飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊

飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊
編集:氷見市教育委員会
発行:氷見市教育委員会
発行日:2003年3月31日
ページ数:36P+図版7P+付図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「貴重な文化財を保存し、そして活用を図るため、氷見市では主要城郭測量等調査事業を始めることになりました。そのまず初めといたしまして、国人狩野氏の居城として知られている飯久保城跡の調査を行い、多数の成果を得ることができました。」
本書によると、遺物はたいしたものはありませんが、遺構は虎口や土塁など残っているようです。

続きを読む 飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊

芸州亀居城跡 -第1・2次発掘調査報告-

芸州亀居城跡 -第1・2次発掘調査報告-
編集:大竹市教育委員会
発行:大竹市教育委員会
発行日:1980年3月31日
ページ数:22P+図版12P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「このたび、発掘調査を行いました『亀居城跡』は、関ヶ原の合戦後、広島へ入部した福島正則により広島城の支城として、防長二国を支配する毛利氏に対抗する拠点として築城されたもので、慶長13年、5年の歳月を費し完成したものの3年後の慶長16年、徳川幕府の圧力により取りこわされたと伝えられている城です。昭和52年、本丸跡の大規模な当時の石垣出土が端緒となり、翌年10月広島県教育委員会のご指導を受けて、現地発掘調査を開始し、その結果、新たな遺構と遺物が多数出土し、慶長年代の城郭を知る貴重な文化遺産であることが確認されたのであります。」

書評:
亀居城の貴重な発掘調査報告。現在は石垣も積みなおされ、史跡公園として整備されていますが、整備前の貴重な写真も掲載されています。
続きを読む 芸州亀居城跡 -第1・2次発掘調査報告-

週刊安土城をつくる 第109号

週刊安土城をつくる 第109号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2011年3月1日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
週刊第109号。柳本藩織田家に加賀前田家の分家の分家である大聖寺新田藩が関わっていたことを初めて知った。18年しか存在しなかった1万石の小藩だったらしい。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第109号

週刊安土城をつくる 第108号

週刊安土城をつくる 第108号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2011年2月22日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
週刊第108号。完結が近くなって特集が少なくなりました。というより、組み立てガイドが長くなってきたからかな。今号と次号は織田有楽の子孫について。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第108号

高梨氏館跡発掘調査報告書 東小口調査

高梨氏館跡発掘調査報告書 東小口調査
編集・発行:中野市教育委員会
発行日:1995年3月31日
ページ数:27P+図版36P
定価:1,200円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
高梨氏館跡の虎口を中心とした発掘調査報告と考察です。これによると、現在整備されている館内への入口5箇所(東1、西2、南1)のうち3箇所は中世からあったもののようです。
続きを読む 高梨氏館跡発掘調査報告書 東小口調査

高梨氏館跡 -発掘調査報告書-

高梨氏館跡 -発掘調査報告書-
編集・発行:中野市教育委員会
発行日:1993年3月26日
ページ数:55P+図版41P+付図1枚
定価:1,200円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「高梨氏館跡は大切に保存されてきた高梨家にかわって、中野市が保存・管理していくことになり、都市計画法に基づく近隣公園「高梨氏館跡公園」として整備されることになりました。公園整備にあたっては、遺跡の保存を優先させ、昔の面影を出来る限り再現することとなりました。今回の調査は公園整備に先だって、遺跡の様子を明らかにし保存していくための資料を得る目的で実施しました。」

先に発行された発掘調査概要3冊を受けてまとめられた報告書。概要1と同じ発掘前の館跡の航空写真が掲載されていますが、本書のほうは鮮明です。
続きを読む 高梨氏館跡 -発掘調査報告書-

高梨氏館跡発掘調査概報

高梨氏館跡発掘調査概報
編集・発行:中野市教育委員会
発行日:1990年3月25日
ページ数:52P
定価:600円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
「高梨館は、中野市街地の傍らにありながらも、郷土を愛する人びとの努力によって荒らされることもなく、全国でもめずらしいといわれるほどに原形を良く残し、昔の面影を伝えてきました。この館跡については、これまで大切に譲ってこられた高梨家にかわって、こんど中野市が都市計画法に基づく近隣公園「高梨館跡公園」として整備することになり、平成元年度から工事に着手しました。」

書評:
中野市に良好な形で残っている方形館跡の高梨館跡。高梨氏から中野市に寄贈されて公園整備が進められる中で発行された初めての発掘調査概報。Ⅱ、Ⅲと発行されたが現在購入できるのは1巻目のみです。発掘前の貴重な航空写真が巻頭に掲載されています。
続きを読む 高梨氏館跡発掘調査概報

週刊安土城をつくる 第107号

週刊安土城をつくる 第107号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2011年2月15日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
週刊第107号。今号では前号の出羽天堂藩に続き、丹波柏原藩を紹介する。初期は信長の弟、信包の系統が三代、45年間の天領時代を経て、信長の子信雄の系統が大和宇陀藩から移封してきた。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第107号

週刊安土城をつくる 第106号

週刊安土城をつくる 第106号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2011年2月8日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
週刊第106号。信長の直系子孫は次男信雄にはじまる出羽天堂藩と丹波柏原藩のみ、親類も弟長益(有楽斎)にはじまる大和芝村藩と大和柳本藩の2藩。いずれも小藩ですね。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第106号

城下町時代MAP 関東編

城下町時代MAP 関東編
出版社:PHP研究社
発行日:2010年8月
ページ数:87P
定価:1,700円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「古地図と現代地図を重ね合わせて見られるよう工夫した、新発想の地図。江戸、宇都宮、川越、水戸、小田原。軍事・政治の拠点から、交通の要所、経済・文化の集積地へと発展した城下町の地理的背景、設計の意図をひも解く。」
古地図を持って歩けば町並みが違って見える!とは言え、古地図だけでは現在どこを歩いているのかわかりにくいこともあります。これを持って歩けばわかりやすそうですね。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 城下町時代MAP 関東編