日:1999年3月20日
ページ数:74P
著者:古岡英明
定価:200円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
村民対象の講演会の内容をまとめたもので、当日参加した感覚になれるような語り口調で書かれていて、非常に読みやすい。値段も安く、興味のある内容であればお早めに入手ください。本書は射水市新湊博物館で購入することができます。
射水市新湊博物館ホームページ

続きを読む 下村の用排水路と往還道宿駅

魚津の文化財

魚津の文化財
発行・編集:魚津市教育委員会
発行日:2006年3月改訂版
ページ数:57P
定価:300円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本市には、国指定4件、県指定10件、市指定39件の計53件の文化財があり、国指定の魚津埋没林とホタルイカ群遊海面は、国宝に相当する特別天然記念物の指定となっており、いずれも魚津を象徴しています。この度、『鹿熊の刀踊り』など新たに3件の追加と、2件の追加修正を行った2006年版『魚津の文化財』を発行しました。」
市の文化財を紹介する小冊子ですが、魚津城・天神山城や松倉城城砦群など多くの城跡が文化財として掲載されています。天神山の吉田記念郷土館または魚津歴史民俗資料館で購入できます。

続きを読む 魚津の文化財

常設展高岡ものがたり 高岡市立博物館常設展ガイドブック

常設展高岡ものがたり 高岡市立博物館常設展ガイドブック
編集・発行:高岡市立博物館
発行日:2008年3月26日
ページ数:65P
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「高岡市立博物館は高岡城跡(高岡古城公園)という由緒ある地にあります。博物館では平成19年7月21日に常設展をリニューアルし、『高岡ものがたり』 -楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム-をオープンしました。原始・古代から現代までの高岡市の通史を概観し、伝統産業や民俗部門などの充実をはかったものです。」
リニューアルした高岡市立博物館の図録ですが、高岡城を中心として高岡の歴史がわかりやすくまとめられています。

続きを読む 常設展高岡ものがたり 高岡市立博物館常設展ガイドブック

図録 KOSODE 百華繚乱 -丸紅所蔵衣裳名品展-

図録 KOSODE 百華繚乱 -丸紅所蔵衣裳名品展-
編集・発行:石川県立歴史博物館
発行日:2009年6月5日
ページ数:30P
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「総合商社・丸紅株式会社は、美術工芸の幅広い分野にわたり優れた作品を所蔵しており、特に絵画と染織品については、国内有数のコレクションと高く評価されています。この度、丸紅株式会社及び京都丸紅株式会社のご協力により、時代衣裳など総数約400点にのぼる染織品コレクションから、近世の女性の小袖を中心に、約60点を県内で初めて一堂に展示することとなりました。」
本書は平成21年6月5日から7月12日まで同館で開催されている企画展図録です。きれいな小袖の数々がカラーで収録されています。本物には負けますが、これだけの点数の図録も珍しいことと思います。石川県立歴史博物館で購入できます。
石川県立歴史博物館ホームページ

続きを読む 図録 KOSODE 百華繚乱 -丸紅所蔵衣裳名品展-

DVDブック 兼六園彩時記

DVDブック 兼六園彩時記
編集・発行:北陸朝日放送
発行日:2008年10月1日
ページ数:18P+DVD-VIDEO1枚
定価:1,800円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「このDVDブックは、2007年10月から2008年9月までHAB北陸朝日放送で放送された『兼六園彩時記』を特別編集したものです。巻末には全50話分の番組DVDを添付してあります。」
テレビで放送された同番組を88分収めたDVDブック。1話3分弱で一度話が途切れるのでもう少し長い単位で再編集してほしかったですが、この時間でこの値段はお手頃です。地元書店を中心に販売しているので、県外の方は金沢特産物関係のネットショップで購入できますよ。

続きを読む DVDブック 兼六園彩時記

第5回企画展 戦国大名越前朝倉氏の誕生

第5回企画展 戦国大名越前朝倉氏の誕生
編集・発行:福井県立朝倉氏遺跡資料館
発行日:1992年7月30日
ページ数:57P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「戦国時代五代百年にわたり越前一国を支配した大名 - 朝倉氏は長い歴史をもっています。今回の企画展ではそのはじめの部分にスポットをあて初代孝景とそれに至るまでの朝倉氏の歴史を古文書や画像を中心として展示します。」
現在の福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の第5回企画展図録。越前に入部するまでの但馬養父郡にあった時代に関連する史料が中心となっています。

続きを読む 第5回企画展 戦国大名越前朝倉氏の誕生

第4回企画展 一乗谷と越前焼

第4回企画展 一乗谷と越前焼
編集・発行:福井県立朝倉氏遺跡資料館
発行日:1990年7月28日
ページ数:45P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「一乗谷が栄えた戦国時代は、越前焼が最も盛んに生産された時期でもあります。これを裏付けるように、一乗谷からは甕・壺・擂鉢など大量の越前焼が出土しています。また一乗谷では、越前焼の大甕が12個から30個整然と並んでいる町屋が13軒発掘されています。今回の企画展ではその中の1軒を染物屋として内部を復元してみました。」
現在の福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の第4回企画展図録。発掘された越前焼をテーマに構成している。

続きを読む 第4回企画展 一乗谷と越前焼

加賀百万石城下 古美術展覧会目録

加賀百万石城下 古美術展覧会目録
編集・発行:金澤金美会
発行日:1938年5月10日
ページ数:130P
定価:5円(当時)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
大阪なんば高島屋で昭和13年5月17日から22日まで開催された古美術の展示即売会?の目録。昭和13年という年代を考えるとほとんどのページがモノクロなのはうなずけるが、カラー(当時風にいうと総天然色かな)の品が3点ある。現在では県外に散逸してしまった品もあるであろうから貴重な目録であろう。