歴史研究2009年6月号 特集 戦国廃城物語

歴史研究2009年6月号 特集 戦国廃城物語
発行:歴研
発行日:2009年6月
ページ数:127P
定価:700円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
在野の歴史研究家による投稿により成り立つ雑誌「歴史研究」の572号。学者にはない視点で書かれた論文が載ることもあり面白いが、今号の特集は「戦国廃城物語」として8本の論文が掲載されている。

続きを読む 歴史研究2009年6月号 特集 戦国廃城物語

自主研究 金沢城辰巳櫓9 北國TODAY VOL.55

自主研究 金沢城辰巳櫓9 北國TODAY VOL.55
編集・発行:北國総合研究所
発行日:2009年7月
ページ数:50P
定価:会員配布
オススメ度:★★★☆☆
書評:
北國総合研究所の自主研究「金沢城辰巳櫓」のレポート第9回。今回のテーマは「50分の1模型完成を機に座談会」。4ページのレポートであるが、1テーマをまとめた報告としては調度良い。ついに完成した辰巳櫓の模型を見ながらの座談会抄録。話のなかで模型を金沢駅に飾ろうという話題も出ているが大いに賛成である。金沢城の五十間長屋のなかでもいいかな?

名古屋城並尾張藩国防の研究

名古屋城並尾張藩国防の研究
発行:助愛社
発行日:1937年10月
ページ数:48P
著者:陸軍中将 大村有隣
定価:25銭(当時) 絶版
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「元来本研究は陸軍将校の機関雑誌たる偕公社記事に昭和十一年夏以来連載したものであるが、現下の如き時局重大で、国民挙げて国防に最大の関心を有する時、本冊の如きは必読の読物と信ずるのである。」
戦時体制の中、軍人により書かれた小冊子。名古屋城を例にとり、その防御の思想や設備について書かれている。一般的な歴史とは違った視点で書かれているのが興味深く、当時の現状を差し引いても参考になるのではないだろうか?

続きを読む 名古屋城並尾張藩国防の研究

週刊安土城をつくる 第25号

週刊安土城をつくる 第25号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2009年7月21日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
週刊第25号。今号は、城作事に使用された大工道具と舟肘木ということで、ちょっとマイナーな話題だったが、興味深かった。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第25号

研究紀要 金沢城研究 第7号

研究紀要 金沢城研究 第7号
発行元:石川県金沢城調査研究所
発行日:2009年3月初版
ページ数:112P
定価:330円(税込5%)
オススメ度:★★★★☆
収録城郭:金沢城、松山城
書評:
「金沢城調査研究所」の報告書第7号である。昨年開催されたシンポジウムと設立2年目となった研究書の客員研究員による3本の論文が並んでいる。
石川県行政情報サービスセンター有償刊行物一覧

続きを読む 研究紀要 金沢城研究 第7号

週刊安土城をつくる 第24号

週刊安土城をつくる 第24号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2009年7月14日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
週刊第24号。今号は記事数が少ないですね。但馬竹田城がどーんと見開きで載っていますが、また行きたくなりました。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第24号

史跡山中城跡 国指定史跡山中城跡の環境整備事業に伴う発掘調査報告書

史跡山中城跡 国指定史跡山中城跡の環境整備事業に伴う発掘調査報告書
発行:三島市教育委員会
発行日:1985年1月10日
ページ数:318P+付編40P+図版96P
編集:山中城跡発掘調査団
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書は、国指定史跡山中城跡の環境整備事業にともなう発掘調査報告書である。報告書は2分冊に分けて刊行し、本書はその第2分冊である。」
山中城跡の貴重な報告書の一冊。現在は絶版しており、本書に続く発掘調査をまとめた「史跡山中城跡Ⅱ」が発行されている。

続きを読む 史跡山中城跡 国指定史跡山中城跡の環境整備事業に伴う発掘調査報告書

村松城跡発掘調査概要報告書

村松城跡発掘調査概要報告書
発行・編集:村松町教育委員会
発行日:1981年3月31日
ページ数:21P+図版10P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「昭和48年末から、町史編纂の計画で資料収集が始められ、多くの古文書が日の目を見るようになって数年。何れの地方史にも不足する中世以前の史料は、村松も例外ではなかった。城下町としての遺構も、時代とともに消滅し、城址さえ町民から忘れ去られようとした。町史作成が、城跡公園・資料館建設への運動を盛上げたと言っても過言ではなかろう。」

書評:
村松城は、正保元(1644)年5月に堀直吉により陣屋として始まり、嘉永3(1850)年に修改築をして完成したとされる。本書は同城の初めての発掘調査報告書であるが、その範囲はごく一部に留まっている。
続きを読む 村松城跡発掘調査概要報告書

西明寺城跡測量調査概報 VOL.1

西明寺城跡測量調査概報 VOL.1
発行・編集:益子町史編さん委員会
発行日:1986年10月31日
ページ数:64P+図版11P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「益子町史編さん事業の一環として実施した西明寺城跡測量調査は、関係各位の御協力により、主要部分について一応終了し、昭和60年3月に『益子町史』第2巻古代・中世史料編に附録として収載したが、その後の調査成果を含めて、このたび『概報』としてより詳細な報告を刊行するに至った。」

書評:
「大日本史」に関東六城の一つとして紹介される西明寺城の報告書。本書作成の契機は地元町史編纂事業のようであるが、その中の西明寺城の測量調査の部分のみを2冊発行しているようである。本書がその一冊目。測量結果が詳細に掲載されている。
続きを読む 西明寺城跡測量調査概報 VOL.1

越後村上城下町 伝統的建造物群保存対策調査報告書

越後村上城下町 伝統的建造物群保存対策調査報告書
発行・編集:村上市、村上市教育委員会
発行日:1995年3月
ページ数:211P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「本書は新潟県村上市の旧本町地区(旧武家町)で実施した伝統的建造物群保存対策調査の報告書である。」

本書は村上城の麓にあった城下町の住宅調査の報告書です。村上城にはまだ行ったことはありませんが、この本を見ると城下町としては古いものが残り、魅力的な街であるようです。
続きを読む 越後村上城下町 伝統的建造物群保存対策調査報告書