本与板城と直江実綱・信綱

本与板城と直江実綱・信綱
発行:長岡市教育委員会
発行日:1992年1月20日初版、2009年2月28日再販
ページ数:33P
編者:小坂覚
定価:500円(税込5%)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本与板城跡は与板城跡の北約2km標高80.7mの丘陵先端部に立地している。北側、南側には大きな沢が入り、東方には信濃川が沖積平野が広がる自然の地形を巧みに利用して築城されている。本与板地域の皆様は本城に対する関心と愛護の念が深く、有志の人々によって、昭和35年4月に本与板城跡保存会が結成された。新潟県文化財保護連盟の補助を受けて、標柱の建設、登山道の整備などの保存に当って来られた。地元の熱心な奉仕活動が認められて、昭和47年10月には町文化財に指定された。」
本書は長岡市教育委員会によって編集された本与板地区の歴史に関する小冊子です。本与板城だけではなく、古文書を掲載して歴史を解説するところは面白い。2009年NHK大河ドラマに合わせて再販されました。兼続お船ミュージアム(与板歴史民俗資料館)で購入することができます。

続きを読む 本与板城と直江実綱・信綱

上越マイスター大塚直吉遺作集 春日山城とその支城群

上越マイスター大塚直吉遺作集 春日山城とその支城群
発行:大塚直吉遺作集出版委員会
発行日:2000年3月21日初版、2009年2月28日第二版
ページ数:120P
定価:2,000円(税込) 第二版700部
オススメ度:★★★★★
書評:
「上越地域における戦国時代の城跡を分かりやすく絵で楽しみ、見て参考になる本です。」
春日山城を中心として上越地方に残る山城を描いた大塚直吉氏の画集です。地元のみで販売されたにもかかわらず、販売早々に初版は売り切れて入手が非常に困難になっていました。今年大河ドラマ「天地人」放映にあわせ、700部のみ再販となりました。とはいえ、地元のみの販売となっていますので、相変わらず入手は難しいです。ただし、苦労して入手する価値は十分にありますよ!
この書籍を楽天ブックスで購入する

続きを読む 上越マイスター大塚直吉遺作集 春日山城とその支城群

小諸城城郭絵図 小諸市誌歴史篇(三)近世史資料

小諸城城郭絵図 小諸市誌歴史篇(三)近世史資料
発行:小諸市教育委員会
発行日:1992年3月1日
ページ数:100P
編纂:小諸市誌編纂委員会
定価:2,500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「『小諸城城郭絵図』は、宝暦三年(1753)甲良門葉大匠棟梁芳隣によって作図された、小諸城内の建造物、屋形、曲輪など、六十余枚に及ぶ精密な絵図面である。ふつう、城郭の精密な絵図などは、防衛上安易に目に触れられないものであろう。しかし、小諸藩では二百四十年前に極めて精巧な城郭絵図が完成していたのである。小諸市にとって市指定文化財であり、宝物であると同時に、現在は石垣だけが残る懐古園のそこここに、かつては見事な矢倉や御屋形が築かれていたその威容さを、たとえ図面であるにしても後世に伝える義務があることを強く思うものである。」
小諸城の貴重な城郭絵図を部分ごとに掲載している。小諸市誌の一冊として販売されたものであるが、現在は残念ながら絶版。今回は古本で入手できましたが、数もあまり出ていないようです。写真や全体図は少々不鮮明ですが、個別絵図ははっきりと文字も確認できますよ。
小諸市誌ホームページ

続きを読む 小諸城城郭絵図 小諸市誌歴史篇(三)近世史資料

長岡郷土史 第27号

長岡郷土史 第27号
編集・発行:長岡郷土史研究会
発行日:1990年5月19日
ページ数:195P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
長岡市の郷土史研究家による投稿の史学会会誌であろうと思われる。今年NHK大河で注目を集めるであろう「天神山城」と「与板城下町」に関する2本の論文が面白い。内容はかなり本格的なものである。

続きを読む 長岡郷土史 第27号

かみくひむし 第65号

かみくひむし 第65号
発行:かみくひむしの会
発行日:1987年4月
ページ数:38P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
新潟県の郷土研究家の同人誌のようである。第1稿「本与板城」は、投稿者である鳴海氏と本与板城址保存会有志の人たちによる、遺構を実測調査した調査報告書であり、参考になる。

続きを読む かみくひむし 第65号

新府城の歴史学

新府城の歴史学
出版社:新人物往来社
発行日:2008年3月初版
ページ数:355P
編集:韮崎市教育委員会
定価:2,400円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「武田氏の築城技術の粋を集めた史跡・新府城。その歴史と現状を考える。シンポジウム『風林火山の世界 新府城と武田の里』の記録に加え、城郭研究、史跡整備に関する最新の成果を収録。」
2007年1月のシンポジウム「新府城と武田の里」と新府城研究の最前線の成果をまとめたもの。専門的な内容ではあるが、武田氏や新府城に興味ある方はぜひ。前回1999年11月のシンポジウムは「新府城と武田勝頼」として発刊されているが、前書は内容も良かったので古書の出回りが非常に少ない。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 新府城の歴史学

まぼろしの帰雲城

まぼろしの帰雲城
出版社:新人物往来社
発行日:1973年7月初版
ページ数:272P
著者:佐々克明
定価:880円(当時) 絶版
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「」
本作より13年後著者による「眠れる黄金の城 帰雲城大崩壊」ではほぼ同じ構成で帰雲城研究の総まとめを行っている。天正大地震で城下町ごと土砂に埋まったことから埋蔵金伝説となって有名になった城であるので、古い本書も古書は非常に高価となっていたが、ようやく比較的安く入手できた。
この書籍をAmazonで購入する

続きを読む まぼろしの帰雲城