原川城的場・坂尻遺跡 市道北原川村村西線道路改良工事に伴う調査報告書

原川城的場・坂尻遺跡 市道北原川村村西線道路改良工事に伴う調査報告書
編集・発行:静岡県袋井市教育委員会
発行日:1990年3月30日
ページ数:11P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「袋井市教育委員会は、昭和63年5月23日より1ヶ月間の予定の国庫補助事業として、袋井市国本地内で坂尻遺跡の発掘調査を実施していたところ、隣接する市道北原川村村西線の原川城跡内で道路改良工事が計画されていることが判明した。そこで、袋井市土木課維持係と協議を重ね、工事と並行して発掘調査を実施することとなった。この改良工事は翌年度は、原川城跡の南側に位置する坂尻遺跡内でも実施するため、発掘・立会調査を実施することとした。」
続きを読む 原川城的場・坂尻遺跡 市道北原川村村西線道路改良工事に伴う調査報告書

浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告

浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告
編集・発行:湯沢町教育委員会
発行日:1971年3月
ページ数:18P+図版4P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「わが郷土浅貝に、越後の名将上杉謙信ゆかりの城跡があることは、語り伝えや古文書によって明らかであったが、その遺跡が確認されたのは県教育委員会の伊藤正一氏、郷土史研究家の桑原孝氏、細矢菊治氏たちが、昭和37年11月に現地を視察してからのことであった。その後、浅貝地区はスキー場開発の波に乗り、急激な地域開発の渦に巻き込まれるに至った。このことは、経済的には大きな発展を醸して地元を潤したが、反面宿場としての面目を根底から変え、浅貝寄居城跡も又、本丸及び二の丸を残して売却、取崩し等の事態となったので、湯沢町教育委員会ではこれ以上の損壊を防止するため、本丸跡の土地所有者の同意を得、二の丸跡の使用者の了承を得て調査の上、保存に努めることとした。」

開発による城跡破壊による緊急試堀調査の報告書です。当時でかなり破壊されていたようですが、現在はどうなっているでしょう。
続きを読む 浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告

栗駒町文化財調査報告書第2集 鶴丸館跡

栗駒町文化財調査報告書第2集 鶴丸館跡
発行:宮城県文化財保護協会
発行日:1978年3月31日
ページ数:11P+折込地形図+図版2P
編集:栗駒町教育委員会
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「栗駒町岩ヶ崎の北側に険しい丘が続いていますが、これが鶴丸館跡です。この館跡は、当地方の代表的な中世の連郭式山城で、町の象徴になっています。かねてから町では、館山を公園化して広く住民一般に活用させるため、事業をすすめておりました。今回は、館跡としての学術的な記録を残す目的で、国・県の補助で、測量調査を実施しました。」

鶴丸館は別名岩ヶ崎城といい、本書の主調査は地形図を作成するための測量調査だったようです。
続きを読む 栗駒町文化財調査報告書第2集 鶴丸館跡

自主研究 金沢城辰巳櫓5 北國TODAY VOL.51

自主研究 金沢城辰巳櫓5 北國TODAY VOL.51
編集・発行:北國総合研究所
発行日:2008年7月
ページ数:50P
定価:会員配布
オススメ度:★★★☆☆
書評:
北國総合研究所の自主研究「金沢城辰巳櫓」のレポート第5回。今回のテーマは「立体模型づくりがスタート 縮尺1/20のⅡ型を2ヵ年で完成」。4ページのレポートであるが、1テーマをまとめた報告としては調度良い。今回は復元運動が決まった金沢経済同友会の辰巳櫓の模型づくりが始まった様子をレポートしている。どんなものができてくるのか、今後もレポートが楽しみである。

研究紀要 金沢城研究 第6号

研究紀要 金沢城研究 第6号
発行元:石川県金沢城調査研究所
発行日:2008年3月初版
ページ数:134P
定価:620円(税込5%)
オススメ度:★★★★☆
収録城郭:金沢城
書評:
「金沢城研究調査室」改め「金沢城調査研究所」の報告書第6号である。格上げにより石垣構築技術を中心とした調査研究が行なわれることになったが、本書は記念講演含め、金沢城の建築物に関する論文が揃いました。二の丸御殿、辰巳櫓、河北門と再建待ち遠しい建物が並びます。
石川県行政情報サービスセンター有償刊行物一覧

続きを読む 研究紀要 金沢城研究 第6号

松倉城塁群発掘調査報告Ⅰ -富山県魚津市鹿熊地内試堀調査報告-

松倉城塁群発掘調査報告Ⅰ -富山県魚津市鹿熊地内試堀調査報告-
編集・発行:魚津市教育委員会
発行日:2002年3月30日
ページ数:18P+図版7P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「松倉城跡の周辺には、多くの山城(支城)や砦跡が確認されており、松倉城を中心にそれを取り囲むように広域な城塁群を形成しています。魚津市教育委員会では、平成13年度から5ヶ年にわたって松倉城塁群の範囲・実態把握を目的に、国・県の補助を受け、試堀・測量・分布調査を実施していくこととしました。今年度は、推定城下町区域内に所在する、二ヶ所の遺跡内と立地や字名などから候補にあげた計4ヵ所で試堀調査を行ないました。この結果、何れの地区においても、中世期の遺構や遺物が確認され、新たに戦国期の遺構が残る遺跡を発見することができました。」

続きを読む 松倉城塁群発掘調査報告Ⅰ -富山県魚津市鹿熊地内試堀調査報告-

尻無城跡

尻無城跡
編集・発行:瑞穂町文化財保護協会
発行日:1991年3月30日
ページ数:17P+図版9P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「瑞穂町には七つの城跡が伝えられている。①尻無城(通称古城) ②伊古城(中世) ③杉峰城(中世) ④大河城(中世) ⑤高田城(中世) ⑥岡城(中世 別名夏峰城) ⑦鍵峰城(中世 別名宿城)である。いずれも中世の城跡であり、城郭の規模や様子はまったくわかっていない。中でも、尻無城については、城主が誰であったかすら不明である。このたび新農業構造改善事業基盤整備栗林農道整備事業のため、県文化課に緊急発掘調査を依頼した。中世の城がどんなものであったか、その一部でも解明できればというほのかな期待もあった。しかし城跡の周辺部分であったため、本体にふれることなく終ったことは残念でもあったが、後の報告書に示されるように、縄文晩期の土器片の出土により、かなり古くから先人の生活の営みがあったことは驚きの一つである。」
続きを読む 尻無城跡

季刊考古学第103号 特集近世城郭と城下町

季刊考古学第103号 特集近世城郭と城下町
出版社:雄山閣
発行日:2008年4月初版
ページ数:110P
定価:2,400円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
考古学会の専門雑誌ですが、一般のネット書店でも購入できます。今号の特集はまるごと一冊近世城郭です。日本全国の最新の発掘調査の成果を読むことができます。近年さまざまな発掘成果が発表され、日々新事実が発見され続けている考古学でもホットな世界に触れることができます。雑誌なので入手できなくなる前にどうぞ。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 季刊考古学第103号 特集近世城郭と城下町

DVD-VIDEO 史跡岡城復元

DVD-VIDEO 史跡岡城復元 DVD-VIDEO 史跡岡城復元 DVD-VIDEO 史跡岡城復元
著者・発行:竹田市教育委員会
発行日:2007年3月31日
収録時間:13分
定価:1,000円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
書評:
「今回、竹田市は大分大学および大分県立芸術文化短期大学と協働で、CGを活用した岡城復元に取り組み、成果としてCG画像およびアニメーションを作成しました。作成された3次元データは『デジタルアーカイブ』として、今後も有効活用されます。」
日本百名城にも選定されている大分県岡城のCG復元DVDです。大手門櫓、三重櫓、月見櫓などがCGでよみがえります。竹田市教育委員会文化財課への問い合わせで、ヤマトコレクト便の送料着払いで購入できます。今回はチラシ付きでした。DVD自体は説明書や箱があるわけではないので、チラシは有難いです。本編のなかでは、今後新たな調査成果があれば更新されると言っていましたが。CGでこの価格なので品切れにならないうちにどうぞ。
岡城CG再現DVD「岡城復元」、「中川氏御年譜」発刊及び発売について

中川氏御年譜 年譜・附録・別録

中川氏御年譜 年譜・附録・別録 中川氏御年譜 年譜 中川氏御年譜 附録・別録
著者・発行:竹田市教育委員会
発行日:2007年3月31日
ページ数:441P+308P
定価:6,000円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
「今回発刊される『中川氏御年譜』は、岡藩主中川家に所蔵されている江戸時代前期から幕末までの重要な出来事を幕末期に編集した貴重な史料集であります。」

書評:
以前人物往来社より御年譜の一部が発刊されていたのですが、内容に少々問題もあったようです。今回、地域総合整備財団の「大学と連携した地域づくり助成事業」の一環として、江戸期を網羅して発行されました。貴重な史料ですので古書として出回るときはかなり高価になることも予想されますので、岡城復元DVDとともにいかがでしょう。
岡城CG再現DVD「岡城復元」、「中川氏御年譜」発刊及び発売について
続きを読む 中川氏御年譜 年譜・附録・別録